13年で試食した業務用食品約8000種類! その中から厳選したおすすめ冷凍おかずは?
皆さんは「業務用冷凍食品」をご存じでしょうか。学校や事業所、飲食店向けに提供されているプロ向け食材です。一般的な家庭用冷凍食品に比べ、1パック当たりの容量が多く、パッケージが簡素で、価格はお得。
例えばチャーハンなどは、1パックがキロ単位と家庭で使うにはかなりの量。最近はネット通販などで比較的簡単に入手できるので、価格は非常に魅力的であるものの、失敗したときのダメージを考えると手を出しにくい製品でもあります。
施設給食が中心の食品卸問屋に13年勤務し、約8000種類以上の業務用食品を試食してきた「しき」さんによると「導入前の試食・試飲が当たり前の業務用食品では、安くておいしいのは当たり前」とのこと。 レストランなどでそのまま使用することを前提とした外食向けなどの業務用食品は、並の外食店よりもおいしいことも珍しくないといいます。
今回はそんなしきさんに、昼食や夕食作りが圧倒的に楽になる、おすすめの業務用冷凍おかずのベスト5を教えてもらいました。
■しき
施設給食の食品卸問屋に13年勤務。長年業務用食品の試食会に参加し続け、これまでに約8000種類以上を試食。ちなみに増えた体重は20kg以上。それでもキロ単位で食べる同僚たちよりは小食とのこと。体を張って試食してきた業務用冷食の情報を提供している。
例えばチャーハンなどは、1パックがキロ単位と家庭で使うにはかなりの量。最近はネット通販などで比較的簡単に入手できるので、価格は非常に魅力的であるものの、失敗したときのダメージを考えると手を出しにくい製品でもあります。
施設給食が中心の食品卸問屋に13年勤務し、約8000種類以上の業務用食品を試食してきた「しき」さんによると「導入前の試食・試飲が当たり前の業務用食品では、安くておいしいのは当たり前」とのこと。 レストランなどでそのまま使用することを前提とした外食向けなどの業務用食品は、並の外食店よりもおいしいことも珍しくないといいます。
今回はそんなしきさんに、昼食や夕食作りが圧倒的に楽になる、おすすめの業務用冷凍おかずのベスト5を教えてもらいました。
■しき
施設給食の食品卸問屋に13年勤務。長年業務用食品の試食会に参加し続け、これまでに約8000種類以上を試食。ちなみに増えた体重は20kg以上。それでもキロ単位で食べる同僚たちよりは小食とのこと。体を張って試食してきた業務用冷食の情報を提供している。
5位:パリパリざっくりの皮が秀逸! ニッスイの「皮の究み! パリッと7種の具材の春巻」
たけのこ、玉ねぎ、にんじん、豚肉、春雨、椎茸、きくらげの7種の具材が入ったニッスイの「皮の究み! パリッと7種の具材の春巻」
しきさんが5位にあげてくれたのが、ニッスイの「皮の究み! パリッと7種の具材の春巻」。おいしいのはもちろんですが、春巻を5位に挙げた大きな理由は、一般家庭で作るには調理工程が多すぎて、かなり面倒なことにあると言います。
7種の具材を用意して、具材(餡)を調理。これを春巻の皮でそれぞれ包み、油で揚げてやっと完成。仕事をしている方ならば、仕事の後に、調理工程の多い春巻を作ろうと思う方は少数派でしょう。
「皮の究み! パリッと7種の具材の春巻」などの冷凍春巻を使えば、揚げるだけです。最近ではお弁当用の自然解凍で食べられる冷凍春巻もあります。しかし、パリパリざくっといった春巻の食感を最大限に楽しみたいなら、ひと手間ではありますが揚げるのがおすすめだと言います。
7種の具材を用意して、具材(餡)を調理。これを春巻の皮でそれぞれ包み、油で揚げてやっと完成。仕事をしている方ならば、仕事の後に、調理工程の多い春巻を作ろうと思う方は少数派でしょう。
「皮の究み! パリッと7種の具材の春巻」などの冷凍春巻を使えば、揚げるだけです。最近ではお弁当用の自然解凍で食べられる冷凍春巻もあります。しかし、パリパリざくっといった春巻の食感を最大限に楽しみたいなら、ひと手間ではありますが揚げるのがおすすめだと言います。
揚げるだけで完成する「皮の究み! パリッと7種の具材の春巻」。 冷凍餃子といっしょに調理してもお手軽なセットになります
さすがに「皮の究み!」を名乗るニッスイの「皮の究み! パリッと7種の具材の春巻」は皮が本当においしいそうです。調理方法は180度に熱した油で揚げるだけ。冷凍食品を揚げる際のコツは、大量に入れないこと。熱した油の中に冷凍食品を大量に入れると油の温度が下がり、おいしく仕上がらないことが多いと言います。ぜひ、この点に注意してみてください。
この製品には「ミニ」「35」「50」とサイズ違いがあり、今回は比較的大きな「50」(50g)タイプを試食しました。多めの油で、油の温度が下がらないよう少量ずつ揚げると、皮が本当においしい!
XO醤とオイスターソースで味付けされた7種の具材の食感もよく、中華屋さんで出てきても冷凍食品だと気づかないかもしれません。なによりも揚げるだけで、本格的な春巻が簡単に家庭でも楽しめるのがうれしいところです。
この製品には「ミニ」「35」「50」とサイズ違いがあり、今回は比較的大きな「50」(50g)タイプを試食しました。多めの油で、油の温度が下がらないよう少量ずつ揚げると、皮が本当においしい!
XO醤とオイスターソースで味付けされた7種の具材の食感もよく、中華屋さんで出てきても冷凍食品だと気づかないかもしれません。なによりも揚げるだけで、本格的な春巻が簡単に家庭でも楽しめるのがうれしいところです。
4位:美味しい定食屋さんクオリティ!! ヤヨイサンフーズ「国産さばの味噌煮」
魚モノを得意とするヤヨイサンフーズの「国産さばの味噌煮」。定食屋で出てきても「ここのさばの味噌煮おいしいね」となるレベルです
第4位にあげてくれたのが、ヤヨイサンフーズの「国産さばの味噌煮」。しきさんが言うには、ヤヨイサンフーズは魚モノの業務用冷凍食品を得意とするメーカーだそうです。業務用冷凍食品メーカーといっても、食材による得意不得意などがあるのだそう。
そして今回紹介する「国産さばの味噌煮」は、定食屋さんの「さばの味噌煮定食」として、出てきてもほとんどの人が冷凍食品だと気が付かないレベルだといいます。今回はヤヨイサンフーズの「国産さばの味噌煮」のなかでも70g×8枚入りを試しました。ネットなどで価格を調べてみるとだいたい1袋1000円前後。1枚当たり100円ちょっとです。
そして今回紹介する「国産さばの味噌煮」は、定食屋さんの「さばの味噌煮定食」として、出てきてもほとんどの人が冷凍食品だと気が付かないレベルだといいます。今回はヤヨイサンフーズの「国産さばの味噌煮」のなかでも70g×8枚入りを試しました。ネットなどで価格を調べてみるとだいたい1袋1000円前後。1枚当たり100円ちょっとです。
袋ごと湯煎して温め、皿にのせて白髪ねぎを乗せてみました。自宅で魚を調理する手間を考えると、さばの味噌煮は冷凍食品で十分と感じるレベルです
写真のように2枚140gで1人前と考えると、メインが200円ちょっとで現実的な価格です。また、筆者のように妻と幼児の3人家族には、1袋8枚入りは少し多いのですが、同じヤヨイサンフーズの「国産デリカさば味噌煮2L」は2枚入りもラインアップされています。家族の人数が少ない方には、こちらも便利かもしれません。
実際に食べてみた感想は、やや甘めの味付けで、かなりご飯が進む印象。「ご飯おかわり自由」の定食屋なら、軽く2〜3杯は食べてしまいそうです。また、加圧加熱してあるため、よほど大きな骨以外、骨まで食べられるように調理されています。おかげで骨を取るのが苦手な子供とも安心して食べられるのがうれしいところ。
実際にさばの切り身を買ってきて、自分で調理する手間を考えると、ヤヨイサンフーズの「国産さばの味噌煮」は手軽でおいしいと筆者は感じました。
実際に食べてみた感想は、やや甘めの味付けで、かなりご飯が進む印象。「ご飯おかわり自由」の定食屋なら、軽く2〜3杯は食べてしまいそうです。また、加圧加熱してあるため、よほど大きな骨以外、骨まで食べられるように調理されています。おかげで骨を取るのが苦手な子供とも安心して食べられるのがうれしいところ。
実際にさばの切り身を買ってきて、自分で調理する手間を考えると、ヤヨイサンフーズの「国産さばの味噌煮」は手軽でおいしいと筆者は感じました。
3位:和食やさんの牛丼レベル!? 日東ベスト「牛丼の素」
多くの方におすすめしたい商品が多いという日東ベストのジョイグルメ(JG)シリーズ。ハンバーグだけでなく「牛丼の素」も秀逸だと言います
しきさんがおすすめ第3位として紹介してくれたのが日東ベスト、ジョイグルメ(JG)シリーズの「牛丼の素」150g。日東ベストの中でも高級ラインであるジョイグルメ(JG)シリーズの冷凍牛丼の具です。
一般的な販売価格を調べてみると、150gでだいたい1袋300円前後。ご飯がついていないことや外食チェーンの牛丼が安すぎて割安感は伝わりにくいのですが、それでもこれをおすすめする理由は、そのおいしさだと言います。
一般的な販売価格を調べてみると、150gでだいたい1袋300円前後。ご飯がついていないことや外食チェーンの牛丼が安すぎて割安感は伝わりにくいのですが、それでもこれをおすすめする理由は、そのおいしさだと言います。
冷凍庫にストックしておくと、急な来客時にも対応できそうなレベルの「牛丼の素」。紅生姜や玉子をプラスすると、よりおいしくいただけます
調理方法は沸騰したたっぷりのお湯に、凍ったままの「牛丼の素」を袋ごと入れて約7分温めるだけ。ちなみにしきさんによると、家庭用冷凍食品に比べて一度に大量に調理することが多い業務用冷凍食品は、電子レンジ調理ではなく、湯煎(ボイル)調理がメインだそう。このボイル調理には、しっかりと調理の中心温度を上げて食中毒などを防ぐという理由もあるそうです。
食べてみた感想は、「和食屋さんの牛丼」といった印象。肉と玉ねぎだけでなく、しらたきなども入っており、並盛500円以下の牛丼屋よりも、牛丼定食1,000円の和食店の牛丼に仕上がっています。当然、使っている肉もしっかりしており、その肉々しい食感を十分に楽しめました。自宅で楽しめる、ちょっと高級な牛丼というイメージです。
食べてみた感想は、「和食屋さんの牛丼」といった印象。肉と玉ねぎだけでなく、しらたきなども入っており、並盛500円以下の牛丼屋よりも、牛丼定食1,000円の和食店の牛丼に仕上がっています。当然、使っている肉もしっかりしており、その肉々しい食感を十分に楽しめました。自宅で楽しめる、ちょっと高級な牛丼というイメージです。
齋藤 千歳
フォトグラファー・ライター
北海道千歳市在住・千歳市生まれのフォトグラファー/ライター。キャンピングカーの「方丈号」から各種アウトドア、カメラ、レンズ、ガジェットに関する情報を発信したり、家族3人で北海道一周などしたりを楽しんでいる。