GMOインターネットグループが、生成AIプロンプトポータル「教えてAI byGMO」の大幅アップデートを実施し、利用できるLLM(大規模言語モデル)としてAnthropicの「Claude3」とOpenAIの「GPT-4」が追加されました。ユーザーは教えてAIのサイト内で、検索したプロンプトを無料ですぐにClaude3やGPT-4を利用・実行できるようになります。
「教えてAI byGMO」のWebサイト
「Claude3」「GPT-4」を無料で利用可能に!
教えてAIではこれまで、共有されてたプロンプトを実行する際はGPT-3.5のみが利用可能でしたが、今回のアップデートによってClaude3とGPT-4も選択・利用できるようになりました。Claude3は、「Haiku」「Sonnet」「Opus」の3つのモデルが利用可能で、ChatGPTの2つのモデル(GPT-3.5、GPT-4)と合わせて5つのモデルから自由に選択して、プロンプトを実行できます。プロンプトの実行途中にモデルを切り替えることも可能です。
Claude3やGPT-4は、GPT-3.5に比べて自然で人間らしい対話が可能で、正確な文章生成、高度な対話、複雑な質問への回答、プログラムコード生成などの幅広い用途に対応しています。特にビジネス文書作成、学習支援、クリエイティブなコンテンツの生成で有用といわれています。
Claude3やGPT-4は、GPT-3.5に比べて自然で人間らしい対話が可能で、正確な文章生成、高度な対話、複雑な質問への回答、プログラムコード生成などの幅広い用途に対応しています。特にビジネス文書作成、学習支援、クリエイティブなコンテンツの生成で有用といわれています。
LLMの切り替えは、プルダウン選択で行う
教えてAIなら、“プロンプトエンジニアリング”不要ですぐに生成AIを活用できる
教えてAIは、ChatGPTやGeminiなどの生成AIを利用して意図通りの結果を出力するために必要となる「プロンプト」を集めたポータルサイトです。サイトには運営会社の取締役を務める木内翔大氏、茶圓将裕氏などAIの専門家が作成したプロンプトのほか、GMOインターネットグループ内の公募で集まったプロンプトのなかで有用性が確認されたもの、さらにユーザーが投稿するプロンプトが掲載されています。
プロンプトワーカーランキングの実施、画像生成やGPTsの共有機能を追加するなど、ユーザーとともに常に進化をし続けており、将来的には利用可能なAIモデルを拡大する計画予定で、世界一充実したプロンプトポータルサイトを目指しているとのことです。
引き続き、AI技術を駆使した新たな価値創出とユーザー体験の向上により、日常生活やビジネスシーンにおける情報検索とコンテンツ生成をより便利で豊かにし、AI産業に新たな価値を提供し続けていくとしています。
生成AIはさまざまな業務を効率化できることで注目を集めているものの、狙い通りの結果を得るためには精度の高いプロンプト生成、つまり“プロンプトエンジニアリング”が必要になります。また、Claude3のうちHaikuとOpus、ChatGPTのGPT-4は、有料プランの契約が必要ですが、教えてAIなら無料で利用可能です。
教えてAIは、有用なAIプロンプトが数多く掲載されているだけでなく、無料でこれらの高品質なプロンプトを手軽に利用できる点が魅力となっています。生成AIをより深く活用したい人は、ぜひ一度試してみてください。
プロンプトワーカーランキングの実施、画像生成やGPTsの共有機能を追加するなど、ユーザーとともに常に進化をし続けており、将来的には利用可能なAIモデルを拡大する計画予定で、世界一充実したプロンプトポータルサイトを目指しているとのことです。
引き続き、AI技術を駆使した新たな価値創出とユーザー体験の向上により、日常生活やビジネスシーンにおける情報検索とコンテンツ生成をより便利で豊かにし、AI産業に新たな価値を提供し続けていくとしています。
生成AIはさまざまな業務を効率化できることで注目を集めているものの、狙い通りの結果を得るためには精度の高いプロンプト生成、つまり“プロンプトエンジニアリング”が必要になります。また、Claude3のうちHaikuとOpus、ChatGPTのGPT-4は、有料プランの契約が必要ですが、教えてAIなら無料で利用可能です。
教えてAIは、有用なAIプロンプトが数多く掲載されているだけでなく、無料でこれらの高品質なプロンプトを手軽に利用できる点が魅力となっています。生成AIをより深く活用したい人は、ぜひ一度試してみてください。
安蔵 靖志
Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。