「なんとなく疲れが取れない」「睡眠の質が気になる」……独り暮らしだと、こうした体調の変化を客観視するのって本当に難しいですよね。私も、もっと自分の体調と丁寧に向き合いたいと思うようになりました。そんなとき、友人に勧められたのが「Oura Ring 4」。指につけているだけで健康管理を助けてくれるウェアラブルデバイスです。
従来の公式サイトからの購入では海外から輸入するかたちを取る必要がありましたが、2025年7月の日本正式発売以降、ヨドバシカメラやビックカメラの一部店舗のほか、Amazon、楽天市場でのオンライン購入も可能になりました。
スマートウォッチは持っているものの、毎日お気に入りの時計をつけたい私にとって、指輪型のデバイスはまさに理想的な選択肢でした。夜中に愛犬に起こされた翌朝の疲労感も、体調の微細な変化も驚くほど正確に数値で教えてくれるこのリング。導入の理由から購入方法、データの精度、日常での使い心地まで、健康管理を変えた小さなデバイスの魅力を実体験とともにお伝えします。
従来の公式サイトからの購入では海外から輸入するかたちを取る必要がありましたが、2025年7月の日本正式発売以降、ヨドバシカメラやビックカメラの一部店舗のほか、Amazon、楽天市場でのオンライン購入も可能になりました。
スマートウォッチは持っているものの、毎日お気に入りの時計をつけたい私にとって、指輪型のデバイスはまさに理想的な選択肢でした。夜中に愛犬に起こされた翌朝の疲労感も、体調の微細な変化も驚くほど正確に数値で教えてくれるこのリング。導入の理由から購入方法、データの精度、日常での使い心地まで、健康管理を変えた小さなデバイスの魅力を実体験とともにお伝えします。
なぜOura Ring 4を選んだのか?3つのきっかけ
公式サイトより
以前から、有名人やファッション感度が高い人が着用していることは知っていたOura Ring 4。「いいなあ」と眺めるだけだったものを今取り入れてみようと思ったのには、理由があります。
最大のきっかけは体調管理への意識変化です。実はこの夏、私は簡単な手術を受けました。簡単とはいえ、入院も手術も全身麻酔も初めてだった私は、順調に体力が回復するのか不安を感じるようになりました。客観的な体調指標が欲しくなったのです。
そんなとき、ガジェット好きの友人がOura Ring 4を購入。もともと健康への意識の高い彼女が選んだことに加え、いかにもデバイス、という雰囲気を出さずにステキにつけこなしているのを見ると、Oura Ring 4が急に身近に感じられるようになりました。
そして、我が家は「独り暮らし+暴れん坊の犬」という、生活リズムが乱れやすい環境。
最大のきっかけは体調管理への意識変化です。実はこの夏、私は簡単な手術を受けました。簡単とはいえ、入院も手術も全身麻酔も初めてだった私は、順調に体力が回復するのか不安を感じるようになりました。客観的な体調指標が欲しくなったのです。
そんなとき、ガジェット好きの友人がOura Ring 4を購入。もともと健康への意識の高い彼女が選んだことに加え、いかにもデバイス、という雰囲気を出さずにステキにつけこなしているのを見ると、Oura Ring 4が急に身近に感じられるようになりました。
そして、我が家は「独り暮らし+暴れん坊の犬」という、生活リズムが乱れやすい環境。
夜になると楽しくなってしまうタイプ
睡眠のリズムもきっとイマイチでしょう。術後の順調な回復のためにも、睡眠の質を客観的に把握する必要性を感じました。
そして、スマートウォッチも持っているけど、せっかくなら新しいデバイスを体感したい! そんな気持ちが後押しになり、すぐに購入を決めました。
そして、スマートウォッチも持っているけど、せっかくなら新しいデバイスを体感したい! そんな気持ちが後押しになり、すぐに購入を決めました。
失敗しないサイジングと指選びのアドバイス
Oura Ringを購入する際に、最も大事なのはサイズ選びだといわれています。Oura Ringは指輪の内側のセンサーでさまざまな計測を行うため、指の付け根にピタッとフィットするサイズを選ぶ必要があります。なおかつ、少なくとも週に1回程度は充電が必要なので、簡単に抜けないようなきつすぎるサイズも使いにくいのです。
公式サイトによれば「水とせっけんを使って外せるくらいのサイズ」が理想とのことで、リングと指の間にスキマができない「ぴったりサイズ」を見極める必要があります。また、リングの幅は通常より太めの7ミリほど。手持ちのリングと同じサイズではきつく感じるかもしれません。
そんなわけで、まず手に入れるべきは「サイジングキット」です。
公式サイトによれば「水とせっけんを使って外せるくらいのサイズ」が理想とのことで、リングと指の間にスキマができない「ぴったりサイズ」を見極める必要があります。また、リングの幅は通常より太めの7ミリほど。手持ちのリングと同じサイズではきつく感じるかもしれません。
そんなわけで、まず手に入れるべきは「サイジングキット」です。
幅広いサイズ展開
サイジングキットには、Oura Ring 4と同じサイズ・形の樹脂でできたリングが複数入っています。
軽さも本物に近い
私はAmazonで、サイジングキットを1500円で購入しました。届いたら、フィットするサイズを確認。希望のサイズのOura Ring 4を注文すると、リング本体の代金から自動でサイジングキット分の1500円が値引きされます。
友人は公式サイトで購入しましたが、「これくらいかな?」と欲しいサイズを入力してリングの購入を済ませたのに、先にキットが送られてきたとのこと。あらためてサイズを確認し、そのサイズを入力すると、やっとリングが発送されたとのことです。メーカーがいかにサイズ選びを重要視しているか、このことだけでもわかる気がします。
「どの指につけるか?」も慎重に考えたいところ。
私は、最も計測精度が高いとされる人差し指用にしました。精度に加えて、毎日つけるためには手持ちのリングとかぶらない指につけたほうがいい、という理由もあります。指輪をつけることに慣れている人ならば、「利き手と逆の手の人差し指」がよいと思います。
つけ心地を重視する場合の有力な選択肢として、中指、薬指もあります。人差し指よりはリングを付けていることが気になりにくく、一方できちんと計測もできる指です。男性や、指輪をつける習慣のない人にもおすすめできます。
サイジングキットのリングは一度つけてみただけでは、ピッタリのサイズを判断するのは難しいです。サイジングキットのリングの表面には数字が刻印されています。
友人は公式サイトで購入しましたが、「これくらいかな?」と欲しいサイズを入力してリングの購入を済ませたのに、先にキットが送られてきたとのこと。あらためてサイズを確認し、そのサイズを入力すると、やっとリングが発送されたとのことです。メーカーがいかにサイズ選びを重要視しているか、このことだけでもわかる気がします。
「どの指につけるか?」も慎重に考えたいところ。
私は、最も計測精度が高いとされる人差し指用にしました。精度に加えて、毎日つけるためには手持ちのリングとかぶらない指につけたほうがいい、という理由もあります。指輪をつけることに慣れている人ならば、「利き手と逆の手の人差し指」がよいと思います。
つけ心地を重視する場合の有力な選択肢として、中指、薬指もあります。人差し指よりはリングを付けていることが気になりにくく、一方できちんと計測もできる指です。男性や、指輪をつける習慣のない人にもおすすめできます。
サイジングキットのリングは一度つけてみただけでは、ピッタリのサイズを判断するのは難しいです。サイジングキットのリングの表面には数字が刻印されています。
これが手の甲側にくるようにつけてサイズを確認します。タイピング、家事、スキンケアといった日常の動作にどれほど影響があるか、またむくみによる指の太さの変化など、1日を通じてフィット感をチェックしましょう。
Oura Ring 4を使うのに必要な費用は「リング本体(表面加工によって価格が異なります)とサブスクリプション費用」です。
サブスク加入なしでもOura Ring 4を使うことはできますが、すべてのデータを参照するにはサブスク加入はマストです。しかし初月は無料で使えるので、そこで加入の有無を見極めてもいいかも知れません。
私はAmazonで、友人は公式サイトでリングを購入しましたが、どちらで買っても費用の総額はあまり変わらない印象です。
公式サイトでは割引コードが発行されていますが、発送の際に割引分とほぼ同額の関税がかかったそう。Amazonでの販売価格は「割引あり、関税あり」の価格とほぼ同額だったので、購入先によってすごくお得になる……といったことはなさそうです。
ゴールドや友人の購入したブラッシュドシルバー、マットなブラックの「ステルス」、はたまたカラーのセラミックもおしゃれ……と悩んでしまうほど、カラーバリエーション豊富なOura Ring 4。
Oura Ring 4を使うのに必要な費用は「リング本体(表面加工によって価格が異なります)とサブスクリプション費用」です。
サブスク加入なしでもOura Ring 4を使うことはできますが、すべてのデータを参照するにはサブスク加入はマストです。しかし初月は無料で使えるので、そこで加入の有無を見極めてもいいかも知れません。
私はAmazonで、友人は公式サイトでリングを購入しましたが、どちらで買っても費用の総額はあまり変わらない印象です。
公式サイトでは割引コードが発行されていますが、発送の際に割引分とほぼ同額の関税がかかったそう。Amazonでの販売価格は「割引あり、関税あり」の価格とほぼ同額だったので、購入先によってすごくお得になる……といったことはなさそうです。
ゴールドや友人の購入したブラッシュドシルバー、マットなブラックの「ステルス」、はたまたカラーのセラミックもおしゃれ……と悩んでしまうほど、カラーバリエーション豊富なOura Ring 4。
カラフルなセラミック
私は手持ちのジュエリーとの相性を考えて、シルバーを選びました。

中野 亜希
ライター・コラムニスト
大学卒業後、ブログをきっかけにライターに。会社員として勤務する傍らブックレビューや美容コラム、各種ガジェットに関する記事執筆は2000本以上。趣味は読書、料理、美容、写真撮影など。
X:@752019












