おせち料理と“AI献立”の共通点:鵜の目「鷹木」の目

鷹木 創

AISpeciali4Uライフスタイル

生成AI献立はアリ

献立には生成AIが立ち入る余地がありますよね。考える気力がないとき、冷蔵庫に何があるかと、今の気分や家族の好みを入力して、「何を作ればいいですか」とChatGPTに聞くのはいいかも。これって、三が日はメニューを考えなくてもいい、おせち料理とも通ずるところがありそうです。

妻にも、私ではなくAIに献立を聞いてほしい。「何が食べたい?」って私が聞かれることもあるんですが、「焼き肉がいい」などと意見を言っても大抵いつも却下されます。理不尽です。妻としては、献立を決めるのは大変だから、夫の意見を参考に“壁打ち”したいだけかもしれません。でも毎回却下されるとつらいので、夫ではなくChatGPTと壁打ちしてほしいな。

と言っている私も、ランチを決めるのが面倒な時があります。東京の神田に住んでいて、近所には名店が多いんですが、毎日どの店に行こうか考えるのが面倒になってきて、近所の喫茶店でナポリタンばかり食べるようになりました。

それも、生成AIに「今日どの店の何を食べたらいいと思う?」って聞けばいいのかもしれませんよね。

選ぶことは楽しくもある、が

「選ぶのが面倒」と言いながら、前職の会社で、メニューが少なかった社員食堂は使わなかったな。おいしかったんですけど、メニューが決まっていたのが不満でほとんど使いませんでした。昼に食べるものを自分で選びたい人は、社食には行かない。

選ぶことには、楽しみと苦しみがありますよね。

食事とは関係ありませんが、Netflixにも選ぶ苦しみを感じることがあります。トップ画面でたくさん面白そうなドラマがおすすめされるんですが、どれも選べずに1時間ぐらいたっちゃう。

脳が疲れていると決めるのもしんどいし、新しいコンテンツを受け入れにくい。でも、選択に失敗して時間をムダにしたと思いたくない。難しいですよね。

料理もリターゲティングが大事

妻に好みの料理を出してもらうには、気に入った料理に「おいしい」とちゃんと言うのが大事かもしれません。AIの学習でいう「教師データ」です。

おばあちゃんが孫の好きな料理をずっと覚えてくれていて、行く度に同じ料理をたくさん作ってくれることって、ありますよね。一度クリックしたら繰り返し出てくる、リターゲティング広告みたいな。

リターゲティング広告って、一番効果があるといわれている広告なんです。一度食べて「おいしい」と思ったら、それをきちんと伝えれば、おばあちゃんは学習していく。良質な学習データを提供し続けるのが大事なのかもしれませんね。
13 件

鷹木 創

編集主幹
2002年以来、編集記者や編集長などとしてメディアビジネスに携わる。インプレス、アイティメディアと転職し、2013年にEngadget日本版の編集長に就任。 その後スマートニュースに転職。国内トップクラスの機械学習を活用したアプリ開発会社においてビジネス開発として活躍。2021年からはフリーランスとして独立、IBM、Google などのオウンドメディアをサポートしている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 2
    サムネイル

    Nintendo Switch 2について現在わかっていること、期待したいこと

  • 3
    サムネイル

    深剃り可能で持ち運びもラクラクパナソニック高性能シェーバー「ラムダッシュ パームイン」の実力を試してみた

  • 4
    サムネイル

    「甘い物は別腹」が科学的に解明されてしまう!!

  • 5
    サムネイル

    そろそろ日本語対応?iPhone 16eにも搭載のApple Intelligenceができること全てと、今さらMagSafe解説

  • 1
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 2
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 3
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 4
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 5
    サムネイル

    逸品発見!100均電子レンジ調理器6選。焼き魚にだし巻き卵、マカロニまで!

  • 1
    サムネイル

    総菜や冷凍食品がお店の味に!?1人暮らしにこそおすすめしたいノンフライヤーの意外な使い方

  • 2
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 3
    サムネイル

    2025年のケータイ業界を占う、山根博士が見つけた最新の“変態スマホ”5つを紹介

  • 4
    サムネイル

    GMOインターネットグループ陸上部、青山学院大学・鶴川正也選手の所属内定を発表

  • 5
    サムネイル

    iPhone 16eが登場!サイズは?充電持ちは?カメラ性能は?Apple IntelligenceやUSB-C搭載の新製品、注目ポイントまとめ

internet for you.