革ジャンCEOがアイドルに?NVIDIA旋風が吹き荒れた「COMPUTEX TAIPEI 2025」

野々下 裕子(NOISIA)

Specialスマートフォンテクノロジー

台湾で“スーパーアイドル”のジェンスン・フアン氏

台湾出身のフアン氏は現地ではまるでスーパーアイドルのような人気ぶりで、その動向が連日現地のテレビニュースで報道されるほど注目されています。

会期前日の5月19日朝に行われた基調講演は、事前登録が即満席になり、4000人を超える参加者を迎えるため、COMPUTEX会場から2駅離れた台北流行音楽センターで講演が行われました。

最先端のAIや、同社が開発する最新の半導体、そしてディープテックを支える多彩な製品やアイデアといった専門的な知識が求められる講演だったにも関わらず、会場は老若男女であふれ、いつもの革ジャンを着こなしたフアン氏が登場するだけで、場内の熱気は一気に高まります。

一言ごとに熱い歓声と拍手が沸き起こり、台北の北投士林地区に台湾新本社「NVIDIA Constellation」を設立することが発表されると、盛り上がりは最高潮に達し、まるでアイドルのライブ会場にいるような雰囲気になっていました。

NVIDIAのCEOジェンスン・フアン氏の基調講演はまるでライブイベントのよう(背景は台湾新社屋のイメージ図)

NVIDIAグッズが完売続出

熱狂ぶりは会場の外にも広がり、なんと「NVIDIAグッズ」を販売する専用トラックには長蛇の列ができ、品切れが続出。「こんなの買う人がいるのかな?」と思っていた、フアン氏のAIエージェントキャラクターがいっぱいに描かれたシャツもあっという間に完売し、会場では早速それを着た来場者の姿があちこちで見られました。

会場ではNVIDIAグッズが飛ぶように売れていた。まるでアイドルのライブの物販コーナーのようだ

フアン氏が展示会場で“ファンサ”!NVIDIAがパートナー連携で示す存在感

米国企業であるNVIDIAが、台湾でこれほど歓迎されている理由のひとつは、フアン氏が今でも故郷の台湾を大切にしていることにあります。発表では「NVIDIAの成長は我々の力だけではない。台湾を拠点とする数多くのパートナーたちとの協力によるエコシステムに支えられている」と述べ、地域の発展にも貢献していく姿勢を強調していました。

さらにフアン氏はフォクスコンをはじめとする基調講演に飛び入りゲストとして登壇し、ウィットあふれる話術で観客を沸かせながら、NVIDIAが業界全体で成長しようとしている姿勢を人びとに印象付けることも忘れません。

Foxconnの基調講演に飛び入りするフアン氏

また、NVIDIAは意外にもCOMPUTEXの展示会に単体の企業ブースを出展していませんが、パートナー企業のブースにNVIDIAのロゴを掲げることで、その存在感と各社との連携ぶりをアピール。

フアン氏自身もパートナーのブースを一つひとつ訪れ、関係者と握手を交わしたり、製品にサインしたりと、ファンサービスで展示会場を盛り上げていました。フアン氏の周りには常に人だかりができ、氏の移動にあわせて人の波が動くので、遠くからでもどこにいるのかすぐわかるほどの人気ぶり。まさに“テック界のスーパーアイドル”といった風情です。

あちこちのブースでフアン氏のサインが見られた

スタートアップ専門エリアもNVIDIA祭り&AI方面へシフト

COMPUTEXではハードウェア系の展示に加えて、台湾内外のスタートアップが集まるイベント「InnoVEX」も開催されており、今年で10周年を迎えました。海外からはフランス、オランダ、ベルギー、韓国、深センなどが出展し、日本からは横浜、熊本、沖縄がそれぞれブースを出していました。

いつもならソフトウェアやコンテンツ開発、サービスに関する出展がいろいろ見られるのですが、InnoVEXもAI特需の影響を受けたのか、製造系やロボティクスといったハードウェア寄りの展示が例年よりも目立っていました。また、ここでもNVIDIAが存在感を放っており、同社が支援するスタートアップが集まるブースが設けられていたのには驚かされました。

スタートアップが集まる「InnoVEX」でもNVIDIAが目立っていた

まさに「NVIDIA祭り」のような会場で筆者が個人的に注目したのは、デジタルヘルス、ロボット、デジタルヒューマンといった分野の技術です。

例えば台湾は医療用機器の製造にも強いことからデジタルヘルスの出展が多いのも特徴です。日本の医療現場でもよく使われており、会場では最新のデジタル検査デバイスや治療機器などをはじめ、普及が進むスマートウォッチやスマートリングといったウェアラブルデバイスの新製品も紹介されていました。

台湾は医療やデジタルヘルス関連機器にも強い

ASUS(エイスース)のウェアラブルヘルストラッカー

44 件

野々下 裕子(NOISIA)

テックジャーナリスト
神戸を拠点に国内外のテック系イベントやカンファレンスの取材、インタビュー、リサーチなどを幅広く行う。オンラインメディアを中心に執筆多数。

ranking

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 3
    サムネイル

    正直すごい!2カ月検証して分かったGensparkの「本当に使える」8つの機能

  • 4
    サムネイル

    AI予測とリアルな声を比較!エアコンの買い替え時期と節電方法ガイド

  • 5
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 3
    サムネイル

    AI予測とリアルな声を比較!エアコンの買い替え時期と節電方法ガイド

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    Nintendo Switch2当選確率は16.2%?本当に買えるのは“いつ”なのか問題

  • 3
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    部屋の湿気取りだけでなく衣類乾燥にも活躍!「除湿機」の選び方と家電エバンジェリストのおすすめ5モデル

internet for you.