「串焼き」と「火鍋」だけじゃない!中国・ハルビンの地元おすすめグルメ5選 

齋藤 千歳

Specialアウトドア・お出かけグルメ

日本でも流行しはじめているB級グルメ「麻辣烫」

最近、日本でも食べられる場所が増えている「麻辣烫」。妻の好物なので、筆者も頻繁に食べているうちに、すっかりハマっています

妻のおすすめはスープのうまさで「杨国福麻辣烫」

筆者たちがハルビンに行くと必ず行くB級グルメは「麻辣烫(マーラータン)」です。ざっくりいうなら、肉やスパムミート、練り物、野菜、麵類などを好きな種類、好きな量を選んで特製スープで煮てもらったものに、ごまペーストやラー油、酢、砂糖、ニンニクなどの調味料で自分好みに味付けして食べる料理。スープというか、ラーメンというかは選ぶ具材で決まるといったカテゴリーです。

価格は選んだ具材の重さで決まるのですが、一般的な量で20〜30元程度。1元20円換算で400〜600円とかなりリーズナブル。我が家の場合、妻が好きなように「麻辣烫」を1杯注文して、+サイドメニューとビールなどで2人分といったイメージです。そのときの気分で野菜を多くしたり、麺を多くしたりと調整できます。

サイドメニューの「鸡柳(ジーリュー)」。鶏つくねのフライだそうです。食べた店舗が学生街のせいか、カロリーとボリュームの多いサイドメニューが多めでした

この「麻辣烫」の店舗も中国に行くとあちこちにあるのですが、妻のイチオシは「杨国福麻辣烫(ヤンゴンフーマーラータン)」。どうして「杨国福麻辣烫」がイチオシなのかと尋ねると、特製のスープがおいしいことと、最後に味付けを自分で決めるごまペースト、マー油、ラー油、酢などの調味料が入れ放題であることが大きな理由だといいます。

また、妻が大学生のときに杨国福麻辣烫の店舗が近所にあり、当時は具材の重さで値段が決まる仕組みではなく、最初から具材が決まっており、8元でおなかいっぱい食べることができたという話をするので、おそらく彼女の青春の味でもあるようです。

そんな「杨国福麻辣烫」ですが、公式WEBを見ると、現在は20カ国にチェーン展開し、店舗数は2021年時点で7000軒以上だといいます。中国有数の「麻辣烫」屋さんといえるでしょう。ちなみに店舗による味の差はかなり大きいようです。

手描き感抜群の店名表示。よくみると結構な頻度で町中に「杨国福」があるわけです。いろいろな店舗で食べてみるのも違いがあっておもしろくもあります

妻は街歩きの際に見つけると、毎回のように入るので、1日に数回「杨国福麻辣烫」を食べることも珍しくありません。具材は、そのときの気分や好みで選べばよいので、特におすすめはありません。ただし、最後の調味料での味付けが重要。妻にポイントを聞いたところ、ごまペーストは多め、マー油、ラー油、酢、砂糖を適量入れて仕上げているといいます。

残念ながら、筆者には妻と同じレベルでの味付けはできていないので、これは何度もチャレンジしてみるしかないようです。値段も気軽ですので、少量を軽食のように何度も食べてみるのがおすすめです。

魔法の言葉「チェガイーガ」1本勝負の朝食

まさに「チェガイーガ」の瞬間です。かなり汎用性が高く、「チェガイーガ」だけで結構な期間生活していたことも筆者はあります

朝ご飯は勇気を出して近所の食堂に入ってみよう

これは中国に限った話ではないと思いますが、ホテルの朝ご飯が物足りないということはよくあります。せっかくの海外で、このクオリティのご飯で1食を終わらせることになるのかと悲しい気分になるものです。

そんなときは、ホテルがそこそこの都会にあるなら、朝から外でのご飯に挑戦してみることをおすすめします。おそらく中国・ハルビンでは日本語はもちろん、英語もほとんど通じないことに驚き、腰も引けるでしょうが、朝から開いている近所のローカル食堂にチャレンジしてみるのが良いでしょう。

食堂のショーケースを眺める我が家の息子。凝視していても、中国人はほとんど気にしません。東北の中国人はかなりおおらかな性格です

お店選びのポイントは、近所の人でそこそこ混雑していること。肉まんであったり、お粥であったり、「油条(ヨウティアオ、揚げパン)」であったり、さまざまな朝ご飯を扱う食堂がありますが、重要なのは地元の人が集まっていることです。地元の人がそれなりに集まっているということは、だいたい平均レベル以上においしくて、往々にして毎日食べるものなのでリーズナブルです。

そして、そこで力を発揮してくれる魔法の言葉が「チェガイーガ(这个一个・これ1つ)」です。その場に肉まんや油条などが並んでいるようなお店なら、欲しいものを指さして「チェガイーガ」、さらに欲しいものを指さして「チェガイーガ」といえば、だいたいの買い物は可能になっています。

筆者も中国語でなんと発音するのか、よくわからないデザートで朝食を済ませる息子。このあたりも「チェガイーガ」でだいたいなんとかなります

メニューのあるお店ではメニューの文字を指さして「チェガイーガ」「チェガイーガ」といっていれば、だいたいの注文はできてしまいます。漢字文化圏でよかったと思う瞬間です。

ちなみに「チェガ」の後を「リャンガ」にすれば2つ、「サンガ」にすれば3つになります。あとは麻雀の数の数え方を思い出せばオッケー。なお、1(イー)、2(アール・リャン)、3(サン)、4(スー)、5(ウー)、6(リュウ)、7(チー)、8(バー)、9(ジュウ)、10(シー)です。

巨大な揚げパン「油条」。場所にもよりますが、揚げたてを提供してくれる場所もあります。店舗だけでなく屋台のような場所に行列ができていることも

なお、筆者のおすすめの朝ご飯は「包子(バオズ)」「油条」「粥(ジョー)」「豆奶(ドウナイ)」あたりになります。かなりどこでも売っている朝ご飯メニューです。

「包子」は日本でいうところの肉まん。ただし中に入っている具で名称が変わります。このあたりはメニューの漢字から推測してください。豚肉以外に牛肉や羊肉などもあります。ただしノーマルの「馒头(マントウ)」は具なしふかしパンなのでご注意を。

妻にいわせると、普通どこの店もメニュー表に価格が入っているといいます。漢字さえなんとなく分かれば安心して食事ができるのもうれしいところです

「油条」は揚げパン。びっくりするくらい大きなものが売られていることもあります。揚げたては香ばしくおいしいので、こちらもおすすめ。「粥」は当然お粥です。さまざまな種類が選べることも珍しくありません。中身は漢字から推測してください。表意文字の漢字は本当に便利。あまり頼り過ぎると大きく外すこともありますが……。筆者は透明なプラスチックカップにストロー付きのスタイルでお粥を渡されて戸惑ったこともありますが、これも中国では一般的なスタイルです。

最後は「豆奶」。豆乳のことです。温かい豆乳で売られていることが多く、さまざまなフレーバーがついていることも多くなっています。こちらも店ごとに味が異なることも多く、お気に入りの味を探すのも楽しいでしょう。

中国初心者にもおすすめの観光地ハルビン

ハルビンを代表する東北料理である「锅包肉(ゴウバオロウ)」(甘酢あんかけをかけた薄切り豚肉の天ぷら)。これを褒められるとハルビン人はとてもうれしそうにしてくれます

実は中国語の発音がもっとも標準的なのもハルビン

なぜか、その名前だけでは日本人なら多くの人が知っているのに、まったく頭のなかに映像イメージの湧かない北の大都市ハルビン。実は筆者も実際に行くまでイメージはまったくありませんでした。
ですが、実際にハルビンに行くようになると、中国初心者にもおすすめできる中国の大都市であると分かります。筆者はかつて北京に住み、上海、深セン、広州、香港などに仕事で行っていたのですが、ハルビンはちょっと驚くほど治安が良い。北京は環状道路5環のなかは治安が良いといわれており、実際筆者も怖い思いなどをしたことはないのですが、それ以外の都市はそれなりに治安の悪さを感じることがありました。

しかし、ハルビンは人口1000万人といわれる大都市なのに、どこかのどかなのです。隙があればだましてやろうという悪意も感じないですし、タクシーの遠回りにもあったことがないですし、観光地にありがちなぼったくりもほとんど見かけません。

世界三大氷祭りといわれる「ハルビン氷祭り」。北海道出身の筆者も驚くようなスケールで行われているので、チャンスがあればぜひ訪れたい

また、日本で東北というと言葉の方言が強い印象なのですが、ハルビンは中国でも最も中国語の発音が標準的な地域として知られており、中国語が聞き取りやすいというメリットもあります。さらに現在国内向けの観光業にも力を入れている関係か、筆者の中国語の発音がおかしくても「南から来たのか?」と笑ってスルーしてくれます。

さらにハルビンはアムール川の最大の支流である松花江が流れる川の街でもあるため、水が豊富で、中国のなかでも衛生度が高く、さまざまな料理を比較的安心して楽しめるのも大きな魅力といえます。ぜひ一度訪れて、さまざまな中国の料理を楽しんでみてはどうでしょうか。
57 件

齋藤 千歳

フォトグラファー・ライター
北海道千歳市在住・千歳市生まれのフォトグラファー/ライター。キャンピングカーの「方丈号」から各種アウトドア、カメラ、レンズ、ガジェットに関する情報を発信したり、家族3人で北海道一周などしたりを楽しんでいる。

ranking

  • 1
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

  • 2
    サムネイル

    新しいiPhone 16シリーズは何が変わった?Pixel 9シリーズとどちらを買うべき?

  • 3
    サムネイル

    新聞紙でごはんが炊ける「魔法のかまどごはん」を実際に試してみた!

  • 4
    サムネイル

    挟めるものはとりあえず焼いてみよう! ホットサンドメーカーで作る意外においしいアレンジレシピ5選

  • 5
    サムネイル

    秋の夜長に!2024年、一気見したくなるNetflix映像作品7選

  • 1
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

  • 2
    サムネイル

    新しいiPhone 16シリーズは何が変わった?Pixel 9シリーズとどちらを買うべき?

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 5
    サムネイル

    オンラインで買ってお店で受け取る、ユニクロの「店舗受取り」と「ORDER & PICK」が絶妙に便利で楽しかった

  • 1
    サムネイル

    秋の夜長に!2024年、一気見したくなるNetflix映像作品7選

  • 2
    サムネイル

    リアル育成ゲーム!「クワガタ・カブトムシのブリーディング」は驚くほど面白い

  • 3
    サムネイル

    新しいiPhone 16シリーズは何が変わった?Pixel 9シリーズとどちらを買うべき?

  • 4
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

  • 5
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

internet for you.