新聞紙でごはんが炊ける「魔法のかまどごはん」を実際に試してみた!

齋藤 千歳

Specialアウトドア・お出かけカルチャー

かまどで炊きたてのご飯は本当においしい

普段食べている、ごく一般的なお米を炊いたのですが、自宅の圧力IH炊飯器で炊いたご飯よりもおいしかったのにはびっくりです

炊飯手順どおり炊けば、アウトドアでも新聞紙でおいしくご飯が炊ける

タイガー魔法瓶の「魔法のかまどごはん」の紹介ページによると、「魔法のかまどごはん」はふた・なべ・かまど、直火といった構造、さらにはかまどから半分なべがはみ出しているような構造にすることで、なべ底からの大火力の加えて上下の温度差を作り出し、ご飯の甘みとハリを実現しおいしさを追求していると言います。

実際、炊き上がって蒸らし、ほぐした後に、食べてみると、確かに弾力があって甘いのです。実は最初の炊飯の際、うまく炊けないのでは? と思い、自宅の炊飯器で炊いたときは特別おいしく感じなかったお米を使って炊飯したのですが、本当に同じお米? と思うほどおいしく炊けていました。それも確かにご飯にハリがあって甘い。まさにかまど構造を採用した「魔法のかまどごはん」の予定どおりの仕上がりといえるでしょう。素直にすごいと感動しました。

アウトドアや屋外での炊飯は、焦げついたり、芯が残ったりとなにかと失敗が多いのが普通ですが、厳密に計算されたお米と水の割合、どこでも手に入りながら、同じ火力が確保できる新聞紙という燃料を投入する形、タイミングなどもしっかりと炊飯シーケンスで指定されているので、炊飯シーケンスさえ守れば、よほど水温や気温といった要素が異ならない限り、子どもでも筆者でも誰でもおいしいご飯が炊けてしまうのも「魔法のかまどごはん」の素晴らしいところと言えるでしょう。

筆者は、この後どんぶり2杯分の炊き上がったご飯を白飯と納豆だけで食べてしまいました。

炊きたてご飯が素直においしくて、そんなにお腹が空いているとは思わなかったのですが、どんぶり2杯ほどの量を食べてしまいました

「魔法のかまどごはん」の後片付け

すべてのパーツが水洗い可能なのがうれしいところ。洗剤を使わなくてもスポンジだけでかなりキレイに汚れが落ちます

洗剤なしでもキレイに洗えて、灰の処理までもしっかり考慮

「魔法のかまどごはん」はふた、なべ、五徳、すのこ網、かまどの5つのパーツに分割できます。これをそれぞれ水もしくはぬるま湯でスポンジなどを使って洗い、水ですすぐとほとんどの汚れが落ちる構造です。汚れが落ちない場合や油分を含んだ汚れには薄めた洗剤を使うこともできます。

具体的にはふたとなべの内側は食器洗いスポンジのやわらかい面でこする、なべの外側と五徳は食器洗いスポンジの研磨粒子部分でこする、すのこ網とかまどは灰などが汚れが気になるときに水で洗い流すといった後片付けを行います。今回は白米の炊飯だけだったので、それぞれをスポンジなどでこするだけでかなり簡単に汚れが落ちました。炊き込みご飯など油汚れが発生する場合はぬるま湯が使えない環境では薄めた洗剤がほしくなりそうですが、アウトドアや非常時にも清潔に保てそうなのが良いところです。

また、炊飯後の新聞紙の燃えた灰についても処理の方法が考慮されており、しっかりとすべてのパーツが冷えてから、ふた、なべ、五徳を外し、かまどのなかの火が完全に消えていることを確認します。灰の中まで完全に火が消えていることを確認したら、かまどの上部を覆うように新聞紙で包み、ひっくり返してかまどのなかから灰を出し、灰の中からすのこ網を取り出す。灰を新聞紙で包み、水をかけて濡らす。これをゴミとして処分します。新聞紙に包んで水に濡らした灰は、非常にコンパクトになるので、後処理もスマートです。

ただし、アウトドアやレジャー施設で灰の処分法が決まっている場所では、使用する環境のルールに従って処分することを推奨しています。

「魔法のかまどごはん」自体の洗浄や灰の始末までしっかりと考えられている点に感心しました。そして、実際にやってみると意外に簡単なのもいいところです。

新聞紙に包み込んで、最後に水で濡らした新聞紙の灰。かなりコンパクトに片付くのでアウトドアでも、災害時にも便利です

「燃料」となる新聞紙の確保

新聞のデジタル配信も進む中、「魔法のかまどごはん」の燃料となる古新聞がストックできるかがネックになる家庭も多そう。ほかの紙製品の代用方法を知りたいところです

ダンボールやコピー用紙での炊飯手順が知りたい

はっきり言って「魔法のかまどごはん」はすごく良い製品です。タイガー魔法瓶の創立100周年のWEB限定アイテムで2万円を切る価格というだけでガジェットとしても魅力的です。しかも家庭で不要になっている古新聞を使って、ほとんど失敗なく、ちょっと驚くくらいおいしいご飯が災害時やアウトドアで簡単に炊けてしまう点も、子どもたち一緒にキャンプでぜひ使いたいと思うのに十分なアイテムなのです。

しかし、筆者にとって致命的な弱点があります。それは、新聞を定期購読していない我が家には、不要な新聞紙がないこと。それも、3合を炊飯できるほどストックがありません。そのため災害時や非常時に、「自宅の不要の新聞紙でご飯が炊ける」というメリットが我が家では享受できません。普段のアウトドアの際も、燃料用に新聞を2部購入することになるわけで、まさか新聞を定期購読していないことがこんな風にネックになるとは思いませんでした。

ただ、それを踏まえても「魔法のかまどごはん」はやっぱり画期的な製品です。多くの方に一度は使ってみてほしい。タイガー魔法瓶という、ご飯を炊くということを突き詰めてきたメーカーのすごさを痛感できるでしょう。

燃料としての品質や厚みなどが新聞紙のように統一しにくいのでしょうが、個人的には「魔法のかまどごはん」をダンボールやコピー用紙で炊く炊飯手順が公開されることを願わずにいられないのです。ダンボールやコピー用紙なら溜まっている家も多いでしょうし、アウトドアにも災害時にも、とても便利ではないでしょうか。新聞紙でここまでの炊飯手順を実現するタイガー魔法瓶なら、いずれ実現してくれるのではと期待したいところです。これだけ面白い製品だと、発売後はユーザーがさまざまな活用法を編み出すかもしれませんが、炊飯燃料に向かない素材もあるでしょうから、公式の追加情報に期待したいと思います。


魔法のかまどごはん」 (KMD-A100) タイガー魔法瓶
37 件

齋藤 千歳

フォトグラファー・ライター
北海道千歳市在住・千歳市生まれのフォトグラファー/ライター。キャンピングカーの「方丈号」から各種アウトドア、カメラ、レンズ、ガジェットに関する情報を発信したり、家族3人で北海道一周などしたりを楽しんでいる。

ranking

  • 1
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 2
    サムネイル

    Nintendo Switch 2について現在わかっていること、期待したいこと

  • 3
    サムネイル

    深剃り可能で持ち運びもラクラクパナソニック高性能シェーバー「ラムダッシュ パームイン」の実力を試してみた

  • 4
    サムネイル

    「甘い物は別腹」が科学的に解明されてしまう!!

  • 5
    サムネイル

    そろそろ日本語対応?iPhone 16eにも搭載のApple Intelligenceができること全てと、今さらMagSafe解説

  • 1
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 2
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 3
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 4
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    総菜や冷凍食品がお店の味に!?1人暮らしにこそおすすめしたいノンフライヤーの意外な使い方

  • 2
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 3
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 4
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 5
    サムネイル

    iPhone 16eが登場!サイズは?充電持ちは?カメラ性能は?Apple IntelligenceやUSB-C搭載の新製品、注目ポイントまとめ

internet for you.