“令和の米騒動”とは何だったのか?情報リテラシーの視点から考える:鵜の目「鷹木」の目

鷹木 創

Speciali4Uインターネット
こんにちは。鷹木です。最近、会社でやっているYouTube番組のクオリティを向上させるべく、スタジオとして使っている事務所をDIYで改良しています。電球をLEDに変えたり、ガジェットを紹介するときのテーブルを広くしたり。そのテーブルを広くするために天板を買って初めてDIYショップで加工したのがこれです。なんですか、この切欠は……。実はこの天板、元々の天板の上に載せるための天板なんですね。元々の天板に電源プラグの差し込み口があって、それを避けるための切欠なんですが、適当にやったため、まず端の切欠を開けてしまい、さらに次の切欠を間違って開けてしまうという。正解の場所は2つの切欠の間の、黒線で囲まれた部分なのでした。いやはや……。

さて、今回の鵜の目「鷹木」の目は、情報リテラシーについて。9月ごろに起きた「令和の米騒動」を例に、考えてみたいと思います。

米、あるところにはあった

覚えていますか? 令和の米騒動。8~9月ごろにかけて「米がスーパーから消えた」と話題になった騒動です。

8月に「南海トラフ地震臨時情報」が発令されたことで、防災備蓄用にお米が売れたり、相次ぐ大雨で流通に支障が出て補充が遅れたりして、普段と比べると、スーパーのお米の棚に商品が少ない状況は、実際に起きていたようです。

でも僕自身は、空っぽの棚は一度も見ていなくて。都心部に近い自宅周辺のスーパーには、あったんですよね、お米。

別の地域に住んでいてそう言っていた人を、他にも何人か知っています。また、農家から定期購入している人には届いていたし、米どころの地域では不足していない、という話も聞きました。

コロナ禍が始まった頃のマスク不足や、ここ最近でいえば卵が不足していたタイミングはありましたし、その時はうちの周辺にもなかったのです。しかし、米に限っては「まったくない」といわれても実感がないまま、米騒動は終わりました。

つまり、あるところにはあったんです。でも、テレビでは「米が売ってない」とか「お米の棚が空っぽ」とよく報道していたし、YouTubeやSNSも大騒ぎ。「ない」という情報が必要以上に一人歩きし、「今はあっても、なくなるかもしれない」と、パニック買いも誘発したようです。

「なくなりそうなら、買っておきたい」という心理は分かります。私も気になる書籍を見かけたときによくそう思うので。本って典型的な「少量多品種」の商品なので、ベストセラー以外はだいたい刷る部数も知れています。特に最近は本屋も減って刷り部数も減っているから、すぐに出版社で品切れ・絶版になっちゃうんですよね。だから本屋さんで欲しい本を見つけたら、絶対その場で買うようにしています。「なくなるかもしれない」という意識がそういう行動を生むんですよね。

局所最適は危険

人間って、ある現象に問題意識を持つと、それにフォーカスして調べたりし始め、同じ意見の人々の間で情報が増幅されて広がる傾向があります。「エコーチェンバー」と呼ばれる現象です。

米がないという情報を一度気にし始めると、どんどん気になってくるし、同じように気にしている人の情報を収集してしまう。そういった局所最適は危険だと思っています。

フランス革命の時にマリー・アントワネットが「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」と言ったとされますが、令和の米騒動も、本来はそれでよかったはず。現代の僕たちは、お米がなくても、数週間ぐらいなら、麺やパンを食べて我慢できるんじゃないですか。エコーチェンバーに巻き込まれると、そういう冷静な判断が難しくなるんでしょうね。

情報を発信する側は、「お米がない」とあおるだけでなく、「米不足はいつごろ解消される」という話をセットで発信できるとよいですね。

同じ情報を増幅するYouTube

メディアは米不足の話題を拡散しました。テレビはもちろんですが、YouTubeでも、そうした情報が多く視聴されていたようです。

10月現在、YouTubeで「米不足」で検索すると、ヒットする動画数はものすごい数。トップの動画は200万再生されています。あのホリエモンこと堀江貴文さんも米不足を解説する動画を出していて、視聴回数は46万回。その動画の公式切り抜き動画も40万回の視聴数に達するなど人気です。

YouTubeは関連動画が次から次へに表示される仕様ですから、YouTubeで米不足がトレンドになると、同じテーマで動画を作れば視聴回数を拡大できる可能性が高まります。

日本人にとって「米」は誰もが見やすく、語りやすいテーマでもあります。例えば、2023年ごろの「半導体不足」をテーマにした動画の場合は、YouTubeの1本あたりの視聴回数はそこそこ多かったんですけど、いずれもテレビのニュース動画。鷹木個人としては大変気になった話題なんですが、ホリエモンのような、いわゆるYouTuberがこぞって取り上げるという状況ではなかったんですよね……。「米不足」に比べると広がりに欠けていたように見受けます。まあ、毎日食べる「お米」のほうが、誰でも語れますし、気になるテーマだというわけです。
15 件

鷹木 創

編集主幹
2002年以来、編集記者や編集長などとしてメディアビジネスに携わる。インプレス、アイティメディアと転職し、2013年にEngadget日本版の編集長に就任。 その後スマートニュースに転職。国内トップクラスの機械学習を活用したアプリ開発会社においてビジネス開発として活躍。2021年からはフリーランスとして独立、IBM、Google などのオウンドメディアをサポートしている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    大ベストセラーで人生をデザインしなおそう! ──独立系書店店主が選ぶ「幸せな自分時間を取り戻す」ための4冊

  • 2
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    今日からできる、「なんかいいな」と思わせる写真の撮り方

  • 5
    サムネイル

    秋の夜長に!2024年、一気見したくなるNetflix映像作品7選

  • 1
    サムネイル

    大ベストセラーで人生をデザインしなおそう! ──独立系書店店主が選ぶ「幸せな自分時間を取り戻す」ための4冊

  • 2
    サムネイル

    秋の夜長に!2024年、一気見したくなるNetflix映像作品7選

  • 3
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 4
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 2
    サムネイル

    秋の夜長に!2024年、一気見したくなるNetflix映像作品7選

  • 3
    サムネイル

    リアル育成ゲーム!「クワガタ・カブトムシのブリーディング」は驚くほど面白い

  • 4
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 5
    サムネイル

    箱根の紅葉シーズン、見頃をどう知る?温泉も充実エリア!?見どころ・穴場、渋滞回避ルートまで全部教えます!

internet for you.