全パートナーの“AI人財化”に向けて「AIリテラシー」を問うオリジナルテスト「GMO AIパスポート」を開始

安蔵 靖志

AIGMOインターネットグループ
“すべての人にインターネット”を合言葉にインフラ、広告、金融、暗号資産事業を展開するGMOインターネットグループは、2023年9月から、グループ108社・約7400人のすべてのパートナー(従業員)を対象にAIリテラシーを問うオリジナルテスト「GMO AIパスポート」を開始しました。

これはGMOインターネットグループが「AI活用No.1企業グループ」になるために行うもので、すべてのパートナーの受検・合格を必須としています。このテストの実施により、グループ人財の「AIリテラシー向上」と「AI(ChatGPT)業務活用100%」の実現を目指すとのことです。

出題は、全20問からなるオリジナル問題

「GMO AIパスポート」は、「AI(愛)しあおうぜ!プロジェクト」の一環として、2023年9月から順次、グループ各社のパートナーを対象に開始されました。AIに関してさまざまな角度から知識やテクニックを問う選択式のテストで、問題はAI研究に携わっていて知見のあるパートナーが作成。全20問のオリジナル問題で構成されます。

受検においては、AIに関する知識の習得にとどまらず、生成AIの活用スキルを実際に手を動かしながら身に付けるために、ChatGPTなどの対話型生成AIの利用を推奨しています。知識・スキルを定着させることを目的としているため、一度の受検で終わらず、合格点に達するまで何度でも同じ問題に挑戦できます。2023年10月31日までに全パートナーがテストに合格することを必須としています。

「GMO AIパスポート」の例題は、以下のとおりです。

問題例:日々の業務につながる実用的なテクニックを問う問題

生成AIの出力精度を高めるためのプロンプトテクニックとして正しいものをすべて選べ

●選択肢:
1.複雑なタスクを、単純なタスクに分解して指示する
2.できるだけ文字数の少ない短いプロンプトを心がける 
3.「あなたは経験豊富なマーケターです」のように、AIに与えるロールを明示する
4.解答例や具体例をプロンプトに含める

問題例:GPT-4やPaLMなどの大規模言語モデルに関する知識を問う問題

大規模言語モデル(LLM)に関する記述として正しいものをすべて選べ 

●選択肢:
1.LLMは、大規模なデータセットから学習するAIモデルである
2.LLMは、自然言語の理解と生成に利用される
3.LLMは、特定の指示を与えることなく、独自に考え出すことが可能である 
4.LLMは、最新データを自動で学習するため、複数の高性能GPU環境が必要となる 

問題例:的確かつ効果的な業務利用に向けた知識を問う問題

ChatGPTの「一般的な実務での利用」に関する理解で正しいものをすべて選べ

●選択肢:
1.2021年9月以前に設立された特定の企業についての調査に適している 
2.キャッチコピー等のたたき台の大量生産に適している
3.対話型AIや画像生成AIに利用するプロンプト作成にも利用可能だ
4.裁判の判例や法律等の情報収集に適している  

選択式問題の合格者は「実践問題」で定着した知識・スキルを洗練

選択式問題に合格した全パートナーは、生成AIの実際のユースケースを想定した「実践テスト」にも挑戦します。「実践テスト」では、実際に生成AIを使って文章を作成します。

これら一連の「GMO AIパスポート」への取り組みを通じて、すべてのパートナーがAI知識・スキルを習得した「AI人財」となることを目指しています。

グループ全社での「GMO AIパスポート」の実施に先行して、GMOインターネットグループの一部パートナーにテストを実施したところ、以下のような意見がありました。

パートナーの声

そのほかオフィス内では、「GMO AIパスポート合格した?」や「合格するコツは?」といったAIに関する情報共有や意見交換が、これまで以上に活発に行われるようになっています。

「GMO AIパスポート」を受検するパートナー。合格には100点満点中85点以上の獲得が必要

「AI活用No.1企業グループ」実現に向けてさまざまな取り組みを加速

2022年後半からChatGPTなどの対話型生成AIが急速に普及しており、ビジネスにおいてAIを効果的かつ適切に活用するスキルが必須になっています。2022年度に開始された高校の新学習指導要領では、プログラミングやデータ活用を学ぶ「情報I」が必修になりました。
次世代のAI・ITリテラシーの高い人財から選ばれる企業になるためにも、日々進化するAIに関する知識・スキルを身に付けられる体制や制度の構築が急務となっています。

こうした中でGMOインターネットグループは、すべてパートナーがAIの活用により業務を効率化して生産性を高め、既存サービスへのAIの実装などにより質を向上させるとともに、AI産業に新たなサービスを提供することで、「AI活用No.1企業グループ」となることを目指しています。

この実現に向けて、2023年4月からは「AI(愛)しあおうぜ!プロジェクト」と題して、すべてのパートナーが応募できる賞金総額1000万円の「ChatGPT業務活用コンテスト」を実施しているほか、AI活用には欠かせない「プロンプト共有の仕組み」の実装や、全パートナーが対象のAI専門家による「AIセミナー」の定期開催、そして専門家が選書した「AI読むべき100冊」の蔵書など、さまざまな角度からすべてのパートナーの「AI人財」化を進めています。

GMOインターネットグループは今回の「GMO AIパスポート」などによってすべてのパートナーが成長できる仕組みを継続的に作り出し、「AI活用No.1の感動集団」を目標に、引き続きITリテラシー向上と人財育成に全力を尽くしていくとのことです。

GMOインターネットグループのパートナーは全員このテストに合格する必要がありますが、ビジネスパーソン全般においても、ビジネスにおけるAI活用は待ったなしの状況にあります。ChatGPTなどのAIサービスに触れたことのない人や興味を持っているという人は、一度触れてみる、もしくは書籍などを通じてAIを学んでみてはいかがでしょうか。

安蔵 靖志

Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 3
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 4
    サムネイル

    テキストから音楽を作成できるSuno AIでイケてる音楽を作るには? 音楽制作経験者が試してみた

  • 5
    サムネイル

    お風呂タイムが充実!100円ショップで買える防滴 Bluetooth スピーカー3種を比べてみた

  • 1
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 2
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 3
    サムネイル

    日本一危険な動物園「ノースサファリサッポロ」はコスパ最高!距離感ゼロの超ふれあい系テーマパークだった!

  • 4
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 5
    サムネイル

    どの位まで聞こえるの?徹底性能比較!100円ショップの「防犯ブザー」&「ホイッスル」4選

  • 1
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 2
    サムネイル

    8つのポイントをチェックして「エアコン節電」、正しく賢く、快適に使うには?

  • 3
    サムネイル

    Googleの最上位AIモデル「Gemini Ultra」が登場!早速試してみました

  • 4
    サムネイル

    「聞く技術」は信頼度を高める──独立系書店店主が選ぶ「聞き上手」になれる本5選

  • 5
    サムネイル

    AIでこんなことできたら!? が現実に!GeminiとGoogleマップの連携が便利!

internet for you.