空調服にアイスヘッド——「恥ずかしい」なんてもう言わせない、2025年の猛暑に広まったひんやり対策グッズ

花森 リド

Specialライフスタイル健康・美容

PCM素材の「かぶる冷感グッズ」

28度以下であれば自動的に冷却し固まるPCM素材の冷感グッズも、いろいろな形状のものが出ています。おなじみのネッククーラーに加え、今年は帽子の中に仕込むアレグレットの「めちゃクール アイスヘッド」も人気です(昨年試したPCM素材のクールリュックシートの紹介はこちら)。価格は税込みで3960円。

PCM素材は、28度以上になるとゆっくりと柔らかく、ぬるくなっていきます。温まって柔らかく液体化したら、再び涼しい場所に置いたり水で冷やしたりするとすぐに冷たさを取り戻す、変な素材です。

実際に肌に当てるとジワッと冷たく、私が忌み嫌う結露もないので快適。冷房の効いた場所で触ると「大して冷たくないんじゃないの?」と思うのに、いざ暑い場所に出るとひんやり感がよくわかり、心地よい。

そんなPCM素材でできたアイスヘッドは、一見すると扇風機のプロペラとフリスビーを合体させたような形状で、頭にペタッと乗せると新種のカッパのような見た目になってしまいますが、その上から帽子をかぶるとカッパではなくなり、かつ涼しい。ピタッとしたキャップではなく、大ぶりな麦わら帽子やバケットハット、自転車のヘルメットなどに仕込むとよさそうです。

自転車のヘルメットは誰がかぶっても「ちょっと頭から浮いている」印象なので、アイスヘッドを1枚はさんでも大して気にならなさそう 出典:アレグレット プレスリリースより

ちなみにこのアイスヘッドも、前述したi4U編集主幹・鷹木さんのご自宅に多数あるそうで、こちらは手裏剣としても活用されているのだとか。フリスビーみたいなので投げたくなるのもやむなしかと思われます。

あいさつ代わりに配りまくったボディシート

最後に、私がこの夏たくさん買って、友達に配ったものを紹介します。ハウスオブローゼの「ミントリープ クール ボディシート」660円(税込)は、毎年春が終わる頃に発売が始まり、夏の後半には完売することもある、知る人ぞ知るボディシートです。

一見すると、ドラッグストアで年中手に入る「スースーする汗拭きウェットシート」なのですが、ミントとレモンが少し効いた香りがとても上品。これはあくまで私のいち意見ですが、一般的な「スースーする汗拭きウェットシート」は、香りがシトラスともせっけんともいえない「生徒全員が制汗スプレーを噴霧しまくった中学校の教室」のようで、ちょっと苦手なんです。

それに対してミントリープ クール ボディシートは、いくら首筋に当てても部室や教室がまったく目に浮かばない上品さがたいへん好ましい。なのに冷感がアグレッシブで、使った瞬間から冷たさがシャキッと来て、その後もジワジワと冷たい。

ただ、どんなに香りがよくても、昔はアルミの袋に包まれた冷たいボディシートをカバンからゴソゴソ取り出すのがイヤで持ち歩きませんでした。ところが昨年の暑さに負けて思い切って使ってみたら、やみつきに。今年も5月ごろにまとめ買いをして、カバンに忍ばせ、だいたい毎日使っています。

12パックほど買って、半分は友達へのお礼やプチギフトで配りました

こんな風に、つべこべ言ってる場合じゃない暑さは、私のライフスタイルを着々と変えています。

ちなみに大阪・関西万博では、かつて東京五輪で話題になった「頭にかぶる日傘」を使っている人もちらほら目撃されています。そう、あの「三度笠」のような、現代日本よりも江戸時代の日本橋が似合いそうな、三角すい型のかぶり物です。

いくら暑いからって、三度笠はかぶらないよ……と思っていた人、いませんか。私は思っていましたよ。でも数年の時を経て、あの傘を本当に求める人がついに現れているようです。私はまだかぶる勇気がありませんが、それも今のうちだけの話なのかもしれません。
18 件

花森 リド

ライター・コラムニスト
主にゲーム、マンガ、書籍、映画、ガジェットに関する記事をよく書く。講談社「今日のおすすめ」、日経BP「日経トレンディネット」「日経クロステック(xTECH)」、「Engadget 日本版」、「映画秘宝」などで執筆。
X:@LidoHanamori

ranking

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 3
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

  • 4
    サムネイル

    本当に釣れるの? ダイソーの釣り用品を購入! 実際に釣りに行った釣果は?

  • 5
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 3
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 4
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

  • 5
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 3
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

  • 4
    サムネイル

    電源・充電まわりをスッキリさせたい! 高機能な電源タップ6種を実際に使ってみた

  • 5
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

internet for you.