変わるイベント 今年の「ゲームショウ」が成功した理由を考える:鵜の目「鷹木」の目

鷹木 創

IoT・モビリティi4Uイベントゲーム

メディアがコンソールゲームに学べること

スマートフォンゲーム全盛ですが、スマホゲームは広告が差し込まれたり課金アイテムが多かったりで、煩わしくなることがあります。コンソールゲームは買い切り型だから、広告などで気が散らないのがいいですよね。

そういえば、わが社で運営しているメディア、テクノエッジは月額3000円の会員制コミュニティを始めていて、今70人以上が入ってくれています。一度入ってしまうと人間関係ができるから、交際費的に続けてくれるみたい。いまメディアの広告はどこも騒々しいので、もっと静かに楽しめる空間があってもいいかなと。平穏な空間を作りたいんですよね(このi4Uも広告枠はありませんから、実は一部のオウンドメディアのほうが平穏な空間なのかも?)。

テクノエッジは、ガジェットオタクのファンダムを作らないといけないなと思ったんです。ガジェットって、間違いを指摘したがる“警察”みたいな人がいて、本当はどちらでもいいようなことで燃え盛ってきたりする。もっと適当でいい加減なゆるい話をなんとなくできて、そこに編集長のIttosaiとかもいてオタクな話をしているのはアリだなと思うんですよね。コミュニティ第一期は100人までで募集を打ち切る予定です。第二期はまだ考えていませんが、100人でわちゃわちゃ活動してみて、これだという形がみえてきたら、第二期も募集したいですね。

eスポーツでゲーセン復活も?

閑話休題。再びゲームショウに戻りましょう。こういう展示会は、みんなでゲームをしにいく場、コミュニティの集まる場としてはアリなのかもしれません。

そういえば1990年代には、アメリカで「LANパーティ」がはやりました。家のデスクトップPCを背負ってゲーム会場のLANケーブルにつないで、みんなでゲームをする。それが現代によみがえって、eスポーツみたいなかたちになり、またイベント会場でみんなでゲームをやっている、みたいな感じでしょうか。

最近、元気がないゲームセンターですが、eスポーツ会場にするのも面白いかも知れません。ゲーセンの薄暗い、ちょっとヤバそうな独特の雰囲気の場所がなくなりつつあるの寂しいですが、太い回線と対戦設備を整えて、ゲームをダウンロードできるし、反応速度も良くてゲームが進ちょくしますとか、みんなで遊べますよ、みたいな空間にするのはどうでしょう。筐体や椅子などはスポンサードしてもらって、ゲームで遊んでもらって、面白かったらゲームを買ってもらうみたいな。

昔のゲーセンはダラダラといる場所でした。僕が小学生の時など、お小遣いの500円を早々に使い切ってしまった後は、近所のお兄ちゃんのプレイをずっと見ているだけでも楽しかった。めっちゃうまいお兄ちゃんじゃなくても、普通の人の普通のプレイを見るのも楽しかったし、そういう雰囲気で集まれる場はあっていいと思います。

うちの5歳の息子は4歳ぐらいからゲームに目覚めて、めっちゃうまくなっています。お姉ちゃんが隣にいてフィードバックしてくれるからなんでしょうね。息子は文字は読めないけれど、読めないなりにやっていて、子どもたちでとても盛り上がってます。先日もテクノエッジ主催で、50人ぐらいでゲーム大会をやったら、すごく盛り上がったんです。ゲームは趣味嗜好も全然違う人たちをひとつにする力がありますよね。

“オンラインだけ”の限界見えてきた

ゲームで一緒に遊ぶだけなら、オンラインでもいいんですけども、リアルイベントにはワイワイ集まって騒いで、お祭りみたいな楽しさがあります。

オフライン・オンラインのハイブリッドでやっているイベントも、実際に行くと楽しいと聞きます。知り合いに会えたり、新しい人と出会ってつながったり、ついでに観光してみたり。そういえば最近、Zoomが週2の出社を義務化して話題になりましたが、オンラインだけじゃ足りないということに、みんなが気づき始めたのかもしれません。

僕も会社でオンラインの定例会議やっていると、7~8人もいたら一画面に収まらなくて、みんなの顔が見えない。スライドを映すとますます見えなくなる。決まったことを伝えるだけならいいんですが、ディスカッションしたい時は「みんな何を考えているんだろう?」とか思いながら話を振ったりして、それがなかなか難しい。

リアルの会議だと、人が話している最中に遮って話したりもしますが、リモートだと横入りが難しくて、言いたいことがあっても、人が話し終えるまで待とうとしますよね。で、言うべきタイミングが遅れて、「それ何?」ってなって、反射神経的には議論が進まない。で、結局ファシリテーターの僕が1時間しゃべり続けることになったりします。

報告だとか決まった内容を話すだけなら、わざわざオンライン会議もせず、チャットでいいんです。リアクションボタンとかあって便利だし。アイデアを出すような会議は、リモートだとつらいんですよね。
13 件

鷹木 創

編集主幹
2002年以来、編集記者や編集長などとしてメディアビジネスに携わる。インプレス、アイティメディアと転職し、2013年にEngadget日本版の編集長に就任。 その後スマートニュースに転職。国内トップクラスの機械学習を活用したアプリ開発会社においてビジネス開発として活躍。2021年からはフリーランスとして独立、IBM、Google などのオウンドメディアをサポートしている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 3
    サムネイル

    お風呂タイムが充実!100円ショップで買える防滴 Bluetooth スピーカー3種を比べてみた

  • 4
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 5
    サムネイル

    新ラーメン激戦区・横浜反町ラーメンストリートで絶対に食べておきたいラーメン6選

  • 1
    サムネイル

    役所の窓口はネコロボになる?マイナカードでもっとラクにしてほしい:鵜の目「鷹木」の目

  • 2
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 3
    サムネイル

    BBQの季節到来!?マニアが本気でヘビロテする焼き肉プレート3選

  • 4
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 2
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 3
    サムネイル

    「聞く技術」は信頼度を高める──独立系書店店主が選ぶ「聞き上手」になれる本5選

  • 4
    サムネイル

    役所の窓口はネコロボになる?マイナカードでもっとラクにしてほしい:鵜の目「鷹木」の目

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

internet for you.