「GMO SONIC 2026」出演者第1弾発表!初来日・SWEDISH HOUSE MAFIAら2日目登場の3組を紹介

数々の偉業を達成してきた「EDMシーンのゴッドファーザー」、TIËSTO(ティエスト)
「EDMシーンのゴッドファーザー」と称されるTIËSTOは、オランダ出身のDJ/プロデューサー。これまでにDJ Magの人気DJランキングで3年連続1位獲得やオリンピック史上初のDJパフォーマンス披露など、数々の偉業を達成してきたダンスミュージックシーンのリビングレジェンドだ。
TIËSTOは90年代に活動を開始すると、初期にはトランスジャンルで活躍。Ferry Corstenとのユニット「Gouryella」のメンバーとしても活動していた。その後、2000年に手がけたDelerium「Silence」のリミックスの大ヒットを受け、ソロでもブレイクすると「Lethal Industry」(2001年)や「Adagio for Strings」(2004年)といったヒット曲でシーンを席巻。一躍トランスシーンを代表するアーティストに。特にグラミー賞にもノミネートされた2007年のアルバム『Elements of Life』は評価が高く、トランス時代のTIËSTOを象徴する作品となった。
しかし、2010年代になると、TIËSTOの音楽性はそれまでのトランス路線から、EDM全盛期に合わせたより現代的でポップなサウンドに移行。この時期には「Red Lights」や「Wasted」といった世界的ヒットも生まれている。また、2015年にはJohn Legendの「All of Me」リミックスでグラミー賞を受賞し、音楽シーンのメインストリームでも存在感を発揮した。
さらに2020年代に入ってからもその人気が陰ることはなく、「The Business」(2020年)や「Don't Be Shy」(2021年)などコンスタントにヒットが生まれている。また、2024年には新たに自身のルーツに立ち返りながらも、メロディック・ダンスを体現するプロジェクト「PRISMATIC」を開始。2025年には同プロジェクトを本格始動させるEP『Prismatic: Pack One』をリリースするなど、シーンの重鎮となった今も常に新しいサウンドを追求し続けている。
TIËSTOは90年代に活動を開始すると、初期にはトランスジャンルで活躍。Ferry Corstenとのユニット「Gouryella」のメンバーとしても活動していた。その後、2000年に手がけたDelerium「Silence」のリミックスの大ヒットを受け、ソロでもブレイクすると「Lethal Industry」(2001年)や「Adagio for Strings」(2004年)といったヒット曲でシーンを席巻。一躍トランスシーンを代表するアーティストに。特にグラミー賞にもノミネートされた2007年のアルバム『Elements of Life』は評価が高く、トランス時代のTIËSTOを象徴する作品となった。
しかし、2010年代になると、TIËSTOの音楽性はそれまでのトランス路線から、EDM全盛期に合わせたより現代的でポップなサウンドに移行。この時期には「Red Lights」や「Wasted」といった世界的ヒットも生まれている。また、2015年にはJohn Legendの「All of Me」リミックスでグラミー賞を受賞し、音楽シーンのメインストリームでも存在感を発揮した。
さらに2020年代に入ってからもその人気が陰ることはなく、「The Business」(2020年)や「Don't Be Shy」(2021年)などコンスタントにヒットが生まれている。また、2024年には新たに自身のルーツに立ち返りながらも、メロディック・ダンスを体現するプロジェクト「PRISMATIC」を開始。2025年には同プロジェクトを本格始動させるEP『Prismatic: Pack One』をリリースするなど、シーンの重鎮となった今も常に新しいサウンドを追求し続けている。
Tiësto - The Business (Official Music Video)
via www.youtube.com
日本中のダンスミュージックファンが心待ちにしていた伝説の初来日は見逃せない!
前編でも述べたとおり、アーティスト発表第1弾の段階で、すでに当日の大きな盛り上がりが予想されるGMO SONIC 2026。2日目の見どころはなんといっても日本中のダンスミュージックファンが心待ちにしていたSWEDISH HOUSE MAFIAだろう。本稿でも紹介したようにダンスミュージックの歴史において、一時代を築いた伝説的グループの初来日は絶対に見逃せない。
また、この日は、ダンスミュージックシーンに新たな潮流を作ったMEDUZA³、90年代からシーンの最前線に立ち続けるリビングレジェンドTIËSTOが脇を固めるこの日のラインアップは、現時点でも盤石といえる内容だ。今後、このラインアップにどんなアーティストが加わることになるのか。第2弾のアーティスト発表が今から楽しみで仕方ない。
また、この日は、ダンスミュージックシーンに新たな潮流を作ったMEDUZA³、90年代からシーンの最前線に立ち続けるリビングレジェンドTIËSTOが脇を固めるこの日のラインアップは、現時点でも盤石といえる内容だ。今後、このラインアップにどんなアーティストが加わることになるのか。第2弾のアーティスト発表が今から楽しみで仕方ない。

Jun Fukunaga
ライター・インタビュワー
音楽、映画を中心にフードや生活雑貨まで幅広く執筆する雑食性フリーランスライター・インタビュワー。最近はバーチャルライブ関連ネタ多め。DJと音楽制作も少々。