「意外とアナログ?」インターネット世代の子育て、クックパッド・牛山マーティンの場合

i4U編集部

MinecraftSpecial教育特集

LEGOで想像力や具現化力を育てる

知育玩具的なものとしては、LEGOを与えています。かれこれ20万円くらいは買ってそう(半分は僕の趣味でもあります)。LEGOはやっぱり想像力や具現化力を育てるのに良いので、時間を制限せずに好きなだけやらせてます。

2年前くらいまでは僕が作ってあげないと駄目でしたが、今では兄弟で勝手に車、飛行機、ヘリ、家、恐竜などなんでも作れるようになり、子どもたちだけで遊んでくれるので楽でもあります。最近では僕のLEGOテクニックも参考にするようになってきました。

あと、長男は同じブロックでもビデオゲームの「マイクラ(マインクラフト)」。1人でも楽しんでるし、親子で一緒にプレイすることもあります。

親子で作っているマイクラの町

これからはプログラミング的思考が大事になると思うので、プログラミング教育は学校での勉強とは別に、テクノロジーを活用して家庭内でも取り組んでいきたいです。

LEGOでプログラミングを学べる「LEGO BOOST」や、ゲーミングPCを導入してマイクラのJAVA版など、遊びに織り交ぜてプログラミングに自然と触れられる環境を作っていこうと思っています。

動画配信サービスで興味を育てる

僕はテレビで家族が同じコンテンツを一緒に見る体験を大事にしていて、去年、有機ELテレビのレグザ55型を買ったので、映像もキレイで満足しています。

動画配信サービスでは「Netflix」「Amazonプライム・ビデオ」「YouTube」に課金してます。映画やアニメなんかも見せるけど、ドキュメンタリーが多いのも嬉しいですね。

動画配信サービス以外でも、主にドキュメンタリー番組を中心にテレビ番組の録画もしていて、兄弟とも恐竜や動物が好きなので、そういった番組を見せることが多いです。最近ではNHKの「ダーウィンが来た!」は毎週欠かさず見ています。2人とも生き物にはめちゃくちゃ詳しくなって、恐竜の知識はもう全然僕では太刀打ちできません。

Youtubeだとヒカキンさんをはじめとしたマイクラ実況や、LEGO組み立てをよく見てます。特にマイクラは、そこで学んでレッドストーン回路(ゲーム内で動力を使って装置を動かす仕組み)を作ろうとしていることもあるので、ある程度自由に見せています。ただ、あまり長い時間マイクラ実況ばっかり見てるとやめさせますけど。

これらの番組視聴はすべてテレビのリモコンで操作できるので、自分たちで勝手に覚えて操作しています。音声検索も使いこなしているので「デジタルネイティブだなー」って思いますね。スマートスピーカーのAlexaでもテレビのオンオフができるようにしているので、自分たちでちゃんと消したりつけたりしてます。

子どもたちが興味のある事柄を自分で好きなだけ調べられるとか、子どもたちの興味あることを叶えるためにテクノロジーは使いたいです。

たとえば、恐竜に興味があるんだったら、Alexaに恐竜の質問をしたり、NetflixやAmazonプライム・ビデオで恐竜のドキュメンタリーを見たり。そういうことが自発的にできるような環境はできる限り用意してあげたいですね。

選択肢が多い世の中だからこそ、それを最大限に活用して、「やりたいこと」に制限がないようにしたいです。

アナログな体験も大事に

インターネットで知ったりするだけじゃなくアナログで経験するのも大事なので、今年からビオトープでメダカやドジョウを飼いはじめました。生き物が近くにいることを感じ、間近で観察してほしい。世話することで新たな気づきを得てほしい。

また、コロナの影響で中々旅行も行けないので、少しでも外出の機会を増やそうと、今年から区民農園を借りています(冒頭写真)。草をむしって耕す所から子どもたちと一緒にやりました。採れたての野菜を、例えば間引いた人参の葉っぱを洗って、その場でむしゃむしゃ食べて喜んでいるのを見て、借りてよかったなと思います。

あと、妻の方針でふたりともバレエを習ってます。バレエは体幹が鍛えられるし、体も柔らかくなるので運動の基礎が作られると思っています(妻からの受け売りです 笑)。先日は初めて発表会にも出て、そういった舞台度胸も鍛えられるのは良いですね。

サッカーのような団体競技をやらせたい気持ちもあるけど、本人がやりたいって言ってきたらやらせようかなと思ってます。

テクノロジーは自発性を育むために使いたい

僕は初期からのインターネットユーザーですが、テクノロジーもそこまでは活用していないし、実生活ではアナログな部分が多いです。

自身がインターネットの仕事をしているからなのか、東京に居ても自然に触れ合えるように畑をやってみたり、花をベランダで育ててみたり、そういったことに価値を見出してしまいます。これには40代という年齢の影響もありそうです。

僕が子育てで一番大事だと考えているのは、子どもたち自身が「好奇心を持ち」「自発的に行動する」ことです。

そのために日常から彼らが興味を持ったことは学べる環境を作るようにしています。また、自分で決めることに慣れてもらうため、日頃から小さい意思決定の機会を作るように意識しています。

子どもって、自分で決めたことが承認され、その結果が得られると喜ぶじゃないですか。次男に「今日の夕飯何食べる?」と聞いて「ぎょうざ」と答える。夕飯にぎょうざが出てくると、得意そうに「僕が決めたんだよ!」ってニコニコしながら食べてくれる。

そういった小さい経験を毎日積み上げていくことで、子どもたちには自分の意思を持って、自分で決められる人になってほしいと願っています。

そのために使える「テクノロジー」があれば、それは選択肢として取り入れていこうと思っています。


--
子育て環境にインターネットが当たり前のようにある時代、今活躍中のインターネット世代は子どもたちとどのように向き合い、子育てしているのか。この連載では引き続き、さまざまな方々の子育てについて紹介していきます。お楽しみに!
22 件

i4U編集部

i4U(アイ・フォー・ユー)は、新しい「情報」と「感動」と「笑顔」をお届けする、GMOインターネットグループのオウンドメディアです。有名メディアでの執筆・編集経験者による記事をお楽しみください。

ranking

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 3
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 4
    サムネイル

    新しいiPhone 16シリーズは何が変わった?Pixel 9シリーズとどちらを買うべき?

  • 5
    サムネイル

    お風呂タイムが充実!100円ショップで買える防滴 Bluetooth スピーカー3種を比べてみた

  • 1
    サムネイル

    新しいiPhone 16シリーズは何が変わった?Pixel 9シリーズとどちらを買うべき?

  • 2
    サムネイル

    秋の夜長に!2024年、一気見したくなるNetflix映像作品7選

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 5
    サムネイル

    大ベストセラーで人生をデザインしなおそう! ──独立系書店店主が選ぶ「幸せな自分時間を取り戻す」ための4冊

  • 1
    サムネイル

    秋の夜長に!2024年、一気見したくなるNetflix映像作品7選

  • 2
    サムネイル

    リアル育成ゲーム!「クワガタ・カブトムシのブリーディング」は驚くほど面白い

  • 3
    サムネイル

    新しいiPhone 16シリーズは何が変わった?Pixel 9シリーズとどちらを買うべき?

  • 4
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 5
    サムネイル

    大ベストセラーで人生をデザインしなおそう! ──独立系書店店主が選ぶ「幸せな自分時間を取り戻す」ための4冊

internet for you.