動画生成AI「Sora」が映す、“現実と虚構”の間:鵜の目「鷹木」の目

鷹木 創

AISpecial
最近、ローカル環境での生成AIを利用しないといけない仕事の相談を受けました。ただ、手元のPCはローカルでAIを動かすにはやや物足りないスペック。一念発起してPCを新調しようとしたところメモリ価格にびっくり! 数カ月前には4〜5万円だったものが15万円ぐらいになっているではありませんか……。

そんな「現実」から逃避して、動画生成AI「Sora」を触りながら、そのあり方と今後について考えた話が今回のテーマです。

動画生成AI「Sora」のカメオ機能

ここ数年、いろいろな生成AIツールが出るたびに試しているのですが、最近、話題の動画生成AI「Sora」を使ってみて、いろいろ考えさせられました。

Soraは、ChatGPTで知られるOpenAIが開発した動画生成AIです。映像にしたいシーンを文字で入力するだけで、数十秒のリアルな動画を再現できます。

Soraの大きな特徴は「カメオ」機能です。自分の顔写真や音声を登録すると、AI動画の中に、自分自身を「カメオ」として登場させることができるのです。

私も試してみました。Webカメラで自分の顔と音声を登録して、「ステーキを食べている」とプロンプトを入力すると、確かに、映像の中で自分がステーキを頬張っている! すごい!

けど、楽しくない。再現度やリアルさはすごいのですが、そもそも自分が動いている姿を,
わざわざ動画で見たくない。ひげもじゃのオッサンですから。

キャラクターの画像を動かして、AIアニメを作る「キャラクターカメオ」という機能もあります。これを使って子どもの写真を動かしてみたいなと思ったんですが、リアルな写真のアップロードは禁止されていて、できませんでした。ディープフェイク対策なのでしょう。

「亡くなった家族をAIで動かしたい」の是非

先週、母の3回忌だったんです。母が動く姿はもう見ることができませんが、Soraに母の写真を取り込んで動かし、家族に見せることができたらいいなって思ったんですが、リアルな写真はアップロードできないので、母の写真でカメオを作れず、これも実現しませんでした。

一般的に、SNSでは、「亡くなった家族をAIで動かしてほしい」「最近撮った記念写真に、亡くなった家族の写真を合成してほしい」といった依頼に、“AI職人”たちが応えて、亡くなった人が入った記念写真や動画を作ったりしています。

二度と会えない人とAI動画で再会できるとうれしい気持ちも分かります。でも、映像が記憶を上書きする可能性を思うと、怖さも感じる。人間は、動いているものを見ると、本能的に「本物だ」と信じてしまう気がして。

AI生成技術は、事実から目をそらして“見たいものを見る”ためのツールとしても有能。それ自体は画期的ではあるのですが、現実から離れたものを、現実であるかのように感じてしまう状況には、やはり悩ましさがあります。
11 件

鷹木 創

編集主幹
2002年以来、編集記者や編集長などとしてメディアビジネスに携わる。インプレス、アイティメディアと転職し、2013年にEngadget日本版の編集長に就任。 その後スマートニュースに転職。国内トップクラスの機械学習を活用したアプリ開発会社においてビジネス開発として活躍。2021年からはフリーランスとして独立、IBM、Google などのオウンドメディアをサポートしている。

ranking

  • 1
    サムネイル

    小学生がどハマりする生成AIキャラクター「イタリアンブレインロット」の中毒性と拡散力

  • 2
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 3
    サムネイル

    大阪・関西万博が描いた未来の暮らし 〜安全・モビリティ・エンタメ実証実験編〜

  • 4
    サムネイル

    今、SNSで爆発的な広がりを見せている新種のインターネットミーム「イタリアンブレインロット」とは?

  • 5
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 1
    サムネイル

    小学生がどハマりする生成AIキャラクター「イタリアンブレインロット」の中毒性と拡散力

  • 2
    サムネイル

    スマートリング「Oura Ring4」日本正式発売で手に入れやすく──実際どうなの?何ができるの?

  • 3
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 4
    サムネイル

    大阪・関西万博が描いた未来の暮らし 〜安全・モビリティ・エンタメ実証実験編〜

  • 5
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 1
    サムネイル

    小学生がどハマりする生成AIキャラクター「イタリアンブレインロット」の中毒性と拡散力

  • 2
    サムネイル

    スマートリング「Oura Ring4」日本正式発売で手に入れやすく──実際どうなの?何ができるの?

  • 3
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 4
    サムネイル

    手のひらに収まるサプライズカメラ「Kodak Charmera」の小ささ×ランダム性×レトロ質感

  • 5
    サムネイル

    今、SNSで爆発的な広がりを見せている新種のインターネットミーム「イタリアンブレインロット」とは?

internet for you.