企画・交渉・構成力が上がる!独立系書店店主が選ぶ「編集力」が身につく本5選

葉々社 小谷輝之

Specialライフスタイル本・書籍
雑誌や書籍、Webメディアなどのさまざまなメディアには、原稿を書く「筆者」とは別に「編集者」が存在する。ではその編集者には、どんなイメージがあるだろうか。

編集者というと、一般的には文章を読みやすくしたり誤字脱字を指摘する、いわゆる「リライト」や「校閲」のスキルをイメージしがちだが、実は編集者の業務は非常に幅広い。企画立案はもちろん、筆者探し、全体の構成の取捨選択からスケジュール管理までにわたる。

編集とは、情報を再構築することで新しい価値を作る仕事であり、そのスキルは意外にもさまざまな職種で役に立つ。特にイノベーションやアントレプレナーシップが求められる分野では、世の中のニーズをつかみ、情報の断片をつなぎ合わせて具現化する手法として「編集力」や「編集視点」が役立つからだ。

また、編集者は、目的やターゲットを意識した情報を構築し、ぶれない判断軸を鍛えて、世の中にアウトプットしていくという全工程を常にイメージしている。原稿を書く筆者とは別の存在としてプロジェクト全体を、冷静にふかんする役割だ。

さまざまなビジネスの現場でも同様に、この視点が役に立つ。組織の中ではつい自分の仕事に焦点を当ててしまいがちだが、当事者意識を持ちつつ仕事を面でとらえると、前後のプロセスとも良い連動ができるだろう。

これらの「編集力」や「編集視点」は特別な能力ではなく、意識することができれば誰でも磨くことができるスキルだ。ここでは、編集者たちが現場でどのように取り組み、仕事術を築いてきたのかを具体的に盛り込んだ5冊の本を紹介したい。日々の業務で活用できるヒントがきっと見つけられるはずだ。

企画からプレゼン、交渉まで現場で役立つテクニック

企画立案から刊行まで、一連の流れにすべて携わる編集者は、プランナー、ディレクター、プロデューサー……などの業務をこなしており、非常にマルチタスク。その内実は、個別的で体験主義型ゆえに論理的な定義づけは難しいが、各業務を細分化していくと、さまざまな職種にも活用できるポイントを見いだすことができるだろう。

本書では「編集とは何か」について、全体の流れを追いかけながら、各業務で必要とされる能力やコツなどを実践に基づき詳細解説している。例えば、実現性・インパクト・採算の3点ができるだけ大きな正三角形になるよう目指す「企画の発想法」、漠然とした世の中の関心や欲求を具現化する「問題をつくる能力」など、日常の業務に参考になるヒントが盛り込まれている。

多岐にわたる業務に共通するのは、企画を通すプレゼン力、実現のための人材発掘と交渉テクニック、進行管理と的確な判断力といった、現場や作業内容に応じて適切なスキルをそれぞれ磨くことだ。また、人間関係は「点でなく面で付き合う」、もっとも大切なことは「仕事を面白がりながら、世の中のためになりたいという志」など、社会人として心得ておきたいアドバイスも豊富に収録されている。
『新版 編集とはどのような仕事なのか』
発行:トランスビュー
著者:鷲尾賢也
定価:2200円(税込)
発行日:2014年10月14日
判型:四六判
頁数:256P
ISBN:978-4-798-70152-3
http://www.transview.co.jp/book/b442616.html

バラバラの情報を整理・再構築し、新しい価値を提案

社会において「編集ができる」とは何だろうか。書籍や雑誌、ウェブといった媒体に限らず、編集という営みは日常的にあらゆる場所で行われている。それは、バラバラになった情報の断片を整理して、再構築することで、新たな価値を創造する行為である。

本書は、名編集者として知られる津野海太郎氏が、1977年から2001年のあいだに書いた編集論に関する文章を再編集した1冊。実用的なテクニックだけでなく、編集者が世の中を読む力や取捨選択のセンス、信条などが詰まった持論が展開されている。

例えば、テープ起こしという一見すると事務的な作業にも、話し言葉にしかない微妙な言い回しの違いや空白の喚起力を文字にしたいという目的から記録装置を用いるというこだわりようだ。編集作業の工程で著者が培った経験則や知識、研磨された感性を通じてアウトプットされた成果物は、洞察力に満ちている。逡巡しながらも、ダイナミックに思考を深めていく姿勢は、編集者以外にも学びや気づきを与えてくれるだろう。
『編集の提案』
発行:黒鳥社
著者:津野海太郎
定価:2200円(税込)
発行日:2022年3月15日
判型:四六判
頁数:288P
ISBN:978-4-991-12608-6
https://blkswn.tokyo/projects/205/

アイデア体質に生まれ変わる実践テクニックが満載

編集の仕事に限らず、まずはアイデアをたくさん発想するところから仕事が始まるのは、多くの業務も同様だろう。大量のアイデアを選別し、根拠を裏付けして企画として整えて提案するプロセスにおいては、元となるアイデアをいかに増やせるかが重要な1歩となる。

本書では、「考えることはスポーツ」であると捉え、ルールと技術を学び、基礎練習を積み重ねていくことで自分のアイデア力を高めていけると説く。著者いわく「アイデアは既存の要素の新しい組み合わせ」であり、既存の要素をどこから見つけ、分解し、体験や知識を掛け合わせたのち、どのように再編集していくかが重要だと語る。

基礎練習のキーワードとして「たぐる」「ぶつかる」「思い出す」「押さえる」「ほる」の5つを提唱し、各工程を具体的なイメージ図を用いて解説している。また、Q&Aでは分かりにくい内容や現実的な問題への対処方法もサポートしている。アイデアパーソンになるための48項目を実践し、感度を上げて自分らしいアイデアを生み出す参考にしてみよう。
『アイデアはどこからやってくるのか 考具 基礎編』
発行:CCCメディアハウス
著者:加藤昌治
定価:1650円(税込)
発行日:2017年3月1日
判型:四六判
頁数:224P
ISBN:978-4-484-17204-0
http://books.cccmh.co.jp/list/detail/2014/
30 件

葉々社 小谷輝之

本屋と出版社
2社の出版社勤務を経て、2022年4月に東京・梅屋敷で本屋「葉々社」を開店。ひとりで本屋の運営を切り盛りしながら、出版社としての本作りにも取り組み中。Twitter:@youyousha_books

ranking

  • 1
    サムネイル

    新情報に熱狂した3日間——“オールディズニー”が集結した「D23」イベントレポート

  • 2
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 3
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 4
    サムネイル

    終わらない大人の中二病は哲学で解決?──独立系書店店主が選ぶ「日常生活がラクになる哲学の本」5選

  • 5
    サムネイル

    本当に釣れるの? ダイソーの釣り用品を購入! 実際に釣りに行った釣果は?

  • 1
    サムネイル

    普段使いも!アウトドアも!地震や災害に備える、家電エヴァンジェリストおすすめの防災家電7選

  • 2
    サムネイル

    これなら置ける!床面積50cm四方に“ほぼ”収まる「セカンド冷凍庫」、家電エバンジェリストの8選

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    「ひげ剃りケータイ」はなぜなくなった? スマホ時代にガラケーは生き残るのか

  • 5
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 1
    サムネイル

    これなら置ける!床面積50cm四方に“ほぼ”収まる「セカンド冷凍庫」、家電エバンジェリストの8選

  • 2
    サムネイル

    “小さくて涼しい”以上の価値がある!2024年最新ハンディファンの進化が目覚ましい

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    台所の冷たい床みたい!真夏にあえてリュックを背負いたくなる「クールリュックシート」

  • 5
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

internet for you.