「やっぱり電気だよね」乗って分かった、テスラ車のスゴさと課題:鵜の目「鷹木」の目

鷹木 創

IoT・モビリティSpeciali4U

今度はクレカが使えない

松代で充電した後はトヨタ系のチャージスポットに行ったのですが、トヨタのクレジットカードがないと使えなくて。長野市内の善光寺の前の別の充電スポットでも充電が始まりませんでした。

IT・ガジェット系メディアの編集者という職業柄、デバイスの操作は得意な方だし、不具合が出た時の対処法の選択肢もいろいろ持っているから、一度うまくいかなくてもあきらめずにいくつかのやり方を試してみたんですが、とにかく充電が始まりませんでしたね。

チャージスポットを設置・運用している人も、そもそも使う手順を知らなかったり、壊れていることに気づいていなかったりするようです。

ガソリンと比べると不便ですよね。ガソリンを入れるのに普通、IDやパスワードはいらないし、特定のクレカじゃないと入れられないなんてこともない。日本のEV充電器は、そこに置いてあるだけで、インフラとして整備する気がないのではないかと感じさせます。

EV用の“電源カフェ”があってもいいのでは

EVは今、特別に作られたチャージスポットで充電するもの、というイメージがありますが、その考え方を転換したほうがいいんじゃないかと、今回の旅で思いました。

電気は、人が住んでいるあらゆるところに引かれています。テスラ車も家庭用100Vから充電することもできます。例えば、レストランの駐車場の全ポートに差し込みプラグを置いて、店舗の利用者なら充電できるようにするといった、“電源カフェ”のような仕組みを整備してもいいんじゃないでしょうか。

他のエネルギーと比べると、電気って信じられないぐらい安いんです。電気を開放することで、お客さんが増えるならば安いもんじゃないかな。テスラの充電費用も、ガソリン代に換算すると3分の1ぐらいなんです。

僕がマンションの組合の理事長をやってたとき、電動アシスト自転車をめぐって似たような議論がありました。バッテリー部分を外さずに、直接プラグインして充電できる自転車ならば、駐輪場のコンセントから直接充電できます。マンションの駐輪場にはもともと電源があるし、それを使って充電できるようにすれば便利だと思って、提案してみたんです。

でも、電動自転車を使わない人からの反対にあって実現しませんでした。満充電でも電気代は20円かからないぐらいだし、管理費から出せばいいじゃないかって思ったんですが。電気会社もマンション向けに、そういう利用を想定したプランを作ればいいのにな。

それでもテスラはすごい

テスラのすごさはまだあります。例えば車体ですが、前にも後ろにも荷物が積めること。エンジン(モーター?)がないから、フロントにも後部席にもトランクがあるんですよ。フロントのトランクを開けるのがちょっと面白かったです。RR(リアエンジンリアドライブ)のポルシェのような気分です。

クルマの床面にバッテリーが畳のように敷いてあり、シートがその上に載っていて、4つの車輪のうち前輪と後輪の車軸にそれぞれモーターがついていて独立してコントロールしています(今回試乗したモデルXの場合)。通常の四輪駆動車の場合、前後の4つの車輪を1つのエンジンで駆動させるので、前後輪に動力を伝えるドライブシャフトが必要になり、そのため居住空間が犠牲になりがちなんですが、モデルXは6人乗りで、5人家族での旅行でも十分広さを感じました。

テスラの良さをたくさん挙げましたが、運転が面白いかどうかはまた別です。EVのモーターの出力はほぼ線形に上がるので、ギアがいりません。その代わり回転数のトップが決まっています。すごく静かに運転できますよね。一方でガソリンエンジンは、回転数が低いとトルクが出ないから、立ち上がりで踏ん張らないといけない。ちょうどいいポイントまで踏み込んで回したくなるんです。それがまた楽しかったりします。

エンジンは、中で爆発が起きて火が燃えていますから、メンテナンスも複雑だし扱いは難しい。モーターは爆発しません。エンジンを作るのは難しいですが、モーターは割と誰でも作れます。中学の理科の授業でエンジンを作ることはできないけれど、モーターを作ることはありますよね。電気だとメンテナンスしやすいし、安いし、そこが良いんですよね。

2024年、クルマとAIはさらに融合する

例年通り、年始にラスベガスで開催されたCES 2024では、フォルクスワーゲンが市販モデルにChatGPTを搭載し、音声アシスタントに統合すると発表するなど、AI関連の発表が数多くありました。

今年はAIとデバイスがさらに融合して、“AIデバイス”がどんどん出てくる年になると予想しています。クルマも例外ではないでしょうね。
25 件

鷹木 創

編集主幹
2002年以来、編集記者や編集長などとしてメディアビジネスに携わる。インプレス、アイティメディアと転職し、2013年にEngadget日本版の編集長に就任。 その後スマートニュースに転職。国内トップクラスの機械学習を活用したアプリ開発会社においてビジネス開発として活躍。2021年からはフリーランスとして独立、IBM、Google などのオウンドメディアをサポートしている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 3
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 4
    サムネイル

    テキストから音楽を作成できるSuno AIでイケてる音楽を作るには? 音楽制作経験者が試してみた

  • 5
    サムネイル

    お風呂タイムが充実!100円ショップで買える防滴 Bluetooth スピーカー3種を比べてみた

  • 1
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 2
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 3
    サムネイル

    日本一危険な動物園「ノースサファリサッポロ」はコスパ最高!距離感ゼロの超ふれあい系テーマパークだった!

  • 4
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 5
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 3
    サムネイル

    Googleの最上位AIモデル「Gemini Ultra」が登場!早速試してみました

  • 4
    サムネイル

    「聞く技術」は信頼度を高める──独立系書店店主が選ぶ「聞き上手」になれる本5選

  • 5
    サムネイル

    AIでこんなことできたら!? が現実に!GeminiとGoogleマップの連携が便利!

internet for you.