会社員の1/3以上がChatGPTを一度は経験! そのメリットとデメリットを聞いてみると…

安蔵 靖志

AIGMOインターネットグループ働き方改革調査・レポート
ここ1~2年ほどで米OpenAIの「ChatGPT」をはじめとする生成AIに注目が集まっています。生成AIとは、あらかじめ学習したデータをもとに文章や画像、音楽、デザインなどを新たに作成するAI(人工知能)の総称です。2023年7月には文部科学省が生成AIの学校向けガイドラインを公表したり、米マイクロソフトがChatGPTを利用して企業向けに特化した対話型AIの提供を開始するなど、その動きが加速しています。

そこでGMOリサーチが運営するアンケートサイト「infoQ」では、20~65歳の会社員5000人を対象に生成AIの利用率や世代ごとのAIに対する意識を調査しました。

1/3分以上の人が生成AIを使った経験あり

【Q.】あなたは、生成AIを実際に使ったことがありますか

「あなたは、生成AIを実際に使ったことがありますか」という問いに対して、「使ったことがある」と答えた人は34.8%でした。

「あなたは、生成AIを実際に使ったことがありますか」への回答結果

また、年代ごとに「ChatGPTを利用していますか」(無償版・有償版)と聞いてみると、利用率が最も高かったのは30代という結果でした。他の年代よりも高いといっても、30代の利用率でも22.4%にとどまっています。

「ChatGPTを利用していますか」(無償版・有償版)への回答結果

世代を問わず「活用方法が分からない」という人は多い

【Q.】あなたの会社にとって、生成AIはどのような存在ですか

「あなたの会社にとって、生成AIはどのような存在ですか」という質問に対しては、どの年代でも40%以上の人が「わからない」と回答しています。つまり、生成AIをどう捉えるべきか、まだ見当がついていない人が多いと言えます。

「あなたの会社にとって、生成AIはどのような存在ですか」への回答結果

【Q.】あなたは、今後ChatGPTなどのAIを活用していきたいですか

生成AIの捉え方に困惑する一方、「今後ChatGPTなどのAIを活用していきたいですか」という質問には、「積極的に使っていきたい」「必要であれば使っていきたい」の合計が過半数を 占める結果となりました。

「今後ChatGPTなどのAIを活用していきたいですか」への回答結果

一方、「可能な限り使いたくない」「全く使いたくない」と回答した人を年齢別に見ると、20代が50.8%、60代が43.4%と、年齢層が高いほどAIについて否定的な回答が少ない傾向も見られました。年齢が高いほど新しい技術に拒否感を抱くと考える人も多いと思いますが、その逆の結果となった模様です。

またすべての年代において、AI技術に興味を抱いている方が一定数います。活用できるシーンやその方法を示すことで、利用率がより上昇する見込みがあるのではないでしょうか。

ChatGPTの得意なことは?

【Q.】あなたが考える生成AIのメリットを教えてください。

ChatGPTには、文章作成・要約・校正、質問応答、対話、データの処理といった得意分野があります。

生成AIを利用している人へのアンケート結果を見ても、「あなたが考える生成AIのメリットを教えてください」という複数回答可の質問には「業務効率・生産性の向上」「データ分析」が上位にランクインしています。

「あなたが考える生成AIのメリットを教えてください」への回答結果

ChatGPT使用上の注意点は?

【Q.】あなたが考える生成AIのデメリットを教えてください。

万能に見えるChatGPTですが、AI技術の特性として情報の真偽判断、最新の専門用語の解説、文脈の理解、偏見の排除といった分野が苦手です。

「あなたが考える生成AIのデメリットを教えてください」という問いに対し、20~40代では「デメリットは特にない」と考えている人が多い結果が出ました。この世代の人たちは、実際に仕事や日常生活で活用しており、有益性を知っているからかもしれません。

「あなたが考える生成AIのデメリットを教えてください」への回答結果

しかし50~60代においては、AI技術は情報の真偽判断が苦手なことから「誤った情報による混乱」をデメリットと捉えているようです。

うまく活用して仕事の効率をアップしよう!

今回は、ChatGPTの認知度や利用率について調査しました。ChatGPTを「使ったことがある」と答えた人の割合は34.8%で、年代別に見ると30代の利用率が最も高い結果になりました。

また、生成AIを実際に使ったことがある人の割合は全体で約30%でした。どの世代においても、「活用方法をよく知らない」との回答がありますが、「今後ChatGPTなどのAIを活用していきたいですか」という質問には、「積極的に使っていきたい」「必要であれば使っていきたい」の合計が過半数に達しており、AI自体を否定的に捉えている人は少ないようです。

一方、AI技術が苦手なこととして、文脈の理解や情報の真偽判断があります。そのため、特に50~60代の多くが、誤った情報による混乱を懸念しています。

ChatGPTに使われているAI技術は、今後さらに精度が高くなると期待されています。技術特性でもあるChatGPTの得意分野と苦手分野を理解するだけでなく、上手にプロンプトを設計することで精度の高い回答を得られるようになります。

infoQの記事内には、ChatGPTの始め方や詳しい使い方についてまとめてありますので、参考にしてみてください。

ChatGPTをはじめとする生成AIは、上手に活用することで仕事の効率を格段にアップさせてくれます。まだChatGPTに触れたことがない人はぜひ一度試してみましょう。

【調査概要】
調査方法:infoQでWebアンケート実施
調査期間:2023年6月21日~6月30日
有効回答:5000人サンプル
調査対象:全国20~65歳の会社員

安蔵 靖志

Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 3
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 4
    サムネイル

    「聞く技術」は信頼度を高める──独立系書店店主が選ぶ「聞き上手」になれる本5選

  • 5
    サムネイル

    本当に釣れるの? ダイソーの釣り用品を購入! 実際に釣りに行った釣果は?

  • 1
    サムネイル

    「聞く技術」は信頼度を高める──独立系書店店主が選ぶ「聞き上手」になれる本5選

  • 2
    サムネイル

    「たこ焼き器」で作る“たこ焼き以外レシピ”は予想以上においしくて楽しい

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 5
    サムネイル

    画像生成AIで思い通りの画像を作る!「BRAV5」を使いこなすプロンプトのコツ

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    Googleの最上位AIモデル「Gemini Ultra」が登場!早速試してみました

  • 3
    サムネイル

    全部試した!1食250kcalの「マイサイズ」で一番おいしいのは?

  • 4
    サムネイル

    AIでこんなことできたら!? が現実に!GeminiとGoogleマップの連携が便利!

  • 5
    サムネイル

    「聞く技術」は信頼度を高める──独立系書店店主が選ぶ「聞き上手」になれる本5選

internet for you.