ジモティめっちゃいい!タカキの2023年ベストバイは“借り物”でした:鵜の目「鷹木」の目

鷹木 創

Speciali4U買い物
先日NHKで放映した「プロフェッショナル 仕事の流儀 - ジブリと宮﨑駿の2399日」を拝見しました。ジブリの高畑勲監督に対する複雑な思いや、映画『君たちはどう生きるか』に込められた意味など、大変興味深い内容で、見終わった後に思わずマンガ版『風の谷のナウシカ』を全巻購入してしまいました(25年ぶり2度目)。実家にもあるんですけどね、思わず読みたくなってしまって……。

さて、お買い物といえば、ということで今回の「鵜の目『鷹木』の目」は2023年ベストバイです。

ベストバイは“借り物”と“もらいもの”

2023年、一番良かった買い物は……正確にいうと“買い”物ではないんですが、オフィスを借りたことです。自宅の仕事部屋は娘の個室に作り替えようと思っていて。自宅から徒歩1分ぐらいのところに、30平米ぐらいの部屋を借りて、夏ぐらいから準備してきました。まだ本格稼働はしていませんが、会議スペースを作り、荷物を置いています。

ゼロから自分のオフィスを作れるのは楽しいですね。学生の頃や社会人の始め頃の独り暮らしでは、お金がなくて場所も広さも選べなかったけれど、今のオフィスは会社の経費で借りているから、設備に投資できます。デスクやホワイトボード、接客テーブル、ソファ、電子レンジ、冷蔵庫などを入れました。といってもほとんどが、地域の人同士をつなぐ掲示板サービス「ジモティ」で手に入れたものです。

テーブル、テーブル上のホームWiFi、ソファー、冷蔵庫、電子レンジはジモティの“戦果”

ジモティを本格的に使ったのは初めてだったんですが、めっちゃ良い体験でした。家具などを「無料であげます」という出品を中心に狙っていろいろゲットしました。冷蔵庫をくれた人がビルの管理人さんで、テナントが置いていった荷物の処分で困っていると言っていて、芋づる式に他のものも譲ってもらったりとか。

ソファは10万円ぐらいするものを、「海外赴任するからすぐに処分したい」という出品者からタダ同然でもらい、自宅まで取りに行きました。ネット回線用のNTTドコモのホームWiFi端末(「home 5G HR01」)も、ジモティで5000円ぐらいの出品を見つけて買いました。このhome 5G HR01の中に楽天モバイルのSIMを入れると、激安のホームネットワークができるんですよねえ。

ジモティってメルカリと似ているけど、ちょっと違いました。ジモティは無料で出せますけどメルカリは無料にはできないとか、ジモティは手渡し前提だけどもメルカリは配送前提とか、すみ分けができていたのは発見でした。

ジモティとかでゆっくり家具を探して、オフィスが少しずつバージョンアップしていって……ものづくり(?)の楽しさを感じました。アップグレードするたびに娘に自慢して、「また変わってる!」とか言われるのも楽しかったです。

オフィスのカギはスマートロックが便利

オフィスの鍵には「SESAME(セサミ)」のスマートロックを導入して便利に使っています。「Qrio(キュリオ)」と迷ったんですけど、少し高かったので、SESAMEにしました。スマートフォンで解錠できるので、仕事仲間に権限を渡しておけば、勝手に開けて入ってもらえるのも便利。レンタルオフィス商売もしちゃおうかなって思うぐらいです。

鷹木が経営しているテクノコアのメンバーで集まっておしゃべりする時にも、このオフィスを使い始めました。普段はフルリモートなんですが、四半期ごとに振り返り会で顔を合わせるようにしているんです。以前はレンタルスペースやパーティルームを借りていたんですが、最近は自分のオフィスを使っています。予約時間などを気にせず、みんなで気兼ねなく出入りできるし、荷物も置いておけるし、便利ですね。

うちの子どもたちも遊びに来ています。自宅のマンションは狭いし、休日にドタバタしているとすぐに下の階に怒られるから、「じゃあ(休日にほかの会社が休みな)オフィスで遊ぼう」と言える。家からすぐだから、もう一部屋増えた感じで。家族がいる家で働くのもいいけれど、外のオフィスなら自分の好きなように作れるし、子どもを連れ出して妻に独りの時間を作ってあげられるのもいいですね。
19 件

鷹木 創

編集主幹
2002年以来、編集記者や編集長などとしてメディアビジネスに携わる。インプレス、アイティメディアと転職し、2013年にEngadget日本版の編集長に就任。 その後スマートニュースに転職。国内トップクラスの機械学習を活用したアプリ開発会社においてビジネス開発として活躍。2021年からはフリーランスとして独立、IBM、Google などのオウンドメディアをサポートしている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 3
    サムネイル

    AI予測とリアルな声を比較!エアコンの買い替え時期と節電方法ガイド

  • 4
    サムネイル

    台所の冷たい床みたい!真夏にあえてリュックを背負いたくなる「クールリュックシート」

  • 5
    サムネイル

    居酒屋クオリティ! 業務用冷食のプロが本気で選ぶ「冷凍おつまみ5選」

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 3
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 4
    サムネイル

    スポットクーラーで「個冷」のすすめ 家電エバンジェリストが選ぶ効率冷房5品

  • 5
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    Nintendo Switch2当選確率は16.2%?本当に買えるのは“いつ”なのか問題

  • 3
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    部屋の湿気取りだけでなく衣類乾燥にも活躍!「除湿機」の選び方と家電エバンジェリストのおすすめ5モデル

internet for you.