社会人にもサラリーマンから公務員、自営業、専門職、フリーランスなどさまざまな働き方があり、それぞれに年収や可処分所得が異なるように、学生がお金を得る手段や自由に使える金額は、ライフスタイルや年齢によってさまざまです。
そこでGMOリサーチが運営するアンケートサイト「infoQ」では、全国の現役学生(高専を含む高等学校、4年制大学、専門学校、大学院または教育研究機関の在籍者)と、過去に高等学校以上の学生経験のある30~40代を対象に、学生時代のお小遣い事情やお金の稼ぎ方を調査し、比較しました。
今回の調査では、学生に人気の稼ぎ方のメリットやデメリット、選んだ理由などにも焦点を当てながら、お金の稼ぎ方やお小遣い事情の実態について見ていきます。
そこでGMOリサーチが運営するアンケートサイト「infoQ」では、全国の現役学生(高専を含む高等学校、4年制大学、専門学校、大学院または教育研究機関の在籍者)と、過去に高等学校以上の学生経験のある30~40代を対象に、学生時代のお小遣い事情やお金の稼ぎ方を調査し、比較しました。
今回の調査では、学生に人気の稼ぎ方のメリットやデメリット、選んだ理由などにも焦点を当てながら、お金の稼ぎ方やお小遣い事情の実態について見ていきます。
Q1.お金足りてる?学生の満足度
昔の学生より現役学生の方が金銭的な満足度が低下
現役学生と、社会人を対象に「学生時代の日常生活における金銭的な満足度」を質問しました。
学生時代の日常生活における金銭的な満足度
学生で、金銭的に「満足している」「ある程度満足している」と回答した人の合計は38.7%となりました。また「あまり満足していない」「満足していない」と回答した人の合計は41.3%でした。
一方社会人は、学生時代金銭的に「満足していた」「ある程度満足していた」と回答した人の合計は50.8%となり、約半数の人が金銭的に満足していたことが分かりました。また、「あまり満足していなかった」「満足していなかった」と回答した人の合計は27.4%でした。
この結果から、昔の学生より今の学生の方が金銭的な満足度が低くなっていることが分かります。
一方社会人は、学生時代金銭的に「満足していた」「ある程度満足していた」と回答した人の合計は50.8%となり、約半数の人が金銭的に満足していたことが分かりました。また、「あまり満足していなかった」「満足していなかった」と回答した人の合計は27.4%でした。
この結果から、昔の学生より今の学生の方が金銭的な満足度が低くなっていることが分かります。
Q2.なぜお金が足りない?
「将来のための貯金ができないこと」が満足度低下の要因に
学生は、なぜお金が足りないと考えているのでしょうか。
学生は、なぜお金が足りないと考えているのでしょうか
調査では「貯金ができない」が63.5%と1位となりました。続いて2位が「遊ぶお金が足りない」、3位が「交通費が高い」という結果となりました。
一方、固定費や生活費については上位3位と差がついており、生活に関わるお金というよりは、将来のための貯金や今を楽しむための余力のなさが、お金に対する満足感を下げている要因といえるでしょう。
一方、固定費や生活費については上位3位と差がついており、生活に関わるお金というよりは、将来のための貯金や今を楽しむための余力のなさが、お金に対する満足感を下げている要因といえるでしょう。
Q3.何にお金をかけたくない?
美容・理容代がトップに
学生は日常生活でどのようなことにお金を使いたくないと考えているのでしょうか。
学生は日常生活でどのようなことにお金を使いたくないと考えているのでしょうか
現役学生を対象に、日常生活で負担だと考える出費について調査したところ、美容・理容代が31.1%と1位でした。ファッションや美容グッズなどおしゃれを楽しみたい一方、こだわるほど出費のかさむ美容・理容代にどこまで費用をかけるかは学生の大きな悩みとなっているようです。
次いで、光熱費や固定費、交通費など、日常生活を送る上で必要となる支出が負担だと感じている人が多いようです。
次いで、光熱費や固定費、交通費など、日常生活を送る上で必要となる支出が負担だと感じている人が多いようです。
Q4.毎月自由に使えるお金はいくら?
高校生は約8割が1万円以下
高校生は毎月いくらのお金を自由に使えるのでしょうか。自由に使えるお金が「5000~1万円」の高校生は全体の31.2%で1位となりました。2位は「3000~5000円」、3位は「3000円未満」という結果でした。全体の約8割の高校生は1万円以下のお金でやりくりをしているようです。
高校生が毎月自由に使えるお金はいくら?
大学生は個人差が大きい
大学生に「毎月いくらのお金が使える?」と質問したところ、一番多かったのは「1~2万円」で全体の25.3%を占めていました。他の金額も広く分布しており、なかには毎月5万円以上のお金を自由に使っている人もいるようです。
大学生が毎月自由に使えるお金はいくら?
Q5.お小遣いをもらっていますか?
高校生は61%の人がお小遣いをもらっている
高校生に「お小遣いをもらっているか」について質問したところ、約6割の高校生がお小遣いをもらっていました。お小遣いをもらっている高校生では、「3000~5000円」が一番多い結果となりました。
高校生がいくらお小遣いをもらっているか
次いで「5000~1万円」のお小遣いをもらっている高校生が多いようです。
大学生は仕送りに頼らず、自分で稼いでいる人も多い
大学生に「お小遣いをもらっているか」について質問したところ、約6割の大学生がお小遣いをもらっていないことが分かりました。
大学生がいくらお小遣いをもらっているか
大学生がもらっているお小遣いの金額は「5000~1万円」が1位でした。2番目に多いのは「1~2万円」でした。
大学生は平均3万9776円稼いでいる
大学生を対象に、稼いでいる平均金額を質問したところ、大学生が稼いでいる平均金額は、3万9776円という結果になりました。
大学生が稼いでいる平均金額
「稼いでいない」と回答したのは全体の約24.1%で、4人中3人が何かしらの方法で収入を得ているようです。
大学生が毎月稼いでいる金額で1番多いのは「1万円未満」で16.3%でした。居酒屋やコンビニにシフトで入るといったようなポピュラーなバイトのほかにも、学業のすき間にちょっとした収入を得ている人も多いようです。
ほかの価格帯もバランスよく分布しています。なかには10万円以上稼いでいる社会人顔負けの勤労学生が3.6%ほどもいました。
1日1~3時間程度の時間で、単発で稼ぐ方法として「座談会に参加する」という方法があります。1回のみの参加で稼げるため、忙しい大学生でも効率的にお金を稼ぐことができます。
詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。
◆【大学生歓迎】会場調査の募集に応募!単発バイト感覚で一気に稼ぐ!
https://infoq.jp/qplus/archives/26
大学生が毎月稼いでいる金額で1番多いのは「1万円未満」で16.3%でした。居酒屋やコンビニにシフトで入るといったようなポピュラーなバイトのほかにも、学業のすき間にちょっとした収入を得ている人も多いようです。
ほかの価格帯もバランスよく分布しています。なかには10万円以上稼いでいる社会人顔負けの勤労学生が3.6%ほどもいました。
1日1~3時間程度の時間で、単発で稼ぐ方法として「座談会に参加する」という方法があります。1回のみの参加で稼げるため、忙しい大学生でも効率的にお金を稼ぐことができます。
詳しく知りたい方はこちらの記事をチェックしてください。
◆【大学生歓迎】会場調査の募集に応募!単発バイト感覚で一気に稼ぐ!
https://infoq.jp/qplus/archives/26
安蔵 靖志
Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。