GMOインターネットグループが「AI読むべき100冊」の無料貸出をスタート!さらなるAI活用に向け、従業員の学習を支援

高崎 弓美

AIGMOインターネットグループ教育
GMOインターネットグループは、「AI活用No.1企業グループ」となることを目標とし、社内業務におけるAI活用や、プロダクト・サービスへのAI活用などの取り組みを進めています。

この度、新たな施策として、社内図書館「GMO Library」においてAI関連蔵書「AI読むべき100冊」の貸出を開始したことを発表しました。

「AI読むべき100冊」とは

「AI読むべき100冊」は、GMOインターネットグループで働くパートナー(従業員)のために、AI研究者や専門家が選書した、AIを学ぶ上では欠かせない書籍で構成されています。技術的な入門書から、AIをテーマにした人文書、さまざまな業種・業界での活用事例を取り上げたビジネス書まで、職種を問わず学ぶことができる良書を集めているとしています。

2023年8月の貸出開始時には100冊でスタートし、9月1日時点には約170冊にまで拡大。今後も、適宜ラインアップを増やしていく予定とのことです。

主な蔵書

●『大規模言語モデルは新たな知能かーーChatGPTが変えた世界』(岡野原大輔著/岩波書店/2023年)
Preferred Networks共同創業者であり、代表取締役最高研究責任者である著者が、ChatGPTなどの対話型AIを支える大規模言語モデルの仕組みや課題を解説し、将来展望を考察しています。

●『人工知能のための哲学塾』シリーズ(三宅陽一郎著/ビー・エヌ・エヌ新社/2016年~)
スクウェア・エニックス テクノロジー推進部 リードAIリサーチャーとして、デジタルゲームにおけるAI開発を研究している著者が、哲学という切り口から「人工知能は何か」を考えていくシリーズです。2023年9月時点で3冊が刊行されています。

●『創るためのAI 機械と創造性のはてしない物語』(徳井直生著/ビー・エヌ・エヌ新社/2021年)
慶應義塾大学政策・メディア研究科准教授で、AI研究者・エンジニア・アーティストからなるコレクティブ・Qosmo AI Creativity & Music Labを率い、自らもメディアアーティストとしても活躍する著者が、人間の創造性とAIの関係性について考察しています。

●『僕らのAI論 9名の識者が語る人工知能と「こころ」』(森川幸人編著、松原仁・一倉宏・伊藤毅志・鳥海不二夫・三宅陽一郎・糸井重里・近藤那央・山登敬之・中野信子著/SBクリエイティブ /2019年)
AI研究者をはじめとする、日本の各界を代表する有識者9人が「AIに”こころ”は生まれるのか?」という問いへの見解を語っています。

●『ディープラーニングを支える技術 』シリーズ(岡野原大輔著/技術評論社/2022年~)
ディープラーニングに関する技術入門書のシリーズです。2023年9月時点で2冊が刊行されています。

●『BERTによる自然言語処理入門 Transformersを使った実践プログラミング』(ストックマーク編、近江崇宏・金田健太郎・森長誠・江間見亜利著/オーム社/2021年)
自然言語処理の標準モデルとなっているBERTの入門書です。TransformersやPyTorch Lightningといったライブラリの活用法も含め、BERTを使いこなすために必要な知識を体系的に解説しています。

●『OpenCVではじめよう ディープラーニングによる画像認識』(吉村康弘・杉浦司・五木田和也著/技術評論社/2022年)
画像認識分野で研究・開発を進めるエンジニア3人が、画像処理ソフト「OpenCV」のディープラーニング用モジュールを使った画像認識の手法について解説しています。

●『人工知能のアーキテクトたち ―AIを築き上げた人々が語るその真実』(Martin Ford著、松尾豊監訳、水原文訳/オライリージャパン/2020年)
世界のAI研究・開発の最前線で活躍する研究者・起業家23人と著者の対談を通じて、AIに関するさまざまな論点について考察しています。日本語版の監訳は、日本のAI研究の第一人者である東京大学教授の松尾豊氏が務めています。

●『意識する心 脳と精神の根本理論を求めて』(デイヴィッド・J・チャーマーズ著、林一訳/白揚社/2001年)
ニューヨーク大学教授で、哲学者・認知科学者として国際的に活躍する著者の出世作です。「AIは心を持てるのか?」という心脳問題に対して、哲学・認知科学の領域から考察しています。

100冊で開始した「AI読むべき100冊」は、すでに約170冊にまで拡大。適宜ラインアップを増やしていく予定

パートナーからもポジティブな反響

今回の「AI読むべき100冊」の貸出は、GMOインターネットグループのパートナーにAIに関する知識をさらに深めてもらい、さらなるAI活用を促す目的で始まりました。

貸出開始後、職種を問わずさまざまなパートナーがこの制度を利用。利用者からは以下のような感想が寄せられているとのことです。

「限られたお小遣いの中からだと、どうしても実践的な書籍を選びがちだったので、気にはなるけど、自分では買わないなという本を読めて嬉しいです」(エンジニア)

「社員証をかざして、バーコードを読み込むだけで借りられるのが便利で良いですね。初心者向けの図解本や、話題の新刊が揃っているのが嬉しいです」(SNS担当)

「哲学や倫理学がAIにどう関係あるの?って思っていましたが、手にとって見ると新しい気づきがありました、これらの本でしばらく楽しめそうです」(デザイナー)

「AIに関する書籍が充実してきて、Libraryを覗くのが楽しみです。AIへの興味が日を追うごとに増していっています」(営業)

社内図書館「GMO Library」の蔵書は、パートナーであれば手軽に手に取ることができ、無料で借りられる

AI関連領域のプロダクト開発・研究に直接関わっていない、幅広い職種のパートナーに対してもAIに関する学習を始めるきっかけを与える「AI読むべき100冊」。この取り組みを通じて、これからどのような新しいアイデアが生まれてくるのか、今後の成果にも期待が膨らみます。

高崎 弓美

ranking

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 3
    サムネイル

    渋谷30分圏内のグルメ天国!? 横浜・白楽「六角橋商店街」

  • 4
    サムネイル

    本当に釣れるの? ダイソーの釣り用品を購入! 実際に釣りに行った釣果は?

  • 5
    サムネイル

    オンラインで買ってお店で受け取る、ユニクロの「店舗受取り」と「ORDER & PICK」が絶妙に便利で楽しかった

  • 1
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 2
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 3
    サムネイル

    日本一危険な動物園「ノースサファリサッポロ」はコスパ最高!距離感ゼロの超ふれあい系テーマパークだった!

  • 4
    サムネイル

    話題のオートミール生活レシピ!和風仕上げがおいしい!白米と置き換えで9日間で2kg減

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 3
    サムネイル

    Googleの最上位AIモデル「Gemini Ultra」が登場!早速試してみました

  • 4
    サムネイル

    「聞く技術」は信頼度を高める──独立系書店店主が選ぶ「聞き上手」になれる本5選

  • 5
    サムネイル

    AIでこんなことできたら!? が現実に!GeminiとGoogleマップの連携が便利!

internet for you.