GMOインターネットグループは2025年2月6日、新プロジェクト「ネットのセキュリティもGMO」を開始した。
プロジェクトの第1弾は、24時間無料利用が可能な点が世界初となる総合ネットセキュリティ・サービス「GMOセキュリティ24」。サービス提供開始から1週間が経過したが、その間の総アクセス数が20万1000件、サービス上での診断回数が5万3000回を突破した。
GMOセキュリティ24は、「パスワード漏洩診断」「Webサイトリスク診断」「セキュリティ相談AIチャットボット」の3機能を備え、いずれも無料で利用可能。
プロジェクトの第1弾は、24時間無料利用が可能な点が世界初となる総合ネットセキュリティ・サービス「GMOセキュリティ24」。サービス提供開始から1週間が経過したが、その間の総アクセス数が20万1000件、サービス上での診断回数が5万3000回を突破した。
GMOセキュリティ24は、「パスワード漏洩診断」「Webサイトリスク診断」「セキュリティ相談AIチャットボット」の3機能を備え、いずれも無料で利用可能。

i4U編集部
i4U(アイ・フォー・ユー)は、新しい「情報」と「感動」と「笑顔」をお届けする、GMOインターネットグループのオウンドメディアです。有名メディアでの執筆・編集経験者による記事をお楽しみください。
-
1
空調服にアイスヘッド——「恥ずかしい」なんてもう言わせない、202...
-
2
日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー...
-
3
14年間愛用!海外旅行の“相棒”に「プチプラの洗面器」を強くおすす...
-
4
旅行に便利なプチプラバッグ4選 薄くて軽い、防水などシーン別にセレクト
-
5
耳を塞がない高音質ヘッドホン「nwm ONE」を買ってみた
-
GMOサイバーセキュリティ byイエラエ、世界最大級の国際サイバー防衛演習「Locked Shields 2025」に日豪合同チームの一員として初参加
-
ALSOKとGMOサイバーセキュリティ byイエラエが共同開発した「サイバー物理ペネトレーションテスト」を解説
-
ネットトラブルを防ぐ子ども向け“契約リテラシー”学習ゲーム、GMOグローバルサインHDが無償提供
-
「GMOサイバー攻撃 ネット de 診断 for Webアプリ」、AIエージェントによりWebアプリ診断を完全自動化
-
GMOサイバーセキュリティ byイエラエが国際的サイバーセキュリティコンテスト「IERAE CTF 2025」を開催、世界42カ国から809チームが参加
-
GMOインターネットグループがOSS開発者向け支援プログラム開始、セキュリティ診断AI「Takumi byGMO」を無料提供
-
1
空調服にアイスヘッド——「恥ずかしい」なんてもう言わせない、2025年の猛暑に広まったひんやり対策グッズ
-
2
日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?
-
3
14年間愛用!海外旅行の“相棒”に「プチプラの洗面器」を強くおすすめする理由
-
4
旅行に便利なプチプラバッグ4選 薄くて軽い、防水などシーン別にセレクト
-
5
耳を塞がない高音質ヘッドホン「nwm ONE」を買ってみた