その4:秘匿性の高いメッセージをやりとりするプロジェクトなら「メッセージのプレビュー」はオフにしましょう
これも大事! なにがなんでも絶対に誰にも見られたくない場合は、念のためスマートフォンでは「メッセージのプレビュー」をオフにしておけば安心です。
こちらも、先ほど紹介した「プロフィール>通知」から設定できます。
こちらも、先ほど紹介した「プロフィール>通知」から設定できます。
左はメッセージのプレビューがオンの状態。通知の設定でプレビューをオフにする(中央)と、メッセージの内容までは通知されなくなる(右)
その5:人は流し見します。絶対に返事が欲しい相手には「メンション」を使いましょう
Slackのトラブルあるあるの筆頭とも言えるのが「相手からのリアクションがない」ことです。つい流し見してしまうことがあるのです。で、言われた側は「え! 知らなかった!」と焦ったりするんですよね。
なので、Slackの通知機能を使って「あなたへの連絡ですよ」と明確にしてコミュニケーションを取ると、メンバー間の行き違いを防げます。
Slackにはいくつか通知の方法があります。私がよく見かけるのは「@channel」です。プロジェクトやテーマ、チーム別に設けられたチャンネルのメンバー全員に通知を送ることができます。
が、不特定多数の全員に向けたお知らせというのも、しばしば流し見されてしまうことがあるのです。世の中には「@channel の投稿は通知がきても見ない!」「@自分 以外の投稿は基本返信しない!」という豪胆な人も少なからずいます。
なので、どうしても届けたいメッセージや、お返事が必要な連絡の場合は、「メンション」を使いましょう。「@」の後ろにお返事が欲しい人のアカウントを記入すると、その人に必ず通知が届きます。さらに、@付きのメッセージは「メンション&リアクション」の一覧にも表示されるので、うっかりさんでも見落としにくいです。
また、あなたが「誰々さん、お返事くださいね」と連絡した事実がチャンネルに参加している他のメンバーにも共有されます。「誰が、いつ、誰に、なにを伝えたか」は仕事をする上で大切な情報です。
なので、Slackの通知機能を使って「あなたへの連絡ですよ」と明確にしてコミュニケーションを取ると、メンバー間の行き違いを防げます。
Slackにはいくつか通知の方法があります。私がよく見かけるのは「@channel」です。プロジェクトやテーマ、チーム別に設けられたチャンネルのメンバー全員に通知を送ることができます。
が、不特定多数の全員に向けたお知らせというのも、しばしば流し見されてしまうことがあるのです。世の中には「@channel の投稿は通知がきても見ない!」「@自分 以外の投稿は基本返信しない!」という豪胆な人も少なからずいます。
なので、どうしても届けたいメッセージや、お返事が必要な連絡の場合は、「メンション」を使いましょう。「@」の後ろにお返事が欲しい人のアカウントを記入すると、その人に必ず通知が届きます。さらに、@付きのメッセージは「メンション&リアクション」の一覧にも表示されるので、うっかりさんでも見落としにくいです。
また、あなたが「誰々さん、お返事くださいね」と連絡した事実がチャンネルに参加している他のメンバーにも共有されます。「誰が、いつ、誰に、なにを伝えたか」は仕事をする上で大切な情報です。
その6:既読は付きません。「読んだよ」というリアクションは絵文字が便利
Slackのいいところは、メッセージに「既読マーク」が付かないことです。これは気が楽! それに、既読って自動的についちゃいますよね。私がそのメッセージを本当にちゃんと読んだかどうかにかかわらず、システム側で「画面に表示されましたので、既読とします」と決められちゃいます。既読機能はプライベートの連絡だと便利なのですが、仕事ではきちんと読んだ後に明確なリアクションを発信したほうが、あとあと安心して仕事が進められます。
とはいえ都度都度「わかりました!」と入力していたら追いつかない……ということもあるかと思います。なので、私は絵文字でリアクションすることが多いです。
また、Slackではカスタム絵文字も使えます。ビジネス用のパックでは「賛成」「反対」や、「ガンガンいこうぜ」「慎重に」等々、さまざまな絵文字が配布されていますので、業務効率化に繋がるものは積極的に活用しましょう。
とはいえ都度都度「わかりました!」と入力していたら追いつかない……ということもあるかと思います。なので、私は絵文字でリアクションすることが多いです。
また、Slackではカスタム絵文字も使えます。ビジネス用のパックでは「賛成」「反対」や、「ガンガンいこうぜ」「慎重に」等々、さまざまな絵文字が配布されていますので、業務効率化に繋がるものは積極的に活用しましょう。
その7:あの人、今いるかな? アイコンの横のマークがログインの合図!
「ちょっと相談したいな」「今いるのかな」とチームメンバーのログイン状況を知りたい場合は、アイコンの横にある小さな丸印をチェックしましょう。「●」のように塗りつぶされていたらSlackにログインしています。「○」の場合はログアウトしています。
また、「休暇中です」などと自分のステータスを細かく設定して表示することもできます。こちらはプロフィール欄から設定できます。
また、「休暇中です」などと自分のステータスを細かく設定して表示することもできます。こちらはプロフィール欄から設定できます。
花森 リド
ライター・コラムニスト
主にゲーム、マンガ、書籍、映画、ガジェットに関する記事をよく書く。講談社「今日のおすすめ」、日経BP「日経トレンディネット」「日経クロステック(xTECH)」、「Engadget 日本版」、「映画秘宝」などで執筆。
X:@LidoHanamori