別荘を作りまくっていることを自慢しよう
タクミライフはすでに施工事例が50件ほどあります。そして個人の邸宅だけじゃなく街の開発もやっています。かなり実力のある不動産デベロッパーなんです。なので、別荘を作りまくっている事業実績をアピールしてみますか。
ChatGPTに渡した最初の命令文はこちらです。架空のプレスリリースとはいえ、嘘が入るのは嫌だったのでプレスのネタは全部ゲームの中で起こった本当のことです。
ChatGPTに渡した最初の命令文はこちらです。架空のプレスリリースとはいえ、嘘が入るのは嫌だったのでプレスのネタは全部ゲームの中で起こった本当のことです。

別荘1軒を作るのにだいたい1時間くらいかけているので、私はタクミライフで既に50時間は働いている
まずChatGPTに「あなたは広報のジョージだよ」と言い聞かせます。ジョージというのは、実際のあつ森には存在しない、私の空想上の友達です。名前があった方がチャットしやすいので名付けています。
「じょうけん」に書いたことは、任天堂のハッピーホームパラダイスの公式サイトも参考にしました(企業サイトのリクルーティングのページみたいで楽しいです)。「お客様ひとりひとりの理想の暮らしを叶える」というフレーズも公式サイトからいただきました。企業のミッションみたいです、ステキ。また、公式サイトで「トータルサポート」と書かれていたところは、プレスリリースでよく見かける「一気通貫」に変えました。
ジョージに伝えた「じょうけん」を見て「こんなにいっぱい細かく命令しないといけないの!?」と思う人もいるかも知れませんが、「事実」だけじゃなく「フィロソフィー」や「会社哲学」的なものって、やっぱり芯が通ってないと、プレスリリースがスカスカになります。読んでもらう意味がなくなるんです。だから、ここは一番気合いを入れた方がいいと思います。新人広報が入った時に説教する入社20年のベテラン社員になったつもりで、ジョージにはくどくど言い聞かせました。
プレスリリースのタイトル、リード文、そして本文の文字数は、他社のプレスリリースのボリュームをなんとなく数えて決めました。
さあ、広報のジョージことChatGPTが書いたのはこちら。まずタイトルとリード文。
「じょうけん」に書いたことは、任天堂のハッピーホームパラダイスの公式サイトも参考にしました(企業サイトのリクルーティングのページみたいで楽しいです)。「お客様ひとりひとりの理想の暮らしを叶える」というフレーズも公式サイトからいただきました。企業のミッションみたいです、ステキ。また、公式サイトで「トータルサポート」と書かれていたところは、プレスリリースでよく見かける「一気通貫」に変えました。
ジョージに伝えた「じょうけん」を見て「こんなにいっぱい細かく命令しないといけないの!?」と思う人もいるかも知れませんが、「事実」だけじゃなく「フィロソフィー」や「会社哲学」的なものって、やっぱり芯が通ってないと、プレスリリースがスカスカになります。読んでもらう意味がなくなるんです。だから、ここは一番気合いを入れた方がいいと思います。新人広報が入った時に説教する入社20年のベテラン社員になったつもりで、ジョージにはくどくど言い聞かせました。
プレスリリースのタイトル、リード文、そして本文の文字数は、他社のプレスリリースのボリュームをなんとなく数えて決めました。
さあ、広報のジョージことChatGPTが書いたのはこちら。まずタイトルとリード文。

リード文の「叶える」を、タイトルでは「実現」に言い換えているのが個人的にポイント高い
本文はどうでしょう?

それっぽい
まだまだ続きます。

たぬきちとの太いパイプ! こりゃだめだ
ところどころ文法が怪しいですが、それっぽいものができました。文字数も指定通り1000文字以内の774文字。ただ、「『いたします』は使わないでね」という命令はスルーされたので、以降の命令文では「尊敬語と謙譲語は使わないで」と入れて修正しました。
「この子、なんで私の言うとおりに動いてくれないの?」って悩んだときは、まずはお願いする側の自分の胸にそっと手を当てて「私、なんて命令したかな?」と振り返ってみると、意外と答えが見つかるかもしれません。
ところで、「たぬきちとは太いパイプを持ち」は、さすがに生々しすぎるので、もうちょっと表現を変えたい。こういう身も蓋もない剛速球を投げてくるのがChatGPTの面白いところなんですけどね、表には出せません。
「この子、なんで私の言うとおりに動いてくれないの?」って悩んだときは、まずはお願いする側の自分の胸にそっと手を当てて「私、なんて命令したかな?」と振り返ってみると、意外と答えが見つかるかもしれません。
ところで、「たぬきちとは太いパイプを持ち」は、さすがに生々しすぎるので、もうちょっと表現を変えたい。こういう身も蓋もない剛速球を投げてくるのがChatGPTの面白いところなんですけどね、表には出せません。

「緊密な協力関係」、いいですね、ニュースのようだ
生臭さが和らぎましたね。もう一歩踏み込んでみましょうか。

「ぴったりコンビ」、かわいい
こうやって個々の言い回しをChatGPTにしつこく書き直してもらうのが私は好きです。
マンションポエム的要素を入れてみよう
質実剛健なプレスリリースに仕上がったので、次はちょっとキラキラさせてみましょう。不動産デベロッパーの宣伝文といえば……そうだ、「マンションポエム」がある!
マンションポエムとは、キラキラしすぎて何を言っているか不明だけど「すごくいい分譲マンションなんだよ! さあ、欲しくなるよ〜」というメッセージだけは一応ボンヤリ伝わる宣伝文句のことです。
マンションポエムとは、キラキラしすぎて何を言っているか不明だけど「すごくいい分譲マンションなんだよ! さあ、欲しくなるよ〜」というメッセージだけは一応ボンヤリ伝わる宣伝文句のことです。

きらめいてる〜! いいじゃないですか〜
そもそも「マンションポエム」のエッセンスをChatGPTが理解しているのが素晴らしい。やるね、ChatGPT。さらに、ニュアンスもちょっといじってみましょう。

退廃=快楽なんですね
こうして何回かChatGPTとマンションポエムのラリーを重ねて、ハッピーホームパラダイスの仕様もいくつか教えて、もう一度プレスリリースを書いてもらいました。

おい! 代表はジョージじゃなくてタクミさんだよ!
なかなか最終稿にはたどり着かないし、代表名がしれっとジョージに変わっていたりで、まったく油断ならないですが、我がタクミライフがリゾート業界でブイブイ言わせていることや、きらめきは、なんとなく書けました。
それでもあと一息足りないのは、私が目先の事業(別荘作り)ばかりにとらわれて、タクミライフの根幹を理解できていないからなのでしょう。なぜ、みんな別荘が持ちたいんだろう。なぜ、この諸島なんだろう。私たちタクミライフが提供できる価値とは、何なのだろう……。
それでもあと一息足りないのは、私が目先の事業(別荘作り)ばかりにとらわれて、タクミライフの根幹を理解できていないからなのでしょう。なぜ、みんな別荘が持ちたいんだろう。なぜ、この諸島なんだろう。私たちタクミライフが提供できる価値とは、何なのだろう……。

タクミさんはアゲアゲ接客で別荘を持ちたいお客様の気分を高揚させるのがうまい
ああ、タクミさんと1対1の面談でじっくりお話しをしたい。いつか認めてもらうために、タクミさんのアゲアゲ接客を学びながら、もっともっと別荘を作ります!

花森 リド
ライター・コラムニスト
主にゲーム、マンガ、書籍、映画、ガジェットに関する記事をよく書く。講談社「今日のおすすめ」、日経BP「日経トレンディネット」「日経クロステック(xTECH)」、「Engadget 日本版」、「映画秘宝」などで執筆。
X:@LidoHanamori