GMOインターネットグループの生成AI活用進む、2024年の9カ月間で100万時間超の業務時間を削減

i4U編集部

AIGMOインターネットグループ調査・レポート
“すべての人にインターネット”をコーポレートキャッチに、インフラ、広告、金融、暗号資産事業を展開するGMOインターネットグループは、「AIで未来を創るNo.1企業グループへ」をスローガンに掲げ、2023年3月からグループ全体で生成AIの活用を進めています。その成果と現状を捉えた「生成AI活用実態調査」の第4弾レポートが、2024年10月に発表されました。

レポートによると、グループ全体で1カ月あたり約13万9000時間の業務時間削減を達成。前回の調査(2024年7月発表)から約7000時間の改善となりました。GMOインターネットグループはこれまでの調査も踏まえ、グループ全体での2024年の合計業務削減時間が100万時間を突破したと推定しています。

また、複数の生成AIモデルを利用する国内パートナー(従業員)が増えていることなどから、GMOインターネットグループでは、生成AIモデルの利用が進み、各パートナーが自身の業務に合ったLLMへの理解を深めていると推測しています。

最新のAI活用実態調査の詳しい結果と、パートナー1人ひとりが生成AIモデルの進化に迅速に対応しつつある状況、そして「(AIを活用することで)業務負担が軽減/増加した」というパートナーの生の声を紹介します。

生成AIの活用によってグループ全体の業務削減時間が総計100万時間を突破

AI活用実態調査は9月9〜13日、グループの国内全パートナー(正社員、契約社員、アルバイト、派遣社員、業務委託)6312人を対象に実施されました(有効回答4962人)。

まず、国内パートナー(シフト勤務除く)の86.8%が「生成AIを業務で活用している」と回答。3カ月前の前回調査と比較すると、2.9ポイント増となりました。

GMOインターネットグループ「AI活用実態調査、生成AI業務活用率」2024年10月発表

そして、生成AIを活用しているパートナー1人あたりの業務削減時間は1カ月あたり27.2時間という結果になりました。前回調査の26.8時間から0.4時間が減っており、調査開始の2023年2月から削減時間は終始増加を続けています。

その結果、GMOインターネットグループでは、2024年に入ってから総計100万時間以上の業務時間を削減したと推定しています。

GMOインターネットグループ「AI活用実態調査、業務時間削減の推移」2024年10月発表

この結果についてGMOインターネットグループでは、「パートナーが、次々にリリースされる最新のAIツールをキャッチアップし、1人ひとり使いこなしているためではないか」という見解を示しています。

またGMOインターネットグループ全体の取り組みとして、オンラインミーティングの議事録作成にAI技術を取り入れ、業務効率化を進めていることも明かされています。ZOOMの書き起こし機能と動画ファイル、そして自社開発AIツールを利用し、30分のミーティングを数分で要約できるということです。

自分の業務に合ったLLMへの理解が進む

前回調査に引き続き、今回もAIを業務で活用するパートナーに対し、AIの複数利用について調査を実施。過半数の54.2%が「複数のAIを業務で使い分けている」と回答し、前回の調査から7ポイント増加しました。

また日常的に利用しているAIサービスについては、依然としてGPT-4の利用が圧倒的多数ではあるものの、Claude、Gemini、Perplexityが前回と比べて増加しています。

生成AIを業務活用しているパートナーのうち、業務において最も優れていると思うLLMについて「わからない」と回答したパートナーは16.3%。これは前回調査と比較して、8.4ポイントの減少となっています。

これらの結果を踏まえ、GMOインターネットグループでは、パートナーがそれぞれの業務に合ったLLMについて理解を深めているとの見解を示しています。

GMOインターネットグループ「AI活用実態調査、日常的に利用しているサービス」2024年10月発表

17 件

i4U編集部

i4U(アイ・フォー・ユー)は、新しい「情報」と「感動」と「笑顔」をお届けする、GMOインターネットグループのオウンドメディアです。有名メディアでの執筆・編集経験者による記事をお楽しみください。

ranking

  • 1
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 2
    サムネイル

    Nintendo Switch 2について現在わかっていること、期待したいこと

  • 3
    サムネイル

    深剃り可能で持ち運びもラクラクパナソニック高性能シェーバー「ラムダッシュ パームイン」の実力を試してみた

  • 4
    サムネイル

    「甘い物は別腹」が科学的に解明されてしまう!!

  • 5
    サムネイル

    そろそろ日本語対応?iPhone 16eにも搭載のApple Intelligenceができること全てと、今さらMagSafe解説

  • 1
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 2
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 3
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 4
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    総菜や冷凍食品がお店の味に!?1人暮らしにこそおすすめしたいノンフライヤーの意外な使い方

  • 2
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 3
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 4
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 5
    サムネイル

    iPhone 16eが登場!サイズは?充電持ちは?カメラ性能は?Apple IntelligenceやUSB-C搭載の新製品、注目ポイントまとめ

internet for you.