GMOインターネットグループと、ワールドワイドでイベントプロデュース事業を展開するグローバルプロデュースは、東京・用賀にある「GMOインターネットTOWER」に、リアルとオンラインのハイブリッドイベントスペース兼バーチャルLEDスタジオ「GMO GLOBAL STUDIO」を開設すると発表しました。開設時期は2023年6月上旬を予定しており、すでに利用予約受付が開始されています。
GMO GLOBAL STUDIOのWebサイト
「GMO GLOBAL STUDIO」開設に伴い4月には、2社の共同出資による「GMOグローバルスタジオ株式会社」が設立されています。
同社は今後、ライブ配信イベントスペースのプロデュースと合わせて、リアルとオンラインによる各種ハイブリッド型イベントのプロデュースやコンサルテーションを行います。企業や個人が開催する各種イベントにおいて、最適な「コンセプト設計」「プログラム構築」「XR空間演出のデザイン」「事前映像制作」「WEB戦略」「当日のオペレーション」まで伴走してサポートしていく予定です。
同社は今後、ライブ配信イベントスペースのプロデュースと合わせて、リアルとオンラインによる各種ハイブリッド型イベントのプロデュースやコンサルテーションを行います。企業や個人が開催する各種イベントにおいて、最適な「コンセプト設計」「プログラム構築」「XR空間演出のデザイン」「事前映像制作」「WEB戦略」「当日のオペレーション」まで伴走してサポートしていく予定です。
オンラインとオフラインが融合した“動画の時代”にいち早く対応
新型コロナウイルスの流行により、企業や個人間のコミュニケーションは急速にオンライン化されました。それに伴い、企業ではリアルとオンラインが融合したハイブリッド型のイベントが主流となり、世界各地の拠点と容易につながれるようになりました。一方で個人でも、特にZ世代などの若いクリエイターはSNSや動画サイトを活用して収益を得るなど、オンラインでの活動がより顕著になっています。
この「動画の時代」にいち早く対応するため、GMOインターネットグループが持つ1500万を超える顧客基盤(岩盤収益基盤+金融顧客基盤、2023年2月時点)やマーケティングノウハウと、グローバルプロデュースがこれまで培ってきたイベントプロデュースの豊富な実績を掛け合わせ、すべての人に便利で使いやすく世界へ発信できるイベントスペース兼バーチャルLEDスタジオを開設するとのことです。
「GMO GLOBAL STUDIO」の運営を担うのが、上記のような強みを持つ両社の共同出資による新会社「GMOグローバルスタジオ」です。同社では、イベントのプロデュースやコンサルテーションを行い、オンラインイベントに関わる企画、制作、配信までワンストップで提供します。
「GMO GLOBAL STUDIO」は、「あらゆる世界を、つなぐ場所。」をコンセプトに、「最先端技術で現実社会とオンラインをつなぎ」「ビジネスをつなぎ」「感性の扉を開き」「世界の境界を越え」、そして「人と人の“可能性”をつなぐ」ことをテーマにしています。利用する企業・団体・クリエイターにとって、そして社会にとって、進化と変革を生み出し、多くのシナジーにつながるプラットフォームを目指していくとのことです。
この「動画の時代」にいち早く対応するため、GMOインターネットグループが持つ1500万を超える顧客基盤(岩盤収益基盤+金融顧客基盤、2023年2月時点)やマーケティングノウハウと、グローバルプロデュースがこれまで培ってきたイベントプロデュースの豊富な実績を掛け合わせ、すべての人に便利で使いやすく世界へ発信できるイベントスペース兼バーチャルLEDスタジオを開設するとのことです。
「GMO GLOBAL STUDIO」の運営を担うのが、上記のような強みを持つ両社の共同出資による新会社「GMOグローバルスタジオ」です。同社では、イベントのプロデュースやコンサルテーションを行い、オンラインイベントに関わる企画、制作、配信までワンストップで提供します。
「GMO GLOBAL STUDIO」は、「あらゆる世界を、つなぐ場所。」をコンセプトに、「最先端技術で現実社会とオンラインをつなぎ」「ビジネスをつなぎ」「感性の扉を開き」「世界の境界を越え」、そして「人と人の“可能性”をつなぐ」ことをテーマにしています。利用する企業・団体・クリエイターにとって、そして社会にとって、進化と変革を生み出し、多くのシナジーにつながるプラットフォームを目指していくとのことです。
国内最先端の設備を搭載し、企業から個人まで利用できる最先端イベントスペース
「GMO GLOBAL STUDIO」は、以下のような特徴を持っています。
国内最先端の大型LEDモニターや複数台の専用カメラなどを設置するメインイベントスペース
メインイベントスペースには国内最先端の大型LEDモニターを搭載し、複数台の専用カメラとVFX映像技術でバーチャルイベントを実現します。イベントスペースには利用者用の座席も用意があり、少人数でのリアルとオンラインでのハイブリッド型イベントも実施可能です。
GMO GLOBAL STUDIOのイメージ
企業主催の決算説明会、全社ミーティング、社内アワード、ビジネスセミナー、各種カンファレンスなど、あらゆるライブ配信をはじめ、個人クリエイターが発信するTikTokやYouTubeの撮影・配信まで、幅広いニーズに対応します。
渋谷から12分の好立地
都内にあるオンライン配信対応イベントスペース兼バーチャルLEDスタジオの中でも好立地となる「GMO GLOBAL STUDIO」は、渋谷駅から東急田園都市線で約12分と、都心からのアクセスも良好です。用賀駅直結のため、高い利便性で使いやすい施設となっています。
GLAMOROUS co.,ltd.代表の森田恭通氏が内装を手がける
「東急プラザ渋谷」をはじめとして、国内外で数々のデザインを手がけるGLAMOROUS co.,ltd.代表の森田恭通氏が、利用者を出迎えるエントランスや交流が可能なフリースペース、出演者用のVIP控室などの内装デザインを手がけます。
森田氏は、GMOインターネットグループ第2本社・渋谷フクラスのコミュニケーションスペース「GMO Yours・フクラス」やアートスペース「GMOデジタル美術館」、福岡県北九州市のグループ拠点「GMO kitaQ」など、GMOインターネットグループの空間のデザインも多数手がけています。
【施設名】 GMO GLOBAL STUDIO
【所在地】 東京都世田谷区用賀四丁目10番1号(タワー) GMOインターネットTOWER 26F/27F
【オープン】 2023年6月上旬予定
【Webサイト】 https://global-studio.gmo/
【問い合わせ先】 info@gmo-globalstudio.com
【運営会社】 GMOグローバルスタジオ
新型コロナウイルス禍で会社の働き方が大きく変わり、世界中の人々がオンラインで簡単につながれるようになりました。しかし、ミーティングや会議などは誰もが難なくこなせる一方で、多くの人が参加するオンラインイベントを実施するためには多くのノウハウが必要になりますし、オフラインも含めたイベントとなると難易度はさらに上がります。
多くの顧客基盤やマーケティングノウハウを持つGMOインターネットグループと、イベントプロデュースの豊富な実績を持つグローバルプロデュースが共同で運営するGMO GLOBAL STUDIOは、オンライン×オフラインのイベントを実施したい企業や先進的な個人の大きな助けになるのではないでしょうか。
森田氏は、GMOインターネットグループ第2本社・渋谷フクラスのコミュニケーションスペース「GMO Yours・フクラス」やアートスペース「GMOデジタル美術館」、福岡県北九州市のグループ拠点「GMO kitaQ」など、GMOインターネットグループの空間のデザインも多数手がけています。
【施設名】 GMO GLOBAL STUDIO
【所在地】 東京都世田谷区用賀四丁目10番1号(タワー) GMOインターネットTOWER 26F/27F
【オープン】 2023年6月上旬予定
【Webサイト】 https://global-studio.gmo/
【問い合わせ先】 info@gmo-globalstudio.com
【運営会社】 GMOグローバルスタジオ
新型コロナウイルス禍で会社の働き方が大きく変わり、世界中の人々がオンラインで簡単につながれるようになりました。しかし、ミーティングや会議などは誰もが難なくこなせる一方で、多くの人が参加するオンラインイベントを実施するためには多くのノウハウが必要になりますし、オフラインも含めたイベントとなると難易度はさらに上がります。
多くの顧客基盤やマーケティングノウハウを持つGMOインターネットグループと、イベントプロデュースの豊富な実績を持つグローバルプロデュースが共同で運営するGMO GLOBAL STUDIOは、オンライン×オフラインのイベントを実施したい企業や先進的な個人の大きな助けになるのではないでしょうか。
安蔵 靖志
Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。