代表的なブロックチェーンは3種類
ブロックチェーンには大きく分けて「パグリック型」「プライベート型」「コンソーシアム型」の3種類がある。
代表的なブロックチェーン(出典:GMOコイン)
「パブリック型」ではブロックチェーンネットワークに管理者が存在せず、誰でもネットワークに参加し、取引台帳の記録と承認ができる。ネットワークが分散化されているため、参加者が増えれば増えるほど取引記録の改ざんが困難になり、システム障害にも強いという特徴がある。ビットコイン(BTC)など多くの暗号通貨はパブリック型のブロックチェーンを利用している。
「プライベート型」と「コンソーシアム型」のブロックチェーンには管理者が存在する。管理者・参加者ともに単一の組織・グループに限定されるのが「プライベート型」、管理者の許可により複数の団体・組織が参加可能なのが「コンソーシアム型」と呼ばれる。「プライベート型」「コンソーシアム型」では参加者のコンセンサスがより取りやすく、取引の承認スピードが大きく向上するのが特徴だ。
「プライベート型」と「コンソーシアム型」のブロックチェーンには管理者が存在する。管理者・参加者ともに単一の組織・グループに限定されるのが「プライベート型」、管理者の許可により複数の団体・組織が参加可能なのが「コンソーシアム型」と呼ばれる。「プライベート型」「コンソーシアム型」では参加者のコンセンサスがより取りやすく、取引の承認スピードが大きく向上するのが特徴だ。
暗号資産以外にも広がるブロックチェーン技術
ブロックチェーン技術は暗号資産以外の分野でも応用されつつある。改ざんの困難性から、不動産契約や保険、土地管理など「記録の証明」の実証実験が始まっているほか、金融インフラにおける送金や決済サービスにおける取引処理の「コスト削減」にも期待が集まる。
また、デジタルアートの取引などで昨今話題となっている「NFT」(ノン・ファンジブル・トークン)でも活用されるのが「スマートコントラクト」だ。スマートコントラクトとは、ブロックチェーンにより自動執行されるプログラムのこと。第三者を介さずに、あらかじめ定義された条件により、定義されたコード通りに処理を行うため、IoTや著作権管理、シェアリングなど、さまざまな分野での運用が見込まれている。
また、デジタルアートの取引などで昨今話題となっている「NFT」(ノン・ファンジブル・トークン)でも活用されるのが「スマートコントラクト」だ。スマートコントラクトとは、ブロックチェーンにより自動執行されるプログラムのこと。第三者を介さずに、あらかじめ定義された条件により、定義されたコード通りに処理を行うため、IoTや著作権管理、シェアリングなど、さまざまな分野での運用が見込まれている。
スマートコントラクトの仕組み(出典:GMOコイン)
1. 契約の事前定義、2. 契約条件の履行、3. 取引記録の承認、4. 決済の自動執行
「ブロックチェーン」は、不正記録の排除が容易で改ざんが難しいことから、現状では暗号資産の取引で利用されているが、今後は不動産契約や保険、土地管理、金融インフラでの送金、決済サービスでの取引処理などの利用が見込まれる。特徴を生かした活用法は、今後も広がっていくだろう。
ムコハタワカコ
編集・ライター
書店員からIT系出版社、ウェブ制作会社取締役、米系インターネットメディアを経て独立。現在は編集・執筆業。IT関連のプロダクト紹介や経営者インタビューを中心に執筆活動を行う。企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)、組織づくりや採用活動などにも注目している。