「推しの子」
2020年より「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて連載中の漫画が原作のアニメ「推しの子」。90分拡大版の第1話は、全国の映画館にて先行上映されたことも話題になりました。4月12日にTOKYO MXなどでのTV放送開始と同時にABEMAでも配信され、そのほかの主な映像配信サービスでも順次配信が始まっています。
美しい絵柄に衝撃的な展開、怒涛の伏線。原作ファンとしては、この機会に多くの人の目に触れてほしい!と思っていたのですが、タイトルだけ聞いて「ドルオタの話?」「アイドル推しの子たちがすったもんだする話でしょ」「アイドル物のアニメ……子ども向けでは?」なんて声も挙がっているようです。
しかし、そんなイメージさえも、きっと作者の思うツボ。第1話の90分間は「推しの子」の物語のプロローグ。転生、野望、芸能界、恋愛、ミステリー、サスペンス、復讐譚……すべてを含んだ、“怒涛”という言葉では足りないほどのストーリーの幕開けなのです。
田舎町の産婦人科医・ゴローの「推し」は、人気絶頂のアイドルグループ“B小町”の絶対的エース・不動のセンターである天才的アイドル・16歳の“アイ”。ゴローはある日、アイの活動休止のニュースを耳にする。その直後、芸能界とは無縁のはずのゴローの前に出産を控えた患者として現れたのはアイ本人だった。極秘出産のために、人目を忍んでゴローの病院を受診したのだ。「家族はいない。人を愛したことも愛されたこともない」というアイに家族を持たせてやりたい。絶対に無事に出産させると誓うゴロー。しかし……。
第1話はゴローの「推し」であるアイの物語です。彼女がアイドルになった経緯や謎めいた出自、交友関係などを交えながら、スターダムを駆け上るアイの人生を描きます。30分ではとても描き切れない、アイの激動の生涯の中にちりばめられた多くの伏線。ゴローがアイを”推す”きっかけとなった少女や、アイとゴローの出会い、忍び寄る不穏な影。物語のさまざまなピースが次々に提示され、予想外の、また怒涛の展開が押し寄せます。
この物語の真の主人公は推しの"子"。しかし、第1話においての主人公は間違いなくアイです。2話以降の”子”たちの行動原理には、常にアイの存在があります。それも「影を落とす」どころではなく「堂々センターにある」と言ってもいいほどに。物語の前日譚にあたるアイの生涯の描写なしには、「推しの子」は成立しません。
ゴローをはじめファンの気持ちをつかみ、”子”たちを突き動かす存在であるアイが、これでもか!というほど魅力的に描かれるのが1話の見どころの1つ。アイがセンターを務めるB小町のライブシーンでは、流れる汗さえ美しい、アイのキラッキラのカリスマ的な魅力が描かれます。
主題歌であるYOASOBI「アイドル」の歌詞そのままに「あの子は特別」で、「金輪際現れない 一番星の生まれ変わり」であるアイ。「うちのアイはマジモンの嘘つきだぞ」というセリフがあるのですが、その通り、アイは笑顔でさえも目の細めかた、口角の上げ方など、ミリ単位で調節し、理想のアイドル像を体現します。
スキャンダルでファンの夢を壊すなんてもってのほか。素の姿を決して見せない完璧な嘘は、彼女なりの愛。アイは人が「安心して狂える」稀代のアイドルなのです。アニメ化によって、この魅力に強力な説得力が生まれているのがとても嬉しい。
そして第1話の終盤に訪れる涙の展開。何の予備知識も持たずに見れば、トラウマ級の衝撃を受けるでしょう。この1話はコミックスの第1巻まるごとにあたるのですが、ショックでしばらくページをめくることができなかったことを思い出します。アニメ化にあたってはその流れに効果的にセリフが足され、原作を知っていてもさらに心を揺さぶられる仕上がりに。
第2話以降、推しの“子”たちが本格的に動き出します。そしてタイトル「推しの子」に込められたいくつもの意味も徐々に明らかに。華麗なタイトル回収も今後の展開の見どころです。
美しい絵柄に衝撃的な展開、怒涛の伏線。原作ファンとしては、この機会に多くの人の目に触れてほしい!と思っていたのですが、タイトルだけ聞いて「ドルオタの話?」「アイドル推しの子たちがすったもんだする話でしょ」「アイドル物のアニメ……子ども向けでは?」なんて声も挙がっているようです。
しかし、そんなイメージさえも、きっと作者の思うツボ。第1話の90分間は「推しの子」の物語のプロローグ。転生、野望、芸能界、恋愛、ミステリー、サスペンス、復讐譚……すべてを含んだ、“怒涛”という言葉では足りないほどのストーリーの幕開けなのです。
田舎町の産婦人科医・ゴローの「推し」は、人気絶頂のアイドルグループ“B小町”の絶対的エース・不動のセンターである天才的アイドル・16歳の“アイ”。ゴローはある日、アイの活動休止のニュースを耳にする。その直後、芸能界とは無縁のはずのゴローの前に出産を控えた患者として現れたのはアイ本人だった。極秘出産のために、人目を忍んでゴローの病院を受診したのだ。「家族はいない。人を愛したことも愛されたこともない」というアイに家族を持たせてやりたい。絶対に無事に出産させると誓うゴロー。しかし……。
第1話はゴローの「推し」であるアイの物語です。彼女がアイドルになった経緯や謎めいた出自、交友関係などを交えながら、スターダムを駆け上るアイの人生を描きます。30分ではとても描き切れない、アイの激動の生涯の中にちりばめられた多くの伏線。ゴローがアイを”推す”きっかけとなった少女や、アイとゴローの出会い、忍び寄る不穏な影。物語のさまざまなピースが次々に提示され、予想外の、また怒涛の展開が押し寄せます。
この物語の真の主人公は推しの"子"。しかし、第1話においての主人公は間違いなくアイです。2話以降の”子”たちの行動原理には、常にアイの存在があります。それも「影を落とす」どころではなく「堂々センターにある」と言ってもいいほどに。物語の前日譚にあたるアイの生涯の描写なしには、「推しの子」は成立しません。
ゴローをはじめファンの気持ちをつかみ、”子”たちを突き動かす存在であるアイが、これでもか!というほど魅力的に描かれるのが1話の見どころの1つ。アイがセンターを務めるB小町のライブシーンでは、流れる汗さえ美しい、アイのキラッキラのカリスマ的な魅力が描かれます。
主題歌であるYOASOBI「アイドル」の歌詞そのままに「あの子は特別」で、「金輪際現れない 一番星の生まれ変わり」であるアイ。「うちのアイはマジモンの嘘つきだぞ」というセリフがあるのですが、その通り、アイは笑顔でさえも目の細めかた、口角の上げ方など、ミリ単位で調節し、理想のアイドル像を体現します。
スキャンダルでファンの夢を壊すなんてもってのほか。素の姿を決して見せない完璧な嘘は、彼女なりの愛。アイは人が「安心して狂える」稀代のアイドルなのです。アニメ化によって、この魅力に強力な説得力が生まれているのがとても嬉しい。
そして第1話の終盤に訪れる涙の展開。何の予備知識も持たずに見れば、トラウマ級の衝撃を受けるでしょう。この1話はコミックスの第1巻まるごとにあたるのですが、ショックでしばらくページをめくることができなかったことを思い出します。アニメ化にあたってはその流れに効果的にセリフが足され、原作を知っていてもさらに心を揺さぶられる仕上がりに。
第2話以降、推しの“子”たちが本格的に動き出します。そしてタイトル「推しの子」に込められたいくつもの意味も徐々に明らかに。華麗なタイトル回収も今後の展開の見どころです。
「犬王」
「犬王」は、南北朝~室町期に活躍した実在の能楽師・犬王をモデルにした古川日出男の小説「平家物語 犬王の巻」を、「夜明け告げるルーのうた」の湯浅政明監督が映像化した長編ミュージカルアニメです。この時点で「難しそう」と思う人もいれば、「平家物語……ふんわりとしか知らない」「歴史のことはわからない」と敬遠する人もいるでしょう。
壇ノ浦の戦いの後、そのありさまを伝え広める琵琶法師。「勝てば官軍、負ければ賊軍」の世において、敗者である平家の物語は源氏に塗り替えられていきます。しかし、そんな失われた史実の中に“ロック”が存在したとしたら……。長編アニメに「1話だけでも」というのは反則かとも思うのですが、「せめて冒頭だけでも見てほしい」ということでお許しください。
壇ノ浦の戦いに敗れた平家の遺物が海中に眠る室町時代。京の都・近江猿楽の比叡座の家に、1人の子どもが誕生し、子を産み落とした母はそのまま息絶える。特異な体つきを持つ異形の子は周囲に疎まれ、顔は瓢箪の面で隠され……。その子こそが後の世を熱狂させる能楽師・犬王だ。ある日、犬王は平家の呪いで盲目となった琵琶法師の少年・友魚と出会う。一瞬にして魂が共鳴するレベルで意気投合した二人は、乱世を生き抜くためのバディとなる。お互いの才能を開花させ、唯一無二のエンターテイナーとして人々を熱狂させていく。栄華を極めた二人を待ち受けるものは――?
「平家物語」はざっくり知っているものの、筆者にとって「犬王」は初めて耳にする存在でした。歴史の影の忘れ去られた人々の物語を、森山未來扮する友魚と女王蜂・アヴちゃん扮する犬王が、抜群の歌唱力と斬新なパフォーマンスに乗せて、ロックに語ってくれるのがこの作品の大きな魅力です。
本作品では声優として「犬王」を演じたアヴちゃん。歌はもちろん、声のお芝居もまた素晴らしく、その表現力には舞台で多くの観客を魅了する犬王に重なる魅力を感じます。犬王はそのパフォーマンスが前人未到の境地に達するたびに呪いから解放され、唯一無二の美を獲得していきます。名声を得て上りつめた2人のライブはどんどん大舞台になっていき、ついには将軍相手にパフォーマンス! この下剋上のような展開も気分を上げてくれます。
能の世界では主役を「シテ」、その相手役を「ワキ」と呼びます。歴史の波にのまれ、世の人々から忘れ去られていたけど、確かにシテであった犬王や友魚の物語を、観客の私たちがワキとして見届けることで彼等の魂が成仏するかのようなつくりになっているのも、胸を熱くします。
物語の冒頭は、現代の街並み。2人の魂が時を超えて、どのようにここへ現れるのか、その顛末をぜひ見届けてほしいです。
以上、注目の3作品をレビューしました。あなたの「推し作品」は入っていたでしょうか?
壇ノ浦の戦いの後、そのありさまを伝え広める琵琶法師。「勝てば官軍、負ければ賊軍」の世において、敗者である平家の物語は源氏に塗り替えられていきます。しかし、そんな失われた史実の中に“ロック”が存在したとしたら……。長編アニメに「1話だけでも」というのは反則かとも思うのですが、「せめて冒頭だけでも見てほしい」ということでお許しください。
壇ノ浦の戦いに敗れた平家の遺物が海中に眠る室町時代。京の都・近江猿楽の比叡座の家に、1人の子どもが誕生し、子を産み落とした母はそのまま息絶える。特異な体つきを持つ異形の子は周囲に疎まれ、顔は瓢箪の面で隠され……。その子こそが後の世を熱狂させる能楽師・犬王だ。ある日、犬王は平家の呪いで盲目となった琵琶法師の少年・友魚と出会う。一瞬にして魂が共鳴するレベルで意気投合した二人は、乱世を生き抜くためのバディとなる。お互いの才能を開花させ、唯一無二のエンターテイナーとして人々を熱狂させていく。栄華を極めた二人を待ち受けるものは――?
「平家物語」はざっくり知っているものの、筆者にとって「犬王」は初めて耳にする存在でした。歴史の影の忘れ去られた人々の物語を、森山未來扮する友魚と女王蜂・アヴちゃん扮する犬王が、抜群の歌唱力と斬新なパフォーマンスに乗せて、ロックに語ってくれるのがこの作品の大きな魅力です。
本作品では声優として「犬王」を演じたアヴちゃん。歌はもちろん、声のお芝居もまた素晴らしく、その表現力には舞台で多くの観客を魅了する犬王に重なる魅力を感じます。犬王はそのパフォーマンスが前人未到の境地に達するたびに呪いから解放され、唯一無二の美を獲得していきます。名声を得て上りつめた2人のライブはどんどん大舞台になっていき、ついには将軍相手にパフォーマンス! この下剋上のような展開も気分を上げてくれます。
能の世界では主役を「シテ」、その相手役を「ワキ」と呼びます。歴史の波にのまれ、世の人々から忘れ去られていたけど、確かにシテであった犬王や友魚の物語を、観客の私たちがワキとして見届けることで彼等の魂が成仏するかのようなつくりになっているのも、胸を熱くします。
物語の冒頭は、現代の街並み。2人の魂が時を超えて、どのようにここへ現れるのか、その顛末をぜひ見届けてほしいです。
以上、注目の3作品をレビューしました。あなたの「推し作品」は入っていたでしょうか?
中野 亜希
ライター・コラムニスト
大学卒業後、ブログをきっかけにライターに。会社員として勤務する傍らブックレビューや美容コラム、各種ガジェットに関する記事執筆は2000本以上。趣味は読書、料理、美容、写真撮影など。
X:@752019