防災対策 家族3人で水63L、食糧5万kcal分のローリングストックに挑戦

齋藤 千歳

SDGsSpecial使ってみた

家族3人で7日分なら水63L、カロリー5万kcalの食糧備蓄が必要

両親と2歳の子どもの3人家族で7日間耐えるための食糧を計算で探ってみた

防災対策の基本として、「ローリングストックで7日分の水と食糧を用意しましょう」とよく言われます。ローリングストックとは、災害時でも使いやすい食糧を多めに備蓄し、日常的に使った分を順次買い足すという備蓄方法です。

これなら数年に一度、賞味期限が切れた食糧を廃棄する必要もなく、長期保存できる特別な防災用の食糧も必要もありません。日常的に食べる食材が自然に食糧備蓄になるのです。

では、このローリングストックで用意できる7日分の水と食糧とは、実際に何がどのくらい必要なのでしょうか。まずは、わが家に必要な備蓄の量を計算してみました。まずは「水」。人間は1日に約2.5Lの水分を飲食によって摂取する必要があるそうです。年齢などによっても多少違うでしょうが、ここは単純に全員成人と考え、さらに飲食以外にも水を使うため、1人1日3Lと計算しました。わが家は3人家族なので、

1日3L×3人分×7日間=63L

となります。1.5Lのペットボトルなら42本、2Lなら31.5本。1.5Lのペットボトル8本入りの箱が5箱以上です。どこに保管したら良いのかと思うほどの量ではないでしょうか。

続いて、食糧(=カロリー)を検討しました。栄養のバランスなどの問題はあるのですが、そこは非常時なので、満腹時以上をキープできるカロリーの単純計算です。ちなみに筆者は以前、非常食をレビューした際にカロリーが足らず、非常にひもじくイライラした経験があります。そのため、非常時はカロリーオーバーが基本と考え、1人1日2500kcalで計算しました。わが家の子どもは2歳ですが、単純に3人家族と考えて

1日2500kcal×3人分×7日間=5万2500kcal

のカロリーストックが必要になります。さすがに普段見ないカロリー量で、いったい何でこのカロリー分の食糧をストックすれば良いのか、想像できないのが現実でした。

水は「炭酸水」で、カロリーは「お米」で備蓄することに決定

普段ミネラルウォーターを飲まないわが家は「炭酸水」(軟水)で1週間分の水を備蓄することにしました

普段ペットボトルの水を飲まない、わが家は「炭酸水」で水をローリングストック

北海道千歳市に住む筆者。水道水がミネラルウォーター並みにおいしいため、いわゆるペットボトルに入ったミネラルウォーターはほとんど飲まず、ウォーターサーバーも利用していません。

それでも災害時用の水の備蓄がないのは問題だと思い、以前はペットボトルに入ったミネラルウォーターを数本備蓄していました。しかし、そのほとんどは消費されることなく、賞味期限切れで廃棄することに。

そこで筆者がたどり着いた結論が「炭酸水」のローリングストックです。ミネラルウォーターは消費しませんが、炭酸水は普段から飲料として購入していますし、晩酌などにも使用するので普段から1日1本1.5L程度の消費が見込めます。

つまり、炭酸水なら63L、つまり1.5Lのペットボトルで約42本が約1カ月半で消費されるので、消費した分を買い足していけば常に新しい炭酸水が自宅にストックされる計算になります。また、筆者が調べた限りでは、料理などに炭酸水(軟水)を使用するデメリットもないとのこと。このため、わが家の非常用の水は炭酸水でストックすることに決まりました。

常温でストックできて高カロリーな「白米」でカロリーを備蓄

米であれば10kg程度のストックがあってもまったく問題ありません。写真は「アスベル 引き出し用 米びつ 6kg」に袋ごと収納した5kgの米袋です

わが家で1週間分としてストックすべきカロリーは5万2500kcal。この結構な量のカロリーを確保でき、災害時にも常温で保存可能で、しかも普段の生活で定期的に消費してローリングストックできるもの……。筆者が思いついたのは「白米」と「乾麺」でした。

ちなみに白米の100g当たりのカロリーは約356kcal。これに対して乾麺の「パスタ」は約380kcal。パスタのほうがハイカロリーですが、5万kcal分だと白米は14.7kg、パスタは13.8kg必要です。カロリーは水と違ってすべてを白米やパスタで備蓄する必要はないでしょうが、「白ごはん」を食べ慣れた筆者には、白米の14.7kgはリアリティーのある量でも、パスタの13.8kgはちょっとリアリティーがありませんでした。

わが家は白米5kgを1カ月程度で消費しますが、パスタ1kgが1カ月でなくなることはまずありません。この点を考慮すると、ローリングストックするなら「白米」が圧倒的に優勢です。とはいえパスタも1kgで約3800kcalをストックできるので、併用がおすすめです。

また、筆者が北海道胆振東部地震を体験した時にも感じましたが、災害は日常の連続の中にやってきます。ですから、災害備蓄以外の、冷蔵庫の中身や棚の中のお菓子、インスタントラーメンなどがそのまま災害時のカロリーとなります。

そのため筆者は「この備蓄白米」+「そのとき自宅にある食材を具にしたみそ汁」で7日間を乗り切ろうと考えており、「みそ」のストックも多めにしています。乾燥野菜や乾燥わかめなどの乾物も普段から意識してみそ汁の具として使用。炭水化物の白米と、みそ汁の大豆タンパク質+乾物の野菜類で乗り切ろうという計画です。

実際にはお米5kg 2袋で3万5600kcalと、パスタ1kg 2袋で7600kcalの合計4万3200kcalをローリングストック。残りの約9000kcalは冷蔵庫などの日常的な食料ストックで補うことにしました。

備蓄する「炭酸水」と「白米」を保管してみたら

筆者が普段から愛飲している炭酸水(1.5L)6箱をクローゼットに収納しました。1箱8本入りなので48本、合計72Lをローリングストックします

クローゼットの床部分は「炭酸水」のダンボール6箱に占拠された

普段、大量のペットボトルを購入する習慣がない筆者。家族3人で1週間分の水63Lがどのくらいのスペースに収納できるのか想像も付きませんでした。

購入したのは筆者が普段から愛飲しているサツドラ(サッポロドラッグストアー)の「超炭酸水」1.5L。1箱8本入りなので、6箱購入しました。価格は税込み1本116円、6箱で5568円です。当たり前ですが、6箱で70kgを超えるので、一度に購入すると運搬がかなり大変です。

収納場所は玄関近くのクローゼットの足元に決定。6箱の「炭酸水」を収納すると、クローゼットの足元は炭酸水の箱ですっかり埋め尽くされました。とはいえ、クローゼットの足元はもともと空きスペースだったので、わが家としてはこの程度のスペースで済んだことにほっとしました。

そして、なにより何か災害があったとしても、少なくとも1週間は家族3人分の水が確保されているという安心感が得られました。

「白米」は5kgずつ密閉タイプの米びつに収納

米びつに入れて棚に収納した白米。下段は開封した5kg、上段に未開封の5kgの袋を収納しています。どちらも密閉の米びつに収納しているので長期保存も安心です

家族3人分の必要なカロリーをすべて白米でストックすることも考えたのですが、1人はまだ2歳ですし、運動しなければ1日2500kcalは必要ないかもしれません。ほかの食糧も常にある程度は在庫があるため、前述の通り5kgの「白米」2袋と乾麺の「パスタ」1kg 2袋をローリングストックすることにしました。

保管のポイントは「密封保存」です。白米は写真のように片方を袋から出して密封タイプの米びつ「アスベル 密閉米びつ パッキン付 6kg」(実勢価格1500円前後)に保管。袋から出していない白米も、「アスベル 引き出し用 米びつ 6kg」(実勢価格1900円前後)に入れて保存しています。

どちらもしっかりとしたパッキンが付いているので「お米」をきっちり密閉保存できるのがうれしいところです。ローリングストックの場合、常温保存する期間が長くなるので、密閉保存できた方が安心です。

開封した白米の保管に使っている「アスベル 密閉米びつ パッキン付 6kg」。シンプルなデザインで置く場所を選ばず、残量も見やすい作りです

「パスタ」も開封した分は密閉容器に保管、ほかの乾麺も組み合わせて

白米のほか、乾麺の「パスタ」1kgを2袋ストックしていますが、こちらも開封した分は密閉容器に保管。未開封のストックは引き出しに保管しています。もちろん乾麺をパスタだけに限定する必要はないので、好みに合わせて「そば」や「うどん」、「そうめん」など組み合わせてストックしておくと、非常時にもバリエーションが楽しめます。さまざまな種類の乾麺を意識して「少し多め」に購入し、ローリングストックすると良いでしょう。

乾麺の「パスタ」は大きめの密閉ビンに入れて保存。他の種類の乾麺も日常からストックしています

48 件

齋藤 千歳

フォトグラファー・ライター
北海道千歳市在住・千歳市生まれのフォトグラファー/ライター。キャンピングカーの「方丈号」から各種アウトドア、カメラ、レンズ、ガジェットに関する情報を発信したり、家族3人で北海道一周などしたりを楽しんでいる。

ranking

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    オンラインで買ってお店で受け取る、ユニクロの「店舗受取り」と「ORDER & PICK」が絶妙に便利で楽しかった

  • 3
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 4
    サムネイル

    BBQの季節到来!?マニアが本気でヘビロテする焼き肉プレート3選

  • 5
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 1
    サムネイル

    「聞く技術」は信頼度を高める──独立系書店店主が選ぶ「聞き上手」になれる本5選

  • 2
    サムネイル

    「たこ焼き器」で作る“たこ焼き以外レシピ”は予想以上においしくて楽しい

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    画像生成AIで思い通りの画像を作る!「BRAV5」を使いこなすプロンプトのコツ

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    Googleの最上位AIモデル「Gemini Ultra」が登場!早速試してみました

  • 3
    サムネイル

    全部試した!1食250kcalの「マイサイズ」で一番おいしいのは?

  • 4
    サムネイル

    AIでこんなことできたら!? が現実に!GeminiとGoogleマップの連携が便利!

  • 5
    サムネイル

    「聞く技術」は信頼度を高める──独立系書店店主が選ぶ「聞き上手」になれる本5選

internet for you.