ホワイトハッカーがセキュリティの基本のキをわかりやすく!「いいパスワード」って?「GMOデジキッズサマーキャンプ2025」レポート

i4U編集部

GMOインターネットグループイベントセキュリティ教育

記号を使うのはもう古い?「いいパスワード」の最新トレンド

では、いいパスワードとはどういうものなのでしょうか。

大鐘氏は「悪い人が見つけるのに途方もない時間がかかって、あまり使われていないけれど、自分は覚えられるものが、いいパスワード」と説明します。

例えばスターバックスの伝説級に長い注文「ベンティ アドショット ヘーゼルナッツ バニラ アーモンド キャラメル エキストラホイップ キャラメルソース モカソース ランバチップ チョコレートクリーム フラペチーノ」は、大鐘氏が太鼓判を押す「いいパスワードの例」なのだそう。

なぜなら、このカスタムをたくさん重ねたフラペチーノを好きな人にとっては、スラスラと覚えられるフレーズですが、ほとんどの人にとっては全く覚えられない文字列だからです(読み上げるのも大変です)。

また大鐘氏は「私の息子の誕生日はX月X日です」という英文をパスワードの例として紹介。その人にとって大切かつ絶対に忘れない「文章」をパスワードにするのは有効とのことでした。

なお、かつてはパスワードに記号や数字を入れることが推奨されていましたが、現在は、大鐘氏が例として挙げたような文章タイプの「パスフレーズ」が有効なのだそうです。そして三村氏は「かつては定番だった『定期的なパスワード変更』も現在はもうしません。定期的な変更を強制すると『月日とお決まりのフレーズ』のような、ある程度決まったパターンを使いがちなんです」とも補足。ギクッとした大人も多そうです。

自分だけの「いいパスワード」を作ってみよう

いいパスワードと弱いパスワードのことがわかったところで、実際に子どもたちも「いいパスワード作り」に挑戦しました。

サマーキャンプ2025のために用意されたWebツール「パスワードの強さチェッカー」を使って、実際に手を動かしながらパスワードの強さを確かめていきます。

保護者もパスワード作りに参加

パスワードの強さチェッカーは、悪いことをする人(ハッカー)が、パスワードを破ろうとするときにかかる時間などがわかるツールです。

まさかの絵文字入りパスワードを作った参加者も

どんなパスワードを作ったかは、参加者それぞれの秘密ですが、「とても長くて、自分で覚えられるフレーズ」ではあったようです。

最新のパスワード事情で欠かせない「多要素認証」についても、サマーキャンプ2025ではわかりやすい具体例とともに紹介されました。

大鐘氏は「将来、みなさんが自分のスマートフォンやパソコンを持ったときに、思い出してほしいこと」として、「パスワードを、“いつも持っている物“や指紋、虹彩、顔といった“体の特徴”と組み合わせると、より安心です。こうした仕組みで守られている安全なサービスだけを使った方がよいです」と子どもたちに強く語りかけていました。

これだけは覚えておいてほしい「パスワードの約束」

最後に、大鐘氏と三村氏から「これだけは覚えておいてほしい」という前置きののち、大切なことが2つ伝えられました。

1つは、「パスワードは、自分だけが知っている“秘密の合い言葉”」であり、学校の先生にも親友にも、誰にも教えてはいけないということ。

そしてもう1つは「友達や親のパスワードを勝手に使わない」こと。これは法律違反、犯罪であり、どんな理由でもダメだということでした。

大鐘氏は「もしお友達が弱いパスワードを使っていたとしても、それを教えてあげるためにパスワードを使って勝手にスマホを見る……というのはダメです。皆さんは、お友達の家が不用心だからといって、その家の合鍵を作ったりしませんよね? パスワードを使わないのも、それと同じことです」と説明。これも非常にわかりやすく、子どもの心に伝わるメッセージでした。

参加した子どもたちには「セキュリティエンジニアJr.」の修了証と記念品が送られた。自由研究に活用する参加者もいるそう

自分を守るための強いパスワード

GMOデジキッズ サマーキャンプ2025について、講義を担当した大鐘氏と、企画を担当したGMOインターネットグループ グループ管理部門統括グループ 広報部 技術広報チームの加藤由香子氏に話を聞きました。

——なぜGMOインターネットグループが子ども向けのサイバーセキュリティ教育に力を入れているのか、改めて教えてください。

加藤:理由はいくつかあります。

まずは私たちGMOインターネットグループが渋谷区と2019年から取り組んでいる「KidsVALLEY〜未来の学びプロジェクト〜」にも通じる“次世代IT人材の育成”です。ITの楽しさや可能性に触れることで、将来の選択肢を広げてほしいと考えています。

そして“早期のITリテラシー啓発”も大切な目的です。小学生のうちからセキュリティに触れ、ネットの安全な使い方を意識してもらいたいという思いから今年はサイバーセキュリティをテーマに選びました。

また、こうした活動を通じて、インターネットをより安全で豊かなものにしていこうという、私たちの理念も自然と伝わっていけばと考えています。ちなみに今回のようなイベントでは、私たちグループのパートナー(社員)が講師を勤めています。パートナー同士が協力し合う機会にもなっていて、社内の横のつながりが生まれるという面でもよい効果があると感じています。

——今回「パスワード」をテーマに選んだ理由は?

大鐘:パスワードは、インターネットを利用する上で避けては通れません。そしてパスワードが原因で起こる、トラブルや被害に遭う人も少なくありません。安心安全なネット利用のためには、まずはパスワードを安全に使うことが不可欠だと考えました。

今回参加してくださった皆さんは、とても楽しそうに「強いパスワード作り」にチャレンジしていたのが印象的です。

——参加者に、どんなことを学んでほしいですか?

大鐘:パスワードの大切さを理解し、自分を守るために強いパスワードを作ることを意識できるようになってほしいです。そしてご家族やお友達など、周りの人たちにもパスワードの大切さを教えてあげてほしいです。

——今後もこうした講座を続けていきますか?

大鐘:機会があればぜひとも続けていきたいですね。小学生だけではなく、自分でスマホやパソコンを使う機会が多いであろう中・高生のみなさんにも、このような活動ができるとうれしいです。

加藤:今後は、渋谷だけでなく、私たちの拠点がある福岡・宮崎・大阪などでも、こうしたイベントを実施していきたいです。そして対象も中高生や保護者まで広げていけたらと考えています。夏休みの1Dayイベントにとどまらず、小・中学校での特別授業などへの展開も視野に入れています。
26 件

i4U編集部

i4U(アイ・フォー・ユー)は、新しい「情報」と「感動」と「笑顔」をお届けする、GMOインターネットグループのオウンドメディアです。有名メディアでの執筆・編集経験者による記事をお楽しみください。

ranking

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 3
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 4
    サムネイル

    「たこ焼き器」で作る“たこ焼き以外レシピ”は予想以上においしくて楽しい

  • 5
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 3
    サムネイル

    防災ボトルにスニーカーなど「持ち歩く防災」が基本、オフィスワーカーのための総合防災ガイド

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 3
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 4
    サムネイル

    空調服にアイスヘッド——「恥ずかしい」なんてもう言わせない、2025年の猛暑に広まったひんやり対策グッズ

  • 5
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

internet for you.