GMOアドパートナーズは、経済産業省と日本健康会議が共同で選出する「健康経営優良法人認定制度」で、「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に初めて認定されました。日本健康会議は、健康寿命の延伸と医療費の適正化について実効的な活動を行うために、経団連などの民間組織が連携し、行政の支援のもと2015年に発足した活動体です。
さらに、GMOアドパートナーズと連結会社で総合マーケティング支援事業を展開するGMO NIKKOは、女性の健康とメノポーズ協会が主催する「女性の健康経営アワード」で、女性の働き方・女性の健康経営に積極的に取り組んだ法人・団体に対してその業績を表彰する推進賞を初受賞しました。女性の健康とメノポーズ協会は、女性の健康とメノポーズ協会は、女性が健康で充実したライフキャリアを実現できる社会づくりを目指し、女性への健康支援、健康教育、健康経営を展開する1996年設立の公益社団法人です。
さらに、GMOアドパートナーズと連結会社で総合マーケティング支援事業を展開するGMO NIKKOは、女性の健康とメノポーズ協会が主催する「女性の健康経営アワード」で、女性の働き方・女性の健康経営に積極的に取り組んだ法人・団体に対してその業績を表彰する推進賞を初受賞しました。女性の健康とメノポーズ協会は、女性の健康とメノポーズ協会は、女性が健康で充実したライフキャリアを実現できる社会づくりを目指し、女性への健康支援、健康教育、健康経営を展開する1996年設立の公益社団法人です。
GMOアドパートナーズは健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)に認定され、GMO NIKKOは女性の健康経営アワードで推進賞を初受賞を受賞した
優良な健康経営を実践している法人を顕彰する「健康経営優良法人認定制度」に初認定
健康経営優良法人認定制度は、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みを基に、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けられる環境を整備することを目標としています。
GMOアドパートナーズは、パートナー(従業員、以下同)が心身ともに「健康」であることが、ステークホルダーの幸せの実現につながると考えています。そこでパートナー一人ひとりの健康保持・向上を目指し、健康経営最高責任者を中心とした組織体制を整備しています。また、GMOインターネットグループ全体の福利厚生も活用し、「食」「癒」「躍」「医」の豊富なプログラムを展開しており、それらが評価されたことにより今回の認定を受けました。
GMOアドパートナーズは、パートナー(従業員、以下同)が心身ともに「健康」であることが、ステークホルダーの幸せの実現につながると考えています。そこでパートナー一人ひとりの健康保持・向上を目指し、健康経営最高責任者を中心とした組織体制を整備しています。また、GMOインターネットグループ全体の福利厚生も活用し、「食」「癒」「躍」「医」の豊富なプログラムを展開しており、それらが評価されたことにより今回の認定を受けました。
グループの福利厚生も活用した「食」「癒」「躍」「医」のプログラム例
食
国内各拠点にコミュニケーションスペース「GMO Yours」を設置し、パートナー同士のコミュニケーションを促進しています。同時にカロリーや栄養バランスを意識し、管理栄養士が監修したランチメニューを提供し、パートナーの心と身体の健康をサポートしています。
国内各拠点のコミュニケーションスペース「GMO Yours」
癒
お昼寝スペース「GMO Siesta」やマッサージルーム「GMO Bali Relax」を設置しています。疲労回復やリフレッシュができるリラックススペースを設けることで、生産性の向上につなげています。
お昼寝スペース「GMO Siesta」
マッサージルーム「GMO Bali Relax」
躍
社内に無料で利用できる本格的なジムスペース「GMO OLYMPIA」を設置し、気軽に運動ができる環境を整え、健康の増進を促しています。
フィットネスジム「GMO OLYMPIA」
医
人間ドックや女性特有の検査の費用を会社が負担し、パートナーが各自で自身の健康と向き合う機会を提供しています。
女性の健康支援などに結び付く取り組みを表彰する「女性の健康経営アワード」
女性の健康経営アワードは、女性の健康とメノポーズ協会が主催する「女性の健康検定」に合格した「女性の健康推進員」か 「女性の健康経営推進員」 の在籍する法人・団体を対象にした表彰制度です。女性の健康支援・健康教育・健康経営に結び付く積極的な取り組みを行った個人および法人・団体を表彰しており、企業・団体を表彰する「推進賞」と、個人を表彰する「激励賞」の2つの賞で構成されます。
GMOアドパートナーズとGMO NIKKOでは、女性が働きやすい職場づくりに向けて「女性の健康検定」の資格を持つパートナーが得た知識を社内共有できるように、女性特有の健康課題と働き方に関する「女性の健康セミナー」を企画・実施しています。セミナーでは、女性の妊娠・出産、更年期障害や特有の病気などについて講義を行い、健康診断や女性検診の受診率向上につなげるなど、女性が働きやすい職場づくりの実現へ寄与しています。
またパートナーの子育て支援策など、人事労務部門を含む多方面から女性の健康経営の視点を持ち、女性活躍推進に積極的に取り組んでおり、これらの活動実績が評価されました。
GMOアドパートナーズの「健康経営宣言・健康経営の取組み」の詳細は、下記Webサイトで確認できます。
◆GMOアドパートナーズのCS(健康経営宣言等は、ページ下部に記載)
https://www.gmo-ap.jp/outline/csr/
今後もGMOアドパートナーズは、パートナーひとり一人が健康で働きやすい職場を目指し、女性パートナーの健康課題やワークライフバランスのサポートはもちろん、男女問わず活躍のサポートができるよう健康経営の取り組みを強化していくとのことです。
健康経営は、企業にとって重要な課題であり戦略的アプローチでもあります。パートナーの健康が維持向上されると生産性が高まり、集中力の向上やヒューマンエラーを減らすといった効果があります。健康経営を推進する企業は社内外からの評価が向上し、人材採用にも好影響を与えます。健康経営によって休職・離職が減少するなど、企業にとってもパートナーにとってもメリットしかありません。
女性の健康支援も同様に重要です。女性特有の病気や健康課題について企業が深く理解して支援することは、少子高齢化先進国である日本では特に重要な課題です。そうした課題に企業としてコミットしていくことが、健康経営と同様に企業およびパートナーの双方にメリットをもたらします。今後こうした取り組みが社会全体に広がっていくことで、日本の社会全体がより働きやすい環境になっていくことを期待したいですね。
GMOアドパートナーズとGMO NIKKOでは、女性が働きやすい職場づくりに向けて「女性の健康検定」の資格を持つパートナーが得た知識を社内共有できるように、女性特有の健康課題と働き方に関する「女性の健康セミナー」を企画・実施しています。セミナーでは、女性の妊娠・出産、更年期障害や特有の病気などについて講義を行い、健康診断や女性検診の受診率向上につなげるなど、女性が働きやすい職場づくりの実現へ寄与しています。
またパートナーの子育て支援策など、人事労務部門を含む多方面から女性の健康経営の視点を持ち、女性活躍推進に積極的に取り組んでおり、これらの活動実績が評価されました。
GMOアドパートナーズの「健康経営宣言・健康経営の取組み」の詳細は、下記Webサイトで確認できます。
◆GMOアドパートナーズのCS(健康経営宣言等は、ページ下部に記載)
https://www.gmo-ap.jp/outline/csr/
今後もGMOアドパートナーズは、パートナーひとり一人が健康で働きやすい職場を目指し、女性パートナーの健康課題やワークライフバランスのサポートはもちろん、男女問わず活躍のサポートができるよう健康経営の取り組みを強化していくとのことです。
健康経営は、企業にとって重要な課題であり戦略的アプローチでもあります。パートナーの健康が維持向上されると生産性が高まり、集中力の向上やヒューマンエラーを減らすといった効果があります。健康経営を推進する企業は社内外からの評価が向上し、人材採用にも好影響を与えます。健康経営によって休職・離職が減少するなど、企業にとってもパートナーにとってもメリットしかありません。
女性の健康支援も同様に重要です。女性特有の病気や健康課題について企業が深く理解して支援することは、少子高齢化先進国である日本では特に重要な課題です。そうした課題に企業としてコミットしていくことが、健康経営と同様に企業およびパートナーの双方にメリットをもたらします。今後こうした取り組みが社会全体に広がっていくことで、日本の社会全体がより働きやすい環境になっていくことを期待したいですね。
安蔵 靖志
Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。