自分のセンスや常識を信じて歩くことのリスク
私は、自分のセンスや「普通はこうでしょ?」のような常識という名の思い込みで歩くと、迷子になりがちです。そこに「駅の広大さ」や「案内板の表記のわかりづらさ」が重なると迷子率は一気に跳ね上がります。
たとえば上京したての頃は新宿駅がRPGのダンジョンに思えました。東西南北がまったくわからないし、案内板を注視しながら歩くクセもついていなかったからです。
だから東口のアルタ前で待ち合わせなのに「東南口は、その名のとおり東のちょっと南だろうから東口の近所でしょ」とテキトーに考えて東南口に出てしまって「アルタが全然見えない」と絶望したことも。新宿の広さを侮ってました。そう、勝手に解釈するとロクなことにならないのです。
今でも東南口を通りかかるたびに「アルタが見えない」と呆然とした自分を思い出して胸が痛みます。
たとえば上京したての頃は新宿駅がRPGのダンジョンに思えました。東西南北がまったくわからないし、案内板を注視しながら歩くクセもついていなかったからです。
だから東口のアルタ前で待ち合わせなのに「東南口は、その名のとおり東のちょっと南だろうから東口の近所でしょ」とテキトーに考えて東南口に出てしまって「アルタが全然見えない」と絶望したことも。新宿の広さを侮ってました。そう、勝手に解釈するとロクなことにならないのです。
今でも東南口を通りかかるたびに「アルタが見えない」と呆然とした自分を思い出して胸が痛みます。
「マップ」や「Googleマップ」に乗車位置を教わろう
「アルタが見えない」なんてうろたえながら新宿をノコノコ歩くなんて二度とごめんなので、最近はiPhoneの純正地図アプリの「マップ」や、Googleの「Googleマップ」の経路案内が示すとおりに歩いています。とくに慣れない土地では自分のセンスを一切信じません。
今回の湯島駅や最終目的地であるアートスペースは私にとって不慣れな場所だったので、Googleマップの言うとおりに動きました。
使い方はこんな感じ。
まずは行き先をマップで検索します。必要に応じて「出発時刻」または「到着時刻」も入力しましょう。すると移動手段ごとに最適なルートが示されます。移動手段は「自動車」「電車」「徒歩」「タクシー」「自転車」、そして遠方の場合は「飛行機」も候補に入れて調べられます。
ここで「電車」を移動手段として選ぶと、ベストな乗車位置も表示されるのです。これが大事! 駅で迷子になりそうな人は、できるだけ「Googleマップ」の言うとおりの車両に乗り込みましょう。こうすることで、無駄に歩く距離が減り、迷子リスクがグンと下がります。
ベストな乗車位置は、そのまま目的の出口に近い降車位置となるのです。
今回の湯島駅や最終目的地であるアートスペースは私にとって不慣れな場所だったので、Googleマップの言うとおりに動きました。
使い方はこんな感じ。
まずは行き先をマップで検索します。必要に応じて「出発時刻」または「到着時刻」も入力しましょう。すると移動手段ごとに最適なルートが示されます。移動手段は「自動車」「電車」「徒歩」「タクシー」「自転車」、そして遠方の場合は「飛行機」も候補に入れて調べられます。
ここで「電車」を移動手段として選ぶと、ベストな乗車位置も表示されるのです。これが大事! 駅で迷子になりそうな人は、できるだけ「Googleマップ」の言うとおりの車両に乗り込みましょう。こうすることで、無駄に歩く距離が減り、迷子リスクがグンと下がります。
ベストな乗車位置は、そのまま目的の出口に近い降車位置となるのです。
目的地へ向かうための最適ルートとベストポジションを教えてくれる「Googleマップ」。私は心を無にしてこの指示のとおりに動きました
たとえば、今回の目的地に渋谷近辺から向かう場合、千代田線のベストな乗車位置は1号車。1号車から湯島駅に降りると、ホームのすぐ右手に6番出口へ続く階段があります。
Googleマップで移動経路を調べて、千代田線の1号車に乗っていさえいれば、彼の迷子事件も防げていたかもしれないのです。湯島駅の複雑な構造を変えるよりもGoogleマップのいうとおりに動いた方がカンタンなはず。
なお、iPhoneの「マップ」にも同様の機能が備わっています。乗車位置のわかりやすさはGoogleマップのほうが上かもしれませんが、移動経路を調べる点のみで比べれば、好みで選んでしまって問題ないと思います。
Googleマップで移動経路を調べて、千代田線の1号車に乗っていさえいれば、彼の迷子事件も防げていたかもしれないのです。湯島駅の複雑な構造を変えるよりもGoogleマップのいうとおりに動いた方がカンタンなはず。
なお、iPhoneの「マップ」にも同様の機能が備わっています。乗車位置のわかりやすさはGoogleマップのほうが上かもしれませんが、移動経路を調べる点のみで比べれば、好みで選んでしまって問題ないと思います。
同じ行き先でも「Googleマップ」と「マップ」が提案する経路が違うケースもありますが、アプリの使い方そのものは「Googleマップ」と同じ。iPhoneユーザー同士でAirDropを使って近くにいる人と移動経路を共有したい場合は、iPhoneの「マップ」をオススメします
Google マップのこの便利な機能は2019年の10月に実装されました。それ以降あまりGoogle マップを使って出歩いてないよ、という人は見落としがちなので気をつけてください。
ちなみに「Googleマップ」でも「マップ」でも、便利な機能がほかにもあります。お気に入りの場所にマークを付けたり、自宅や職場を登録したり、カレンダーに登録したり……。でも、まずはおでかけを安全でスムーズに楽しむために「経路検索」をたくさん活用してみてください。
ちなみに「Googleマップ」でも「マップ」でも、便利な機能がほかにもあります。お気に入りの場所にマークを付けたり、自宅や職場を登録したり、カレンダーに登録したり……。でも、まずはおでかけを安全でスムーズに楽しむために「経路検索」をたくさん活用してみてください。
花森 リド
ライター・コラムニスト
主にゲーム、マンガ、書籍、映画、ガジェットに関する記事をよく書く。講談社「今日のおすすめ」、日経BP「日経トレンディネット」「日経クロステック(xTECH)」、「Engadget 日本版」、「映画秘宝」などで執筆。
X:@LidoHanamori