Alexa+は本当に“賢く”なったのか?生成AI時代の音声アシスタントの実力を先行レビュー

梶山弘

AISpecialテクノロジー使ってみた

あいまいな指示で使ってみる

照明を操作できるようになったので、早速Alexa+に指示をしてみます。「照明を着けて/消して」と指示するだけでは以前と変わらないので、あいまいな表現や“匂わせ”で意図をくんでくれるか試してみましょう。

「この部屋はちょっと明るすぎる気がするなあ」
「わかりました」

おお、少しだけ部屋が暗くなりました。

「いまこの明るさはどのくらいなの?」
「73%です」

照明の現状のステータスもちゃんと取得できています。確かに自然な会話の流れで操作が指示できていて、これはなかなかいい感じです。

「部屋が明るすぎる気がする」とAlexa+に訴えると照明を調整してくれた。現在の明るさも把握している

複雑な指示への対応はまだ難しそう

次はもう少し複雑な指示をしてみましょう。天気予報と組み合わせて「明日の天気が晴れなら部屋の電気を50%に減光して」という条件分岐を試してみます。「了解、お待ちください」と元気に仕事を開始しましたが、すぐに「すいませーん、できませんでした」と白旗を上げてきました。

天気予報と組み合わせて指示を出すと、一度はトライしたものの、すぐに「できない」と降参してきたAlexa+

指示の仕方が悪かったのかと思い、まず天気予報が取得できることを確認して、それをもとに晴れか曇りか雨かで調光の%を変えるように依頼してみましたが、「天気予報はルーチンに組み込むことはできません」とのことでした。汎用的な生成AIであれば実行可能な指示だとは思いますが、Alexa+はこの辺り、対応可能な入出力がまだかなり限定されているような印象を受けます。

まずは天気予報を取得できることを確認

取得した天気予報に基づいて操作するように指示したが、組み合わせできないとのこと

次に「ガンボ(ルイジアナ州発祥のスープ)のレシピを探してきてくれ」と頼んだところ、料理メディアのTastyからなかなか良さそうな「New Orleans Seafood Filé Gumbo」というレシピを引っ張ってきてくれました。
ところが、4人前のレシピだったので「これを2人前に調整して」と頼んだところ、これまた「それはできません」と言われてしまいました。なかなか融通が効きません。この辺りも現在の生成AIであれば難なくこなすレベルのタスクです。

レシピを2人前に調整するよう指示したが、かなわず

ただ、反応をよく見ると「そのレシピを修正して保存することはできない」と言っているので、「Tastyのコンテンツを(勝手には)修正できない」という意味である可能性もあります。そこで、レシピを一度テキストに書き起こし、それを2人前に修正するように頼んだところ、今度は期待通りの動作をしてくれました。

……と思いきや、よく見ると書き起こした4人前のレシピでサラダ油2分の1カップ(120ml、米国では1カップが240ml)だったものが、2人前で大さじ2(30ml)に、玉ネギ1個が4分の1個になっていて、これでは2人前ではなく1人前の量です。嫌な予感がしたので、元のTastyのレシピをあらためて確認したところ、サラダ油は大さじ1となっており、そもそも最初に書き起こした内容自体が全然正しくないことが判明しました。

こういった挙動は一昔前の生成AIでよくみられたハルシネーション(AIがもっともらしいウソを生成してしまう現象)と酷似しています。使っている生成AIのモデルが数世代古いのかな、という印象です。

まず、Tastyのレシピをテキストに書き起こし

テキストをもとに2人前のレシピを作成させたのだが……

材料の量が変……? どうやらレシピの書き起こし自体も正しくなかった模様

48 件

梶山弘

エンジニア・ライター
1973年生まれ。元小学校の校長。なぜかシリコンバレーのGAFAMに転職後、業務に従事しつつ、IT関連のさまざまな情報を現地の肌感でこっそり伝える副業を楽しんでいる。

ranking

  • 1
    サムネイル

    小学生がどハマりする生成AIキャラクター「イタリアンブレインロット」の中毒性と拡散力

  • 2
    サムネイル

    「GMO SONIC 2026」出演者第1弾発表!初来日・SWEDISH HOUSE MAFIAら2日目登場の3組を紹介

  • 3
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    今、SNSで爆発的な広がりを見せている新種のインターネットミーム「イタリアンブレインロット」とは?

  • 1
    サムネイル

    小学生がどハマりする生成AIキャラクター「イタリアンブレインロット」の中毒性と拡散力

  • 2
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 3
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 4
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 5
    サムネイル

    今、SNSで爆発的な広がりを見せている新種のインターネットミーム「イタリアンブレインロット」とは?

  • 1
    サムネイル

    小学生がどハマりする生成AIキャラクター「イタリアンブレインロット」の中毒性と拡散力

  • 2
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 3
    サムネイル

    ホワイトハッカーがセキュリティの基本のキをわかりやすく!「いいパスワード」って?「GMOデジキッズサマーキャンプ2025」レポート

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

internet for you.