GMOサイバーセキュリティ byイエラエが半導体製造装置メーカー向けセキュリティ規格「SEMI E187」の認証取得・準拠支援サービスを開始

安蔵 靖志

GMOインターネットグループセキュリティ
GMOインターネットグループでサイバー攻撃対策事業を展開するGMOサイバーセキュリティ byイエラエ(以下、イエラエ)は、半導体製造装置メーカー向けのサイバーセキュリティ国際規格「SEMI E187:Specification for Cybersecurity of Fab Equipment(ファブ装置のサイバーセキュリティ仕様)」認証取得・準拠支援サービスの提供を開始しました。

本サービスは、SEMI E187の作成を主導した台湾最大の政府系研究開発機構である台湾工業技術研究院(ITRI)の情報通信研究ラボラトリと連携して認証取得を支援するパッケージです。両者の連携により、短期間で効率的に認証マークを取得できます。

イエラエは、ITRI情報通信研究ラボと2025年2月11日に業務提携合意書を締結しており、これが連携サービスの第1弾です。

半導体工場からSIerまで含めたセキュリティ規格「SEMI E187」

SEMI E187とは、SEMI(国際半導体製造装置材料協会)が2022年に発行した、半導体製造装置等の設計・運用・保守における基本的なセキュリティ要件を包括的に定義したサイバーセキュリティ規格です。

対象設備としては、半導体製造装置、AHMS(自動搬送システム)、Windows/Linux OSがインストールされたコンピューティングシステムが挙げられており、「オペレーティングシステム」「ネットワークセキュリティ」「エンドポイント保護」「セキュリティモニタリング」の4分野で12項目の要件(下図を参照)を満たすことが求められています。対象者は、半導体製造工場に装置やサービスを提供する装置サプライヤー、SIer(システムインテグレータ)などが想定されています。

SEMI E187の対象となる4分野と12要件

短期間で効率的にSEMI E187規格認証マークを取得可能

ITRIは、SEMI E187規格の作成者として認証プログラム要件に最も精通している組織であり、かつ認証ラボを保有し認証マークを発行できる機関です。ITRIとイエラエが直接連携することで、短期間で効率的に認証マークを取得できます。

各種国際標準の策定委員会委員としての経験を持つイエラエの製品セキュリティ専門家が、SEMI E187準拠に向けた取り組みの始動、社内プロセスの構築、セキュリティ対策レベルの向上、および第三者認証取得申請手続きをITRIとの連携によって迅速に支援します。

サービスの詳細、支援対象の他認証や法規は、下記URLから確認できます。
https://gmo-cybersecurity.com/service/guideline/certification/

日本の半導体製造業の安全性維持と競争優位性向上を目指す

半導体産業が経済安全保障上の重要産業として位置づけられるなか、日本の半導体製造装置メーカーはサプライチェーンにおける重要な役割を担っています。そのサプライチェーンの安全性を維持するためには、サイバーセキュリティ対策が不可欠です。

イエラエはこのような状況を踏まえ、国際半導体製造装置材料協会・SEMIが策定した半導体製造装置の設計、運用、保守におけるセキュリティ強化を目的とした規格であるSEMI E187に着目しました。その導入が日本の半導体産業におけるセキュリティ水準の向上だけでなく、グローバルな競争優位性を高めると考えたためです。

ITRI情報通信研究ラボはSEMI E187の作成を主導し、その認証評価を行うラボを備えていますが、独立性の維持のためコンサルティングができない制約があります。そこでITRI情報通信研究ラボと提携したイエラエがSEMI E187の要件適合に向けたコンサルティングサービスを提供することで、認証取得プロセスを円滑に進める支援を行います。これにより、日本の半導体業界におけるサイバーセキュリティ水準を向上させ、グローバル市場での競争力を強化します。

SEMI E187規格に迅速に対応できることは、装置サプライヤーやSIerにとって多くのメリットがあります。まず認証取得の迅速化により、案件獲得のチャンスを増やし、ビジネス拡大に寄与します。適切なサイバーセキュリティ対策を実施することで、サプライチェーン全体のリスク管理が強化され、顧客からの安定した受注が期待できる点も重要です。また国際的なサイバーセキュリティ標準に準拠することで、顧客の信頼を得やすくなり、市場での競争力が向上します。

日本の半導体製造業にとって、SEMI E187の導入は重要な意義を持ちます。業界全体のサイバーセキュリティ水準が向上することで、製品やサービスの安全性が高まり、国際的な信頼性も増します。これは、日本の半導体産業における競争優位性を強化し、より安定的な成長実現の基盤となります。また、経済安全保障上の重要性が増す中で、国内外のサプライチェーンの安全性を確保することは、国家全体の競争力を高める要素ともなります。結果的に、これらの取り組みは日本の半導体産業の持続可能な発展に寄与していくでしょう。

安蔵 靖志

Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    AIでこんなことできたら!? が現実に!GeminiとGoogleマップの連携が便利!

  • 3
    サムネイル

    深剃り可能で持ち運びもラクラクパナソニック高性能シェーバー「ラムダッシュ パームイン」の実力を試してみた

  • 4
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 5
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 1
    サムネイル

    深剃り可能で持ち運びもラクラクパナソニック高性能シェーバー「ラムダッシュ パームイン」の実力を試してみた

  • 2
    サムネイル

    AIでこんなことできたら!? が現実に!GeminiとGoogleマップの連携が便利!

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 2
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 3
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 4
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 5
    サムネイル

    深剃り可能で持ち運びもラクラクパナソニック高性能シェーバー「ラムダッシュ パームイン」の実力を試してみた

internet for you.