Metaの新SNS「Threads」ははやる? 廃れる?:鵜の目「鷹木」の目

鷹木 創

Speciali4Uネットサービス使ってみた

Twitterは発見のメディア、Threadsは?

日本人はテキストコミュニケーションが好きですよね。Twitterのアクティブユーザーも、日本が一番多いと言われています。

ひらがなやカタカナ、漢字といった文字種をいろいろ持っていて、俳句などの文化もある中で、短文を発信していく。こうした文化は海外のプラットフォーマーも注目していると思いますし、TwitterもThreadsも日本をターゲット市場として意識しているでしょう。

Twitterは発見・Discoverのメディアですよね。知らない話題にとても出会いやすい。オープンなので知らない人の話が入ってきます。ただし、それが良さである反面、「見たくないものまで見せられる」ことが嫌がられていた面でもあります。

Threadsはどっちつかずというか……。フォロー限定のタイムラインも存在しないので、内輪のコミュニティも作りにくい。フォローしてもいないインフルエンサーの投稿が表示されやすい反面、知りたいことを検索したくても、検索機能がないから、できません。

Twitterが始まった当初は、エンジニアなどのアーリーアダプターが面白がっているのを眺めていました。当時まだハッシュタグもRT機能もありませんでしたから、出会いもあまり感じませんでした。

日本でブームに火がついたのは2009年ごろ。歌手の広瀬香美さんが参入して、Twitterのロゴを「ヒウィッヒヒー」と読み間違えて流行語になったりしました。この頃から著名人や企業も参入を始めましたが、それはオープンから3年後です。

Threadsももしかしたら、そうなれるかもしれません。というのも、Metaはある意味で“鈍感さ”があるからです。Threadsがもし、急速にしぼんだとしても、急にやめたりはしなさそうにも思います。そういえばメタバースへの取り組み方などを見ていても、Metaのマーク・ザッカーバーグは、あきらめないタイプかもしれません。Twitterのイーロン・マスクとはだいぶ違うキャラですよね。

音声SNS機能はどうなる?

急にブームになり、その後、沈んでいったサービスで記憶に新しいのは、音声SNS「Clubhouse」(クラブハウス)がありますね。今も使い続けている人はいますが、かつてほどの活気はないようです。Twitterがライバル機能の「Space」を入れたことで、ユーザーを取られたとも言われています。

ClubhouseやSpaceのようなSNSは個人的には苦手です。聞きに行くと、話し手に「鷹木創さんが入室しました」と伝わるのが辛くて。「鷹木さんだ!」とか言われて、話し手に呼ばれちゃうんですよね。

ただ、聞き専なら気楽かもしれませんね。音声は論理がつながっていなくても、適当に話していてもなんとなく聞けちゃう部分がある。テキストは論理構造があって、私のように編集を生業にしている人間は、文法とか「てにをは」とかがいちいち気になってストレスになっちゃうけど、音声にはそれがない。

僕が代表を務める会社で運営するメディア「テクノエッジ」のポッドキャストも人気です。スタッフが適当に、その時のノリでしゃべってるだけなんですが、視聴者が増えてるんですよ。数千フォロワーがついて、600時間ぐらい再生されていて。音声メディアは盛り上がってきているのを感じます。

ポッドキャストや音声SNSは、まじめな話をちゃんと聞くよりは、ながら聞きできるライトなおしゃべりを聞くのが向いている気がしますね。

Threadsには、Twitter Spaceのような音声SNSがありませんが、今後さらっと追加してきそうな気もします。MetaはTwitterのエンジニアを高額な給料で大量に雇っているというし、エンジニアリングリソースは十分にありそうですし。
13 件

鷹木 創

編集主幹
2002年以来、編集記者や編集長などとしてメディアビジネスに携わる。インプレス、アイティメディアと転職し、2013年にEngadget日本版の編集長に就任。 その後スマートニュースに転職。国内トップクラスの機械学習を活用したアプリ開発会社においてビジネス開発として活躍。2021年からはフリーランスとして独立、IBM、Google などのオウンドメディアをサポートしている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 2
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 3
    サムネイル

    Nintendo Switch 2について現在わかっていること、期待したいこと

  • 4
    サムネイル

    そろそろ日本語対応?iPhone 16eにも搭載のApple Intelligenceができること全てと、今さらMagSafe解説

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 2
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 3
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 4
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 5
    サムネイル

    Nintendo Switch 2について現在わかっていること、期待したいこと

  • 1
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 2
    サムネイル

    総菜や冷凍食品がお店の味に!?1人暮らしにこそおすすめしたいノンフライヤーの意外な使い方

  • 3
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 4
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 5
    サムネイル

    iPhone 16eが登場!サイズは?充電持ちは?カメラ性能は?Apple IntelligenceやUSB-C搭載の新製品、注目ポイントまとめ

internet for you.