東京ディズニーシー待望の新エリア「ファンタジースプリングス」先行体験レポート

宮田 健

Specialアウトドア・お出かけライフスタイル

2024年6月6日、新たな“魔法の泉”がオープンする

2024年6月6日、東京ディズニーシーに新たなテーマポートがオープンします。これまでの7つの海になぞらえたテーマポートに加え、今回新たにオープンするテーマポート「ファンタジースプリングス」は、“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”がテーマです。

このテーマポートは、ディズニーの人気映画を題材とした3つのエリア「フローズンキングダム」(『アナと雪の女王』をテーマとしたエリア)、「ラプンツェルの森((『塔の上のラプンツェル』をテーマとしたエリア)、「ピーターパンのネバーランド」(『ピーター・パン』をテーマとしたエリア)と、1つのディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」で構成されます。

オープンに先駆け行われたプレスプレビューでは、ファンタジースプリングスのメインとなる4つのアトラクションが体験できました。過度な“ネタばれ”にならぬよう注意しつつ、その見どころをお伝えしましょう。

ディズニーのストーリーがたくさんちりばめられた魔法の泉がお出迎え

“アナ雪”のストーリーを体感せよ!東京ディズニーシーオリジナルの「アナとエルサのフローズンジャーニー」

まずは多くの人が期待しているであろう、あの“アナ雪”のアトラクションから。「フローズンキングダム」のメインアトラクションでは、ボートに乗り、映画に登場した数々のシーンを、おなじみの名曲とともに楽しめます。

アナ雪アトラクションこと「アナとエルサのフローズンジャーニー」エントランス。 遠くにはノースマウンテンやエルサの城も見えますね

ボートライドというと「イッツ・ア・スモールワールド」や「カリブの海賊」を想像する方も多いはず。この「アナとエルサのフローズンジャーニー」ならでは大きな特徴は、なんとボートが後ろ向きにも動くという点。しかも映画のせりふや、アナとエルサの心情に合わせて動きが設計されているという、他の海外ディズニーパークでも類を見ない、東京ディズニーシーオリジナルのアトラクションです。

アナ雪は、もはや誰もがストーリーを知っているレベルの国民的映画。それでもこのアトラクションでの体験は、驚きに満ちたものになるはずです。技術的にも最新鋭のオーディオアニマトロニクス(オーディオ+アニメーション+エレクトロニクスの造語であり、ディズニーが作る“ロボット”のこと)がいくつも登場しており、なかでも凍った心が溶ける様子は圧巻。まさか『アナと雪の女王』で再び驚けるとは思いませんでした。

なおこのアトラクションは、体験時間や入場時刻を指定して予約できる有料サービス「ディズニー・プレミアアクセス」の対象です。その価値は十分にあると感じました。詳しくは、公式サイトの「フローズンキングダム」のページを参照してください。

● 東京ディズニーシーの「フローズンキングダム」のページ
https://www.tokyodisneyresort.jp/special/fantasysprings/frozen/

映画『アナと雪の女王』の冒頭にも登場したアレンデール城と橋。中にはレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」が広がっています

空を飛ぶことへのあこがれを持ち続ける“キッズたち”へ 「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」

映画『ピーター・パン』の世界が広がる「ピーターパンのネバーランド」にも、メガクラスのアトラクションが用意されています。その名も「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」。ゲストである私たちはネバーランドの一員である“ロストキッズ”となり、ピーターパンやティンカーベルとともに、フック船長にとらわれたジョンを救う冒険に出ます。

映画『ピーター・パン』の景色が広がる「ピーターパンのネバーランド」

このアトラクションは、3Dグラスをかけてボートに乗り、ティンクの妖精の粉で“空を飛ぶ”体験ができます。多くの人が映画『ピーター・パン』の飛行シーンで人生が変わったはずです。それを令和の今、アトラクションでも追体験できるという、唯一無二のアトラクション。まさに“空を飛ぶ”ことを体感できる、素晴らしい内容に仕上がっていました。

こちらも有料サービスのディズニー・プレミアアクセス対象です。東京ディズニーシーに入園した後、もしまだ残っているようであれば真っ先に購入することをお勧めします。そして画面に酔いやすい方は、体調が万全のときに体験を。

その他、このエリアにはファミリーライドの「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」もあります。子供でも楽しめる愉快なライドでした。詳しくは、公式サイトの「ピーターパンのネバーランド」のページを参照してください。

●東京ディズニーシーの「ピーターパンのネバーランド」のページ
https://www.tokyodisneyresort.jp/special/fantasysprings/peterpan/

クルクルとまわる「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」のライド ©Disney

29 件

宮田 健

ライター
2012年よりITセキュリティのフリーライターとして活動するかたわら、個人活動として“広義のディズニー”を取り上げるWebサイト「dpost.jp」を1996年ごろから運営中。テーマパークやキャラクターだけではない、オールディズニーが大好物。2020年、2022年には講談社「ディズニーファン」に短期連載も。
Webサイト:https://dpost.jp/
X:@dpostjp

ranking

  • 1
    サムネイル

    今日からできる、「なんかいいな」と思わせる写真の撮り方

  • 2
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 3
    サムネイル

    AIで高齢者の買い物支援を—— GMOインターネットグループと香川県坂出市の挑戦

  • 4
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 5
    サムネイル

    オンラインで買ってお店で受け取る、ユニクロの「店舗受取り」と「ORDER & PICK」が絶妙に便利で楽しかった

  • 1
    サムネイル

    今日からできる、「なんかいいな」と思わせる写真の撮り方

  • 2
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 3
    サムネイル

    「やっぱり電気だよね」乗って分かった、テスラ車のスゴさと課題:鵜の目「鷹木」の目

  • 4
    サムネイル

    「視点」という最強の教養を手に入れて、答えのない時代を生き残る! ──独立系書店店主が選ぶ「現代人の教養」が学べる本5選

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    今日からできる、「なんかいいな」と思わせる写真の撮り方

  • 2
    サムネイル

    東京ディズニーシー待望の新エリア「ファンタジースプリングス」先行体験レポート

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    1万円でQoLが激アップ!デザイン良し!なちょい足し調理家電

  • 5
    サムネイル

    「AIで未来を創る」GMOインターネットグループが生成AIの活用推進で目指すもの

internet for you.