フリーランスが“フリーナンス”の無償保険に入ってみた

安蔵 靖志

インタビュークリエイタービジネスリモートワーク使ってみた

「フリーナンスを使ってます」と言えるサービスに

フリーナンスのユーザー即日払いサービスを利用した場合、額面の3~10%が手数料としてフリーナンスの利益となります。これがフリーナンスのメインのビジネスモデルです。

「フリーランサーが、補償サービスを受けながら、即日払いサービスを全く利用しなかった場合、補償の分だけ得することになる」と思った人はいませんか。実は、その認識で間違いないのです。無料で提供されるあんしん補償の掛け金は、ユーザーの代わりにフリーナンスが支払っており、事故などの際の補償はユーザーが受け取るため、この点では、フリーナンスにビジネスとしてのうま味はありません。

「フリーランサーを支援したい」と次松氏は語っていましたが、そうはいっても、なぜお金にならないあんしん補償を提供するのでしょうか。

「ファクタリングって印象が悪いですよね。僕の知っている範囲だけかもしれませんが、例えば『貸金業のヘビーユーザーです』と自ら言う人はあまりいないですよね。フリーナンスがファクタリングしか提供しないとなると、『フリーナンスユーザーです』と言う人がいなくなってしまう。それではフリーナンスというサービスは、幅広いフリーランサーを助けるものでなく、お金がないフリーランサーを助けるサービスになってしまうのです。

そこですべてのフリーランサーが使える、使いたいと思えるサービスを提供し、安心して仕事ができるようにしたいと考えました。その上で、一部の人がある時期に資金繰りに困った場合や、3~4カ月たってようやくお金になるような足が長い仕事の時に資金繰りをするなど、ポジティブに使ってほしいと考えています。

どこかのステージで『フリーナンスで資金繰りができる』と思い出してもらえれば、最初に使ってもらえると考えました。確かに、あんしん補償自体は儲かりませんが、販売促進費や広告宣伝費とみなして当社が保険料を払っています」(次松氏)

無料で提供される「あんしん補償」の概要

フリーランサーに瑕疵がある場合でも、ユーザーの掛け金負担なしで補償を提供しています

企業側の“焦げ付き”はノーリスク

貸金業系の漫画などを見ている人ならご存じと思いますが、フリーランスから債権を買っても、企業の倒産などによって売掛金を回収できない場合があります。いわゆる“焦げ付き”ですね。これについてフリーナンス側のリスクは全くないと次松氏は語ります。

「債務者の倒産などで支払いが行われなかった場合でも、別途保証をかけているため当社にリスクがないだけでなく、ユーザーに請求がいくこともありません」(次松氏)

それよりも問題となるのは債権、つまり請求書が本物かどうかの見極めだと次松氏は話します。

「あからさまに偽物だと分かるような請求書もありますが、判断が難しいのは継続的に取引がある場合などです。本物か偽物かを見分ける方法は企業秘密ですが、ノウハウの蓄積がかなり必要です。かつては100件買い取ったうちの90件しか正常な支払いがない、なんてこともありました。手数料が最大でも10%なので、支払いの得られない請求書が10%もあると赤字になってしまいます。今は、ノウハウも溜まって、どうにかサービスを安定して継続できるレベルになっています」(次松氏)

こうしたトラブルを未然に防ぐ狙いもあり、フリーナンスでは自社でユーザー審査を行っています。

「金融庁が『犯罪収益移転防止法』で定めているレベルでの本人確認を登録時に行った上で、さらに反社会勢力とのつながりがないか、他社のデータベースを使った“反社チェック”も行っています。そのほか、ECサイトで滞納や未払いの履歴がないか、また登録している住所がウイークリーマンションやホテルになっていないかなどのチェックもしています」(次松氏)
29 件

安蔵 靖志

Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 2
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 3
    サムネイル

    AI予測とリアルな声を比較!エアコンの買い替え時期と節電方法ガイド

  • 4
    サムネイル

    台所の冷たい床みたい!真夏にあえてリュックを背負いたくなる「クールリュックシート」

  • 5
    サムネイル

    スマホカメラ全盛期の今、私があえて2019年製のコンパクトデジタルカメラ・SONY「RX0 II」を使う理由

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 3
    サムネイル

    AI予測とリアルな声を比較!エアコンの買い替え時期と節電方法ガイド

  • 4
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 5
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    Nintendo Switch2当選確率は16.2%?本当に買えるのは“いつ”なのか問題

  • 3
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    部屋の湿気取りだけでなく衣類乾燥にも活躍!「除湿機」の選び方と家電エバンジェリストのおすすめ5モデル

internet for you.