Google Pixelも使っているボクが、それでもiPhoneを使い続ける理由

坂倉 優介

AISpecialスマートフォン

Apple Intelligenceでこんなことができる

AIがスマホ選びの重要な要素になりつつあるなか、Appleは他社に遅れをとっていましたが、2024年の秋にApple Intelligenceを発表。ようやく4月初旬に日本語に対応します。

AIはカメラ、音声認識、検索、要約、電池持ち、セキュリティなど、すべてのスマホ機能を向上させるものの、スマホの使い方を劇的に変えるほどなのかは疑問でした。

▼AIで進化するスマホの機能
● カメラ:被写体を認識して最適な設定に調整、デジタルズームでも高画質を維持
● 写真と動画の編集:写真から不要な被写体を除去、動画からノイズを除去
● 音声認識:音声通話やボイスメモ時のリアルタイム翻訳、ノイズキャンセリング
● 検索:かこって検索、ビジュアル検索
● 要約:文章やメールの翻訳
● バッテリー:使用状況に応じた電力と充電制御、発熱管理
● セキュリティ:スパム・フィッシング詐欺の検知、盗難時のデバイス保護
この認識を大きく変え、機能だけではないスマホの使い方にも大きく踏み込んだのがApple Intelligenceです。

特にパーソナライズ化されたSiriは、手間のかかる日常的な作業をAIに任せることができ、それを瞬時にこなすことができます。これは登場したときにSiriに期待していた姿です。一方、GoogleのGeminiやSamsungのGalaxy AIといった他社のAIは、その形をまだ示すことができていないように感じます。

▼パーソナライズ化されたSiriでできること
● 画面の内容を認識:住所が表示された状態で「この住所を連絡先に追加して」と話すと、Siriが住所を読み取って連絡先に追加
● アプリの操作:「写真の明るさを補正して」と話してSiriにアプリを操作させたり、さらに「土曜日のバーベキューの写真を〇〇に送って」など、写真アプリとメッセージアプリといった複数のアプリをまたがる、手間のかかる作業もSiriにおまかせ
● Siriを使ったパーソナルコンテクストの検索:実家から遊びに来る母を空港まで迎えに行くときに「母が乗っている飛行機の到着時刻は?」と聞くと、事前に届いたメールやメッセージからフライト情報を検索し、最新の運行状況と組み合わせて到着時間を教えてくれる

そしてボクはiPhoneを使い続けるだろう

筆者が今後もiPhoneを使い続ける可能性は高いでしょう。iPhoneをやめることはAppleのエコシステムを手放すことです。これは単なるスマホの買い換えにはとどまりません。

もし、GoogleがMacBookのようなノートPCを販売し、Appleのエコシステムをすべて備えたものを再現したら、そのときはiPhoneを手放すときかもしれません。しかし、今のところそれは起きそうもなく、エコシステムを手放すほど、大きな変化を受け入れる理由もありません。
24 件

坂倉 優介

ブログメディア運営
スマートフォンやタブレット、アプリ、サービス、アクセサリを総合的に取り扱うブログメディア「携帯総合研究所」を運営。高校生時代に立ち上げて15年以上が経過しました。エンジニアの経験を活かして、大手キャリア4社の機種代金や月額料金を比較できる料金シミュレーターも開発しています。

ranking

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 3
    サムネイル

    AI予測とリアルな声を比較!エアコンの買い替え時期と節電方法ガイド

  • 4
    サムネイル

    台所の冷たい床みたい!真夏にあえてリュックを背負いたくなる「クールリュックシート」

  • 5
    サムネイル

    居酒屋クオリティ! 業務用冷食のプロが本気で選ぶ「冷凍おつまみ5選」

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 3
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 4
    サムネイル

    スポットクーラーで「個冷」のすすめ 家電エバンジェリストが選ぶ効率冷房5品

  • 5
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    Nintendo Switch2当選確率は16.2%?本当に買えるのは“いつ”なのか問題

  • 3
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    部屋の湿気取りだけでなく衣類乾燥にも活躍!「除湿機」の選び方と家電エバンジェリストのおすすめ5モデル

internet for you.