Googleの最上位AIモデル「Gemini Ultra」が登場!早速試してみました

中野 亜希

AISpecial使ってみた
2024年2月8日、Googleは最高性能のAIモデル「Gemini 1.0 Ultra」と、これを利用できる新たな有料の対話型AIサービス「Gemini Advanced」(英語版のみ提供)を公開。従来「Bard」と呼ばれていた対話型AIのサービスは「Gemini」ブランドに統合されました。

AIモデルのGeminiには、Nano、Pro、 Ultraの3段階があり、この度発表された「Ultra 1.0」はその中でも最も高性能なモデルとされています。

Ultra 1.0は、数学、物理、歴史、法律、医学、倫理など57科目を含むMMLUテスト(機械学習モデル、特に自然言語処理モデルの理解力と推論能力を総合的に評価するために設計されたベンチマーク)で90.0%のスコアを達成し、人間の専門家のパフォーマンスを上回りました。

さらにコーディングや論理的推論、ニュアンスを含んだ指示の理解、クリエイティブなプロジェクトでの共同作業など、複雑なタスクを処理する能力も大幅に向上しており、より長い、詳細で人間らしい会話が可能になる一方、以前のやり取りの文脈に基づいた質問への理解能力も向上したといわれています。

Ultra 1.0が「最高性能」とうたわれる理由は、マルチモーダル処理と呼ばれる「画像、音声、文字など異なる種類のデータを同時に処理できる機能」によって、人間のような総合的な判断を可能としている点にあります。

また、GoogleのサーチエンジンやYouTubeの膨大なデータを活用することにより、多様な情報に基づいた学習がリアルタイムで可能になり、生成されるコンテンツの質が向上するともいわれています。

Googleは、2024年内を目処にGoogle Workspaceで使えるさまざまなAI生成機能を日本語で利用可能にすると発表しており、GmailやGoogle ドキュメント、Google スライド、Google スプレッドシートなどでGeminiを提供開始する予定です。

さらに、近日中に日本語に対応するAndroid版の「Gemini」アプリをインストールすれば、Googleアシスタントを呼び出すボタンの長押しで、アシスタントのようにGeminiを利用することも可能になります(ユーザーのオプトインが必要)。

加えて今後は、Googleアシスタントの多くの音声機能をGeminiアプリを通じて利用できるようになるほか、さらに多くの機能がサポートされる予定です。

料金について

Gemini Advancedは、すでに日本を含む150以上の国と地域で英語版を提供しており、「Google One AIプレミアムプラン」という新しく追加された価格プランを通じて利用できます。Google One AIプレミアムプランへの加入やGemini Advancedの利用は日本のGoogleアカウントでも可能ですが、現状では18歳以上の個人用アカウントに限定されています。またGeminiを除き、日本語でのサポートは提供されていません。ただ、利用可能な言語は、順次拡大される予定です。

Google One AIプレミアムプランは月額2900円(19.99ドル)から。このプランには2TBのストレージなど、Google Oneのサービス内容も含みます。
このプランは、現在2カ月の無料トライアル期間が設けられており、2TBのストレージのほか「Google One プレミアムプラン」のサービス内容すべてを含んでいます。すでにGoogle Oneプレミアムプランに加入している場合は、月額プラス1600円でAI機能が利用できるため、GPT-4よりも料金面ではお得に感じられるでしょう。
25 件

中野 亜希

ライター・コラムニスト
大学卒業後、ブログをきっかけにライターに。会社員として勤務する傍らブックレビューや美容コラム、各種ガジェットに関する記事執筆は2000本以上。趣味は読書、料理、美容、写真撮影など。
X:@752019

ranking

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    全部試した!1食250kcalの「マイサイズ」で一番おいしいのは?

  • 5
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 3
    サムネイル

    スポットクーラーで「個冷」のすすめ 家電エバンジェリストが選ぶ効率冷房5品

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    Nintendo Switch2当選確率は16.2%?本当に買えるのは“いつ”なのか問題

  • 3
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    部屋の湿気取りだけでなく衣類乾燥にも活躍!「除湿機」の選び方と家電エバンジェリストのおすすめ5モデル

internet for you.