「お名前.com」、IT関連企業・ITサービス向けドメイン「.it.com」の一般登録受付を開始

安蔵 靖志

GMOインターネットグループレンタルサーバー・ドメイン
GMOインターネットグループが提供するドメイン登録サービス「お名前.com byGMO」は、2024年7月11日に新ドメイン「.it.com」の一般登録の受付を開始しました。「.it.com」ドメインはIT業界やIT関連サービスのWebサイトやメールアドレスなどに最適で、ドメインの登録は“早い者勝ち”の先願制です。

新ドメイン「.it.com」の一般登録の受付ページ

新ドメイン「.it.com」の登録受け付け開始を記念し、通常5940円/年のところ約67%オフの1980円/年(税込・初年度のみ)で「.it.com」を登録できるキャンペーンを2024年9月30日(月)までの期間限定で開始しました。

「.it.com」の一般登録概要

受付開始日:2024年7月11日(木)
ドメイン:.it.com
意味:IT(Information Technology)、それ(英語の代名詞”it”)
登録文字種:英数字
登録料金:一般登録開始記念:1980円/年(税込、2年目以降:5940円/年)(※)
登録ページ:https://www.onamae.com/campaign/itcom/
※各種価格高騰の情勢に鑑み、対象となる料金に一定割合(毎月変動)の「サービス維持調整費」を請求(割引適用時は、割引後価格に基づき請求)

IT関連企業・ITサービスに最適な「.it.com」ドメイン

「.it.com」は、「.it」と「.com」を組み合わせた新しいドメインです。「.it」は「Information Technology」を表し、「.com」はインターネット上で最も広く使われているドメインで、両方の要素を兼ね備えています。

ドメイン名の「.」で区切られた一番右側をトップレベルドメイン(TLD)と呼び、「.」で区切られた右から2番目にある要素をセカンドレベルドメインと呼びます。トップレベルドメインは「.com」や「.jp」など分野別で世界中の誰でも登録できるドメイン部分です。セカンドレベルドメインは用途を表し、一般的には企業名や組織名が使用されます。「.it.com」ドメインは、セカンドレベルドメインの「.it」と、一番右側のトップレベルドメイン「.com」で構成され、具体例としては、「example.it.com」といった形式になります。

「.it.com」は、IT業界やITサービス、テクノロジー関連のブログやメディアなどに最適なドメインです。

また英語の代名詞である「it(イット)」を生かし、「get.it.com」や「buy.it.com」といった短くシンプルなドメインとしても活用できます。このように「動詞.it.com」は、訴求力の強いドメインが見つかる可能性もあります。「.com」や「.net」といったドメインでは取得が難しかった文字列でも、「.it.com」であれば取得できる可能性があります。

一般登録開始記念キャンペーン概要

キャンペーン終了日:2024年9月30日(月)17:00
キャンペーン内容:キャンペーン期間中に「.it.com」を登録した場合に初年度登録料金が、通常登録料金5940円/年の約67%オフとなる1980円/ですべてのユーザーに提供
登録ページ:https://www.onamae.com/campaign/itcom/



Webサイトのドメイン名は、企業やブランドにとってオンライン上でのアイデンティティであり、覚えやすく事業との関連性のあるドメイン名はユーザーに強い印象を与え、ブランド認知度を高めます。適切なドメイン名は検索エンジン最適化(SEO)にも有利で、ドメイン名が企業名やブランド名と一致することで一貫性のあるプロフェッショナルなイメージを消費者や取引先に提供できます。

先願制で早く取得した者がそのドメイン名を独占できるため、競合他社が同じドメイン名を取得するのを防ぎ、競争優位性を確保できます。希望するドメイン名を早期に取得することで、マーケティング戦略を計画的に進めることができます。企業やブランドにとってドメイン名の選定と早期取得は非常に重要なので、ITに関連する企業はもちろん、その他の企業やサービスでも「動詞.it.com」を活用することで、強い訴求力を備えた新しいブランディングに役立つドメインといえるでしょう。

安蔵 靖志

Techジャーナリスト/家電エバンジェリスト
家電製品協会認定 家電製品総合アドバイザー(プラチナグレード)、スマートマスター。AllAbout デジタル・家電ガイド。ビジネス・IT系出版社を経てフリーに。デジタル家電や生活家電に関連する記事を執筆するほか、家電のスペシャリストとしてテレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。KBCラジオ「キャイ~ンの家電ソムリエ」にレギュラー出演するほか、ラジオ番組の家電製品紹介コーナーの商品リサーチ・構成にも携わっている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 3
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 4
    サムネイル

    全部試した!1食250kcalの「マイサイズ」で一番おいしいのは?

  • 5
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 3
    サムネイル

    スポットクーラーで「個冷」のすすめ 家電エバンジェリストが選ぶ効率冷房5品

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    ダイソー・セリア・キャンドゥ 100円ショップのパソコン周りクリーナーおすすめ6種を試してみた

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    Nintendo Switch2当選確率は16.2%?本当に買えるのは“いつ”なのか問題

  • 3
    サムネイル

    お値段相応のリッチな質感!!究極の折りたたみスマホ!スマホとタブレットの完全融合、三つ折りスマートフォンのメリット

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    部屋の湿気取りだけでなく衣類乾燥にも活躍!「除湿機」の選び方と家電エバンジェリストのおすすめ5モデル

internet for you.