開発者向けテックカンファレンス「GMO Developers Day 2022」のアーカイブをYouTubeで配信 参加者アンケートで高評価のセッションは!?
GMOインターネットグループは2022年12月6日、7日の2日間にわたり、開発者向けテックカンファレンス「GMO Developers Day 2022」を開催しました。
GMO Developers Dayは、GMOインターネットグループの最新技術を活用した新しい挑戦や、世の中が抱える課題解決への取り組みを、事例を交えて紹介するテック(技術)カンファレンスです。開催3回目となる今回は「Add on 技術の拡張で、新たな世界へ」をコンセプトに、「インフラ・バックエンド・フロント」などの中核技術や、「Web3」「AI(人工知能)」「セキュリティ」「クリエイティブ」といった最先端分野の技術・クリエイティブのスペシャリストたちが登壇。またリアル会場とオンラインを組み合わせた初のハイブリッド方式で実施しました。
今回行われたのは全部で34セッション(2021年度は30セッション)で、開催時間の合計は約18時間(2021年度は約13時間30分)で、2021年度の30セッション、開催時間合計約13時間30分から拡大しています。グループ20社からの登壇とゲストも含めて82人が登壇し、会場・オンラインの合計で7500ビュー以上の視聴数となりました。
参加者アンケートによると満足度も約89%(「非常に良かった」「良かった」の合計)と高かったのですが、その中でも特に満足度の高いセッションを紹介しましょう。
GMO Developers Dayは、GMOインターネットグループの最新技術を活用した新しい挑戦や、世の中が抱える課題解決への取り組みを、事例を交えて紹介するテック(技術)カンファレンスです。開催3回目となる今回は「Add on 技術の拡張で、新たな世界へ」をコンセプトに、「インフラ・バックエンド・フロント」などの中核技術や、「Web3」「AI(人工知能)」「セキュリティ」「クリエイティブ」といった最先端分野の技術・クリエイティブのスペシャリストたちが登壇。またリアル会場とオンラインを組み合わせた初のハイブリッド方式で実施しました。
今回行われたのは全部で34セッション(2021年度は30セッション)で、開催時間の合計は約18時間(2021年度は約13時間30分)で、2021年度の30セッション、開催時間合計約13時間30分から拡大しています。グループ20社からの登壇とゲストも含めて82人が登壇し、会場・オンラインの合計で7500ビュー以上の視聴数となりました。
参加者アンケートによると満足度も約89%(「非常に良かった」「良かった」の合計)と高かったのですが、その中でも特に満足度の高いセッションを紹介しましょう。
満足度が高かったトークセッションは?
参加者アンケートによって満足度が高かったクロストーク形式のトークセッション第1位は『クラウドネイティブセッション』でした。
『クラウドネイティブセッション』
インターネットインフラ事業の各サービスを担うエンジニアたちが登壇し、若手エンジニアからの質問に答える形式で行われました。クラウドを提供する側・利用する側のそれぞれの視点から、実務に向けたクラウドネイティブに関するトークセッションが繰り広げられました。
『クラウドネイティブセッション』 #GMOdevday
via www.youtube.com
参加者アンケートによって満足度が高かった講義形式のトークセッション第1位は『越境のデザイン~ソフトウェアからのアプローチ~』でした。
『越境のデザイン~ソフトウェアからのアプローチ~』
システムの境界にどのように線を引いて、どのように連携させるか。事業の成長を加速させるためにマイクロサービス化を行う上で発生する課題に対し、ソフトウェア設計面からのアプローチについて、GMOインターネットグループのテックリードとして活躍する成瀬允宣氏が講義しました。
『越境のデザイン――ソフトウェアからのアプローチ』 #GMOdevday
via www.youtube.com
そのほかの注目セッションも紹介!
そのほかの注目セッションも紹介していきましょう。今回はWeb3、セキュリティ、AI、クリエイティブと「技術の拡張」を伝える注目セッションが集結しました。
『世界で戦うWeb3起業家たち』
BlockchainPROseed Co-founderでGMO Web3 取締役の藤本真衣氏をモデレーターに、Astar Network ファウンダーでGMO Web3顧問の渡辺創太氏、GMO-Z.com Trust Company, Inc.のCEOでGMO Web3 取締役の中村健太郎が登壇。藤本氏はスイス、渡辺氏はシンガポール、中村は米国とWeb3の中心地で活躍する3人が、グローバルチームを牽引する上での苦労やナレッジ、日本が抱える課題やこれからの展望など、世界の視点でセッションが行われました。
『世界で戦うWeb3起業家たち』#GMOdevday
via www.youtube.com
第3回目となる今回、新たな分野のセッションとして、クリエイティブに関するセッションも実施されました。
『クリエイティブリードの実践、クリエイターが活躍する組織とは?』
GMOインターネットグループで活躍する各社のクリエイティブリードが初登壇し、普段の業務やクリエイティブリードとして大切にしていること、クリエイターが成長・活躍する組織づくりまで、幅広く議論しました。視聴者数1位の「CTO対談」と並ぶ視聴数で、注目度の高さがうかがえるセッションとなりました。
『クリエイティブリードの実践、クリエイターが活躍する組織とは?』 #GMOdevday
via www.youtube.com
技術力強化や働きやすい環境づくりに関するセッションも高い評価を獲得しました。
『CTO対談 ~技術責任者会議~』
GMOインターネットグループの技術力を強化してグループシナジーの最大化を図るため、2022年に各社のCTOが集まり、開発者の最高意思決定機関「技術責任者会議」が組成されました。この技術責任者会議のボードメンバーを務めるCTOたちが、グループの開発体制における現状から、これからの展望について議論を交わしました。本セッションは当日の視聴者数で、第1位となりました。
『KEYNOTE:CTO対談 ~技術責任者会議~』 #GMOdevday
via www.youtube.com
技術力強化や働きやすい環境づくりに関するセッションも高い評価を獲得しました。
『CTO対談 ~技術責任者会議~』
GMOインターネットグループの技術力を強化してグループシナジーの最大化を図るため、2022年に各社のCTOが集まり、開発者の最高意思決定機関「技術責任者会議」が組成されました。この技術責任者会議のボードメンバーを務めるCTOたちが、グループの開発体制における現状から、これからの展望について議論を交わしました。本セッションは当日の視聴者数で、第1位となりました。
『KEYNOTE:CTO対談 ~技術責任者会議~』 #GMOdevday
via www.youtube.com
『女性エンジニアが語る、私たちのキャリア』
GMOインターネットグループは多くのパートナー(従業員)が活躍できるよう、さまざまな制度や働きやすい環境づくりを推進しています。このセッションではグループ各社の女性エンジニアが登壇し、エンジニアを目指したきっかけから今の仕事に至るまでの経緯や、仕事のやりがい、今後のキャリアについてまでを語っています。
『女性エンジニアが語る、私たちのキャリア』 #GMOdevday
via www.youtube.com
参加者から寄せられた感想を紹介!
ここからは参加者アンケートに寄せられた感想を紹介しましょう。
・非常に勉強になりました。やはり社会的に若者へ投資を進め、アカデミックなところから、ビジネスへの発展を模索し続けないといけないと感じました
・働き方について視野が広がりました
・結論ファースト、ゴールを達成するためのプロセス構築、そのために柔軟に動けるチームが強いのだと思いました
・エンジニアとしてどういう環境に身を置くべきかを久しく考えていなかったことに気づいてハッとしました。良い機会になりました
・非常に勉強になりました。やはり社会的に若者へ投資を進め、アカデミックなところから、ビジネスへの発展を模索し続けないといけないと感じました
・働き方について視野が広がりました
・結論ファースト、ゴールを達成するためのプロセス構築、そのために柔軟に動けるチームが強いのだと思いました
・エンジニアとしてどういう環境に身を置くべきかを久しく考えていなかったことに気づいてハッとしました。良い機会になりました
その他セッションもYouTubeで好評配信中!
『オフショア開発プロジェクトを円滑に進めるうえで大切なこと』『上下関係がない「ホラクラシー組織」におけるアプリ開発体制とは』『Webメディアが出版社とコラボして ブランドブックを作る理由』など、全34セッションのアーカイブを、「GMO Developers」YouTubeチャンネルに配信しています。
興味がある方はぜひご覧ください。
GMOインターネットグループは2023年度も「GMO Developers Day」の開催を予定しています。詳細は順次「GMOインターネットグループの開発者向け情報」でお知らせする予定とのことなので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
興味がある方はぜひご覧ください。
GMOインターネットグループは2023年度も「GMO Developers Day」の開催を予定しています。詳細は順次「GMOインターネットグループの開発者向け情報」でお知らせする予定とのことなので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
安蔵 靖志
Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。