Androidでのスマホ体験を一変させるアプリ12選

中野 亜希

スマートフォンネットサービスライフスタイル使ってみた業務効率化
ahamoなどキャリア大手の魅力的な低価格プランの登場や、Google提供のサービスとの親和性。カスタムしてシンプルに使いたい!という要望。そして経済的なメリットから「iPhone派だったけどAndroidに乗り換えようかな?」という人も増えているようです。

スマホを乗り換えた直後は、なにかと不慣れな操作にイラっとしたり、「ここがこうだったら……」と気になる部分も出てきたりするもの。しかし、Androidは高い自由度とカスタムのしやすさが魅力。ここではiPhoneからAndroidに乗り換えた方向けに、かゆいところに手が届き、あなたのAndroid体験を一変させる、おすすめアプリを紹介したいと思います。

アプリ内課金があるものも、無料で十分使えるものを厳選しましたので、ご参考になれば!


iPhoneユーザーにもなじみやすいホーム画面を作る!「スクエアホーム
(無料)

アイコンパックも豊富なのでカスタムしやすい

Androidはホーム画面を自在にカスタムできるのが大きな魅力。しかし、結局はiPhoneのようにアイコンが整然と並んだホーム画面に落ち着くという人も多いのです。「スクエアホーム」は、Windows Phone調のホーム画面を設定できるホームアプリ。タイルやキューブ型のアイコン、ウィジェット、フォトスライドなどで、ホーム画面をすっきりおしゃれに、そしてシンプルにカスタマイズできます。

アイコンの背景を透過することもできるので、Windows Phone風のカラフルなホームだけでなく、どんなテイストのホームも作れます。


ランプがない機種でも通知がわかりやすい!「メッセージ通知Pro
(無料・アプリ内課金あり)

仮想LEDなので画面丸ごと光らせてもOK

「メッセージ通知Pro」の便利な点はLEDライトがない機種でも、仮想LEDで各種着信を知らせてくれるところ。着信通知を各アプリごとに時間帯制限したり、 通知サウンド、 バイブレーションの鳴動パターンや、 LEDランプの色を簡単に指定することができる、高機能通知管理アプリです。

LEDライトの色はもちろん、アプリや発信者、キーワードごとに、きめ細かく通知スタイルの設定ができます。キーワードに相手の名前を指定して特別な相手の通知を切り分けたり、グループトークは通知しないようにしたり、自由度の高いカスタマイズが特徴。時間帯によって音やバイブを制限することもできるので、「昼間はわかりやすい通知に、寝ている間は通知オフ」といった設定も自由自在です。

勤務時間中にのみ通知させるアプリの設定や、「この電話にだけは出ないといけない」という相手の通知を特別なものにするなど、リモートワーク時代にもピッタリマッチする設定が可能です。


“独りTwitter”のような日記アプリ「Journey
(無料・アプリ内課金あり)
独りTwitterのような日記アプリ。1エントリにつき4枚まで画像が添付できたり、タグつけできたりと、まさにTwitterライクな使用感です。

メモや手帳は「あれどこに書いたっけ?」となりがちですが、「Journey」なら過去の日記をタグやキーワードで検索したり、1年前、1か月前の日記を「今日の出来事」としてリマインドすることも可能。PC版と同期できるので、日記をつける習慣がない人も、ちょっとしたメモやアイデアも書き留めておけば思わぬタイミングで役立つかもしれません。

筆者は普通の日記のほか、起きてすぐ夢の内容を書くことも(なのでこういう意味不明な日記も。あとから見返すと楽しいです)。
指紋認証でセキュリティもバッチリ、「自分だけの日記」として安心して使えます。UIの美しさも魅力です。


画面をつけたままタッチ操作を無効に!「画面そのままロック
(無料・アプリ内課金)

画像フォルダを勝手にスワイプする人、いますよね……

フルスクリーンで動画を見るとき、地図を見ながら歩いているとき、うっかり画面に手が触れてしまい、誤作動でイライラしたことはありませんか? これは画面をONにしながらタッチ操作を全て無効化できるアプリです。

都度アプリを開かなくても、「上下さかさまにする」「近接センサー」「シェイク」など、さまざまなトリガーでタッチ操作を無効にできるのもうれしい。「人に写真を見せようとしたら、勝手に他の写真までスワイプされて見られてしまった」「スマホをバイク用ナビにするとき、雨粒で誤操作」──そんな小さなイライラを、このアプリが解決してくれることは意外に多いはず。
35 件

中野 亜希

ライター・コラムニスト
大学卒業後、ブログをきっかけにライターに。会社員として勤務する傍らブックレビューや美容コラム、各種ガジェットに関する記事執筆は2000本以上。趣味は読書、料理、美容、写真撮影など。
X:@752019

ranking

  • 1
    サムネイル

    教えて成瀬先生!プログラミングの基本は、インターネットの世界でどう活用されてるの?

  • 2
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 3
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 4
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 5
    サムネイル

    全部試した!1食250kcalの「マイサイズ」で一番おいしいのは?

  • 1
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 2
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 3
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 4
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    総菜や冷凍食品がお店の味に!?1人暮らしにこそおすすめしたいノンフライヤーの意外な使い方

  • 2
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 3
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 4
    サムネイル

    iPhone 16eが登場!サイズは?充電持ちは?カメラ性能は?Apple IntelligenceやUSB-C搭載の新製品、注目ポイントまとめ

  • 5
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

internet for you.