おすすめのサブスクを教えてください
●Amazonプライム:
・アメリカ以外の、イギリスや北欧などマイナーだけれど良質のテレビドラマや映画を発見できて収穫でした。(i4U編集部:赤池淳子)
・サブスクはほとんどやっていないので比較というわけではないですが、アマプラは年会費の割にはビデオも充実し、書籍や音楽もラインナップが豊富です。ビデオはアニメの録り逃しとかで、探してみると結構アマプラに対応しているので、助かります。1週遅れなのとキー局のは対応していないことから、完全に録画の代わりにまではできてませんが、重宝しています。(岡安学)
●Disney+(ディズニープラス):
・STARが追加になってコンテンツが増えただけではなく、UIの抜本改善やマルチアカウントのペアレントコントール等々、素晴らしい動画サブスクに。ディズニー、マーベル、スター・ウォーズ、STAR、ナショジオにちょっとでもピンときたら試してみる価値ありです!(i4U編集部:Y)
・価格は以前より値上がりしましたが、配信コンテンツが増えると同時に4Kや5.1ch・ドルビーアトモス対応と高画質、高音質化対応したことは、映画好きにとってはありがたいです。(Jun Fukunaga)
●dアニメストア:
・アニメ専門だけに、旧作から新作まで登録数が圧倒的です。(i4U編集部:赤池淳子)
●YouTube Premium:
・コンテンツに集中できてかなり快適です。(i4U編集部:赤池淳子)
●U-NEXT:
・NETFLIXやプライムビデオほどの頻度では見ないので、いつ辞めようかいつ辞めようかと思って、そのたびに見たい映画やドラマが見放題になって続けてしまうU-NEXT。先日は「ツイン・ピークス」がついに!(所有していたDVDボックスよりもきれいでした……)。(i4U編集主幹:鷹木創)
●NHKオンデマンド:
・なんだかんだ「あれまた観たいな〜」と思う映像コンテンツがたくさんあって、あきません。古くからの映像資料が多いのもうれしい。(花森リド)
●NHKプラス:
・(課金先は受信料ですが)どこにいても、朝ドラ再放送と13時からの三條アナの「朝ドラ受け」の顔を観ることができるのが、その最大の理由です。仮に13時から会議であったとしても見逃し配信もあるので、後から無理やりつなげて視聴しています。(編集部:ムコハタワカコ)
●Nintendo Switch Online + 追加パック:
・追加パックを入れると割高と言われていますが、メガドライブやりたさについつい……。ファンタシースターはいまでも徹夜するほど面白かったです。(i4U編集主幹:鷹木創)
●auスマートパスプレミアム:
・このおかげで映画館にいく回数が格段に増えました。月曜は東宝の劇場に行き、極私的シネマデー。朝出勤前に一本観て、帰りにレイトショーを観て、一日2回観ても2200円。定価で入ってお茶買うよりも安い。私は映画の時間は携帯もオフにして、スマートウォッチも外して臨むので、この時間が何とも繋がっていない時間になります。なのでマインドフルネスなひとときとしても楽しめるようになりました。私はdocomoユーザーですけどネ!(宮本夏樹)
●オリックスカーシェア:
・車種豊富、駐車場代不要。(i4U編集部:赤池淳子)
●タイムズカーシェア:
・「家に車があるのに、なぜ?」という話なんですが、9月に2週間ほどワーケーションしたときに大変便利に使いました。アプリが大変便利で、車が空いてさえいれば、ギリギリの直前も予約可能。ステーション数も全国1万3000ほどあり、出先でちょっと車が必要というときも使えます。(i4U編集長:岩崎綾)
●Pure flower:
・ボリューミーで色とりどりの花束が毎月2回届くのですが、そのまま花瓶にさすだけの手軽さ!毎回雰囲気や色味の違ったお花がセレクトされているので、開けるのも楽しく、部屋がぱっと明るくなり気分転換にもなるので気に入っています。(編集部:吉田真菜美)
●GREEN SPOON:
・案外オーソドックスな、動画、音楽、ものしか使っていないので、来年はもう少し違うものも試したいと思うのですが、現在こっそり始めたのがGREEN SPOONです。日々、朝食だけは野菜と果物を加えてしっかり食べるようにしています。野菜については単体で買うと使いきれないので、コンビニのドレッシングなしサラダに某焼肉店ブランドのドレッシングをかけるという定番メニューになり、大体前の晩に翌朝分を購入するのですが、ときどきコンビニにすら行くのが億劫ということが。そんな時に月8種類届く冷凍の野菜スープで補うということをしています。自分はまだ試したことないのですが、スムージーのコースもかなり豊富な種類があるので、よりお手軽だなと思っています(夏に特に良さそう)。(編集部:オオタニヒロシ)
・アメリカ以外の、イギリスや北欧などマイナーだけれど良質のテレビドラマや映画を発見できて収穫でした。(i4U編集部:赤池淳子)
・サブスクはほとんどやっていないので比較というわけではないですが、アマプラは年会費の割にはビデオも充実し、書籍や音楽もラインナップが豊富です。ビデオはアニメの録り逃しとかで、探してみると結構アマプラに対応しているので、助かります。1週遅れなのとキー局のは対応していないことから、完全に録画の代わりにまではできてませんが、重宝しています。(岡安学)
●Disney+(ディズニープラス):
・STARが追加になってコンテンツが増えただけではなく、UIの抜本改善やマルチアカウントのペアレントコントール等々、素晴らしい動画サブスクに。ディズニー、マーベル、スター・ウォーズ、STAR、ナショジオにちょっとでもピンときたら試してみる価値ありです!(i4U編集部:Y)
・価格は以前より値上がりしましたが、配信コンテンツが増えると同時に4Kや5.1ch・ドルビーアトモス対応と高画質、高音質化対応したことは、映画好きにとってはありがたいです。(Jun Fukunaga)
●dアニメストア:
・アニメ専門だけに、旧作から新作まで登録数が圧倒的です。(i4U編集部:赤池淳子)
●YouTube Premium:
・コンテンツに集中できてかなり快適です。(i4U編集部:赤池淳子)
●U-NEXT:
・NETFLIXやプライムビデオほどの頻度では見ないので、いつ辞めようかいつ辞めようかと思って、そのたびに見たい映画やドラマが見放題になって続けてしまうU-NEXT。先日は「ツイン・ピークス」がついに!(所有していたDVDボックスよりもきれいでした……)。(i4U編集主幹:鷹木創)
●NHKオンデマンド:
・なんだかんだ「あれまた観たいな〜」と思う映像コンテンツがたくさんあって、あきません。古くからの映像資料が多いのもうれしい。(花森リド)
●NHKプラス:
・(課金先は受信料ですが)どこにいても、朝ドラ再放送と13時からの三條アナの「朝ドラ受け」の顔を観ることができるのが、その最大の理由です。仮に13時から会議であったとしても見逃し配信もあるので、後から無理やりつなげて視聴しています。(編集部:ムコハタワカコ)
●Nintendo Switch Online + 追加パック:
・追加パックを入れると割高と言われていますが、メガドライブやりたさについつい……。ファンタシースターはいまでも徹夜するほど面白かったです。(i4U編集主幹:鷹木創)
●auスマートパスプレミアム:
・このおかげで映画館にいく回数が格段に増えました。月曜は東宝の劇場に行き、極私的シネマデー。朝出勤前に一本観て、帰りにレイトショーを観て、一日2回観ても2200円。定価で入ってお茶買うよりも安い。私は映画の時間は携帯もオフにして、スマートウォッチも外して臨むので、この時間が何とも繋がっていない時間になります。なのでマインドフルネスなひとときとしても楽しめるようになりました。私はdocomoユーザーですけどネ!(宮本夏樹)
●オリックスカーシェア:
・車種豊富、駐車場代不要。(i4U編集部:赤池淳子)
●タイムズカーシェア:
・「家に車があるのに、なぜ?」という話なんですが、9月に2週間ほどワーケーションしたときに大変便利に使いました。アプリが大変便利で、車が空いてさえいれば、ギリギリの直前も予約可能。ステーション数も全国1万3000ほどあり、出先でちょっと車が必要というときも使えます。(i4U編集長:岩崎綾)
●Pure flower:
・ボリューミーで色とりどりの花束が毎月2回届くのですが、そのまま花瓶にさすだけの手軽さ!毎回雰囲気や色味の違ったお花がセレクトされているので、開けるのも楽しく、部屋がぱっと明るくなり気分転換にもなるので気に入っています。(編集部:吉田真菜美)
●GREEN SPOON:
・案外オーソドックスな、動画、音楽、ものしか使っていないので、来年はもう少し違うものも試したいと思うのですが、現在こっそり始めたのがGREEN SPOONです。日々、朝食だけは野菜と果物を加えてしっかり食べるようにしています。野菜については単体で買うと使いきれないので、コンビニのドレッシングなしサラダに某焼肉店ブランドのドレッシングをかけるという定番メニューになり、大体前の晩に翌朝分を購入するのですが、ときどきコンビニにすら行くのが億劫ということが。そんな時に月8種類届く冷凍の野菜スープで補うということをしています。自分はまだ試したことないのですが、スムージーのコースもかなり豊富な種類があるので、よりお手軽だなと思っています(夏に特に良さそう)。(編集部:オオタニヒロシ)

i4U編集部
i4U(アイ・フォー・ユー)は、新しい「情報」と「感動」と「笑顔」をお届けする、GMOインターネットグループのオウンドメディアです。有名メディアでの執筆・編集経験者による記事をお楽しみください。