GMOインターネットグループは2022年6月6日、Web3ベンチャー企業の支援に特化したハンズオン型コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)である「GMO Web3」を設立する方針を決定しました。
GMO Web3に、GMOインターネットグループが持つWeb3ベンチャー企業の支援機能を集約し、これまで継続して研究・事業運営を行ってきたブロックチェーン技術、インターネット金融・暗号資産関連事業で培ってきた技術・ノウハウなどをWeb3ベンチャー企業に提供。国内Web3市場の活性化やWeb3ベンチャー企業の成長に貢献することに加え、Web3ベンチャー企業とGMOインターネットグループをつなぐ“架け橋”としての役割も担っていくとのことです。
GMO Web3に、GMOインターネットグループが持つWeb3ベンチャー企業の支援機能を集約し、これまで継続して研究・事業運営を行ってきたブロックチェーン技術、インターネット金融・暗号資産関連事業で培ってきた技術・ノウハウなどをWeb3ベンチャー企業に提供。国内Web3市場の活性化やWeb3ベンチャー企業の成長に貢献することに加え、Web3ベンチャー企業とGMOインターネットグループをつなぐ“架け橋”としての役割も担っていくとのことです。
GMO Web3ロゴ
Web3ベンチャー企業のさまざまな課題を解決
Web3は、世界中でムーブメントを巻き起こしており、国・地域を問わずWeb3関連事業を主体とした企業の設立が相次いでいます。
Web3とは、ブロックチェーン技術・分散型自立組織(DAO、ブロックチェーン上で運営される非中央集権型の意思決定組織)を中心とした分散型の新しいインターネットのあり方や、それを支える革新的なWebサービスを指します。
ブロックチェーンを活用することにより、特に金融分野におけるピアツーピア形式の取引が可能となる点が特徴で、中央銀行や政府機関を介さない金融取引を行える分散型金融(DeFi)や暗号資産取引所を介さずにトレーダー間で暗号資産取引ができる分散型取引所(DEX)などが代表なサービスです。
これまでのインターネットでは、SNSや動画などのプラットフォームを運営する企業に情報が集中し、情報流通が中央集権型で行われるという課題がありました。Web3は、この課題を解決する新たな情報流通の仕組み・ビジネスモデルとして、世界的に注目されています。
一方、日本国内でWeb3関連事業を行うにあたっては、「トークンの発行・調達」「既存金融機関からの調達」「Web3関連事業のアイデアを具現化するための、技術リソースの確保」などが難しいという課題があります。
特に「トークンの発行・調達」については、トークン発行法人に対する会計基準が未整備のため上場に必要な監査が受けられないこと、トークン発行法人が発行したトークンの含み益に法人税課税が発生すること、トークンの販売は暗号資産交換業のライセンスが必要といった課題が挙げられます。
GMO Web3は、こうしたWeb3ベンチャー企業の抱える課題の解決に向け、GMOインターネットグループが持つWeb3関連事業に関するノウハウや技術を活かした次のソリューションを提供します。
1.ブロックチェーン技術、マイニング、暗号資産(仮想通貨)取引所、ステーブルコイン、NFTを事業化してきた経験豊富なエンジニアによる技術支援
2.GMOサイバーセキュリティ byイエラエに所属するホワイトハッカーによるブロックチェーンのセキュリティ支援
3.ベンチャーキャピタルとしての資金支援(出資)
4.上場ノウハウ支援
5.IEO(トークン販売)支援
6.融資による支援
今後は、ミートアップによるピッチなども予定しており、後日、以下Webサイトで詳細を案内予定です。
・GMO Web3の公式サイト
https://web3.gmo
Web3とは、ブロックチェーン技術・分散型自立組織(DAO、ブロックチェーン上で運営される非中央集権型の意思決定組織)を中心とした分散型の新しいインターネットのあり方や、それを支える革新的なWebサービスを指します。
ブロックチェーンを活用することにより、特に金融分野におけるピアツーピア形式の取引が可能となる点が特徴で、中央銀行や政府機関を介さない金融取引を行える分散型金融(DeFi)や暗号資産取引所を介さずにトレーダー間で暗号資産取引ができる分散型取引所(DEX)などが代表なサービスです。
これまでのインターネットでは、SNSや動画などのプラットフォームを運営する企業に情報が集中し、情報流通が中央集権型で行われるという課題がありました。Web3は、この課題を解決する新たな情報流通の仕組み・ビジネスモデルとして、世界的に注目されています。
一方、日本国内でWeb3関連事業を行うにあたっては、「トークンの発行・調達」「既存金融機関からの調達」「Web3関連事業のアイデアを具現化するための、技術リソースの確保」などが難しいという課題があります。
特に「トークンの発行・調達」については、トークン発行法人に対する会計基準が未整備のため上場に必要な監査が受けられないこと、トークン発行法人が発行したトークンの含み益に法人税課税が発生すること、トークンの販売は暗号資産交換業のライセンスが必要といった課題が挙げられます。
GMO Web3は、こうしたWeb3ベンチャー企業の抱える課題の解決に向け、GMOインターネットグループが持つWeb3関連事業に関するノウハウや技術を活かした次のソリューションを提供します。
1.ブロックチェーン技術、マイニング、暗号資産(仮想通貨)取引所、ステーブルコイン、NFTを事業化してきた経験豊富なエンジニアによる技術支援
2.GMOサイバーセキュリティ byイエラエに所属するホワイトハッカーによるブロックチェーンのセキュリティ支援
3.ベンチャーキャピタルとしての資金支援(出資)
4.上場ノウハウ支援
5.IEO(トークン販売)支援
6.融資による支援
今後は、ミートアップによるピッチなども予定しており、後日、以下Webサイトで詳細を案内予定です。
・GMO Web3の公式サイト
https://web3.gmo
GMOインターネットグループの知見を結集
またGMO Web3は、Web3ベンチャー企業に対する多角的で強力な支援を実現するために、GMOインターネットグループに所属するWeb3関連事業領域のプロフェッショナルと、ベンチャー企業経営・Web3関連事業領域に深い知見を持つ外部有識者による役員体制を構築するとしています。
●役員候補者(各末尾は専門分野)
【会長】熊谷 正寿(GMOインターネット 代表取締役グループ代表)IT企業創業・経営
【代表取締役社長】内田 朋宏(GMOインターネット グループ投資戦略室長)グループの仲間づくり(M&A)/投資戦略
【取締役】増島 雅和(森・濱田松本法律事務所)金融関連規制、FinTech、M&A、ガバナンス
【取締役】内藤 裕紀(ドリコム 代表取締役社長)IT企業創業・経営、エンターテイメント領域のWeb3事業開発)
【取締役】堀内 敏明(GMOインターネット グループ専務執行役員)AI・ブロックチェーン等の先端技術の研究開発/技術支援
【取締役】佐藤 健太郎(GMOペパボ 代表取締役社長)Webクリエイティブ、クリエイター支援
【取締役】中村 健太郎(GMO-Z.com Trust Company CEO)ステーブルコイン開発・運用
【取締役】牧田 誠(GMOサイバーセキュリティ byイエラエ 代表取締役)攻撃者目線のサイバーセキュリティ
【取締役】牧田 哲(GMOインターネット システム統括本部インフラ・運用本部本部長)ブロックチェーン・マイニング運用
【取締役】小谷 紘右(GMOコイン 取締役)暗号資産(仮想通貨)取引所/IEO支援
【取締役】林 剛生(GMOあおぞらネット銀行 経営企画チーム長)インターネット金融事業の企画・事業開発
※顧問として、新規事業開発・事業グロースのプロフェッショナルである元ディー・エヌ・エー代表取締役社長兼CEOの守安 功氏が就任予定
●役員候補者(各末尾は専門分野)
【会長】熊谷 正寿(GMOインターネット 代表取締役グループ代表)IT企業創業・経営
【代表取締役社長】内田 朋宏(GMOインターネット グループ投資戦略室長)グループの仲間づくり(M&A)/投資戦略
【取締役】増島 雅和(森・濱田松本法律事務所)金融関連規制、FinTech、M&A、ガバナンス
【取締役】内藤 裕紀(ドリコム 代表取締役社長)IT企業創業・経営、エンターテイメント領域のWeb3事業開発)
【取締役】堀内 敏明(GMOインターネット グループ専務執行役員)AI・ブロックチェーン等の先端技術の研究開発/技術支援
【取締役】佐藤 健太郎(GMOペパボ 代表取締役社長)Webクリエイティブ、クリエイター支援
【取締役】中村 健太郎(GMO-Z.com Trust Company CEO)ステーブルコイン開発・運用
【取締役】牧田 誠(GMOサイバーセキュリティ byイエラエ 代表取締役)攻撃者目線のサイバーセキュリティ
【取締役】牧田 哲(GMOインターネット システム統括本部インフラ・運用本部本部長)ブロックチェーン・マイニング運用
【取締役】小谷 紘右(GMOコイン 取締役)暗号資産(仮想通貨)取引所/IEO支援
【取締役】林 剛生(GMOあおぞらネット銀行 経営企画チーム長)インターネット金融事業の企画・事業開発
※顧問として、新規事業開発・事業グロースのプロフェッショナルである元ディー・エヌ・エー代表取締役社長兼CEOの守安 功氏が就任予定
安蔵 靖志
Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。