GMOインターネットグループで100人ヨガ!?心のととのい、サウナ以上……!

テクノロジーが進化し、エアコンやお風呂、家電製品や照明、鍵に至るまでさまざまなモノがスマートフォンで操作できるなど、現代は便利な世の中になりました。

しかし生活のストレスが軽減される一方で、私たちの心と体はどうでしょうか。インターネットの発達で情報量は爆発的に増加しましたが、過剰な情報はそれらを処理するストレスを生み出します。仕事や社会とのつながりが24時間続くようになった結果、プライベートとの境界が曖昧となり、休息の時間を減らす原因となっています。

そうだ。京都……じゃない、ヨガいこう。今こそハタラク男女には、ヨガが必要なのではないでしょうか。

2023年のある日、時間が止まったかのような静けさに包まれた渋谷フクラス。ここはGMOインターネットグループが、本社であるセルリアンタワーと並ぶ第2本社を構える拠点です。この静寂は、グループパートナー(従業員)の面々が真剣なまなざしでヨガの世界に浸る特別な時間によるものでした。

GMOインターネットグループは2022年7月に社内ジム「GMO OLYMPIA(オリンピア)」を設置し、健康経営の大きな柱の1つである「運動できる環境作り」にこれまで以上に力を入れてきました。

当初はそのオリンピアに講師を1名呼び、10名足らずの少人数で細々と続けてきたヨガレッスン。それが広い会場に移り、「100人 de ヨガ」と称して初の大規模ヨガを開催するエモーショナルな一瞬を迎えようとしていました。今回はその様子をGMOカメラ部が撮影した写真とともに紹介します。

初心者も経験者もレッスンを心待ちに

100人ヨガのレッスン開始は午後7時30分から。7時を過ぎると仕事を終えたパートナーが続々と会場入りしてきました。日中はオフィスで慌ただしく業務をこなしてようやく退社。この時間のパートナーの表情は少々疲れているのではないかと予想していましたが、実際には終業後にヨガをやってみようという元気なマインドの持ち主たちが、笑顔ではつらつと会場に入ってきました。会場にはベテランのヨガインストラクター、TEZU先生とMOMO先生が優美なアルカイックスマイルで待機しています。

写真左からヨガインストラクターのMOMOさんとTEZUさん。独特のオーラがあります

みんなめいめいのポジションにヨガマットやバスタオルを広げて、1畳分の自分の空間を確保。初心者も経験者もここから始まる50分間のレッスンを心静かに待ちました。

渋谷の真ん中で深呼吸

一般的にヨガというと、「体が柔らかくなくてはできない」「女性が多い」という印象が強いのではないでしょうか。しかしアメリカやヨーロッパ各国ではヨガをする男性も多く、あのiPhoneを世に送り出したスティーブ・ジョブズも禅に傾倒し、ヨガでも取り入れられている瞑想を習慣化していたというのは有名な話です。

私はヨガを始めて10年ほど経ちますが、このような大人数で一斉にヨガをするのは初めてです。同じ社内にいながら普段全く顔を合わせることのない周囲のパートナーたちを観察して気もそぞろでしたが、BGMに身を委ねると自然と深呼吸を始めていました。

「皆さん、準備は整いましたか?」

インストラクターの穏やかなかけ声に、会場を埋め尽くすパートナーは前方ステージ上の2人に目を向けました。「まぶたを閉じて呼吸をしましょう」と促され、しばし日常では意識することのない自分の呼吸に集中します。呼吸というのは不思議です。少し前に流行った『鬼滅の刃』でも不死身の鬼に生身で挑み続ける剣士たちは「全集中の呼吸」と呼ばれる独特の身体能力向上術を使いますが、なぜこの呼吸がキーとなるのか。答えは「そうだ、ヨガいこう」です。体得していただくことが一番早いでしょう。

呼吸で100人が心ひとつに。「ヨガ」にはサンスクリット語で「つながり」の意味があります

24 件

GMOインターネットグループ 運動しようぜプロジェクト 倉嶋理絵

ranking

  • 1
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 2
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 3
    サムネイル

    AI予測とリアルな声を比較!エアコンの買い替え時期と節電方法ガイド

  • 4
    サムネイル

    台所の冷たい床みたい!真夏にあえてリュックを背負いたくなる「クールリュックシート」

  • 5
    サムネイル

    スマホカメラ全盛期の今、私があえて2019年製のコンパクトデジタルカメラ・SONY「RX0 II」を使う理由

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 3
    サムネイル

    AI予測とリアルな声を比較!エアコンの買い替え時期と節電方法ガイド

  • 4
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 5
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    Nintendo Switch2当選確率は16.2%?本当に買えるのは“いつ”なのか問題

  • 3
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    部屋の湿気取りだけでなく衣類乾燥にも活躍!「除湿機」の選び方と家電エバンジェリストのおすすめ5モデル

internet for you.