大きなくしゃみと小さなくしゃみ、なぜ人によって音の大きさが違うのか?

Munenori Taniguchi

Special

くしゃみは無理に止めない方が良い

通常、くしゃみが出るのは、鼻の中や喉にあってはならない微粒子や物質を取り除くためです。ですから、くしゃみを無理に抑えたり止めたりして、原因となる物質を鼻腔内にとどめておけば、鼻の粘液内で細菌やウィルスが増殖し感染症を引き起こし、副鼻腔炎などを引き起こす可能性もあります。

くしゃみで大きな音が出てしまうことと、無理にくしゃみを止めて病気やその他の問題を引き起こすことを天秤にかければ、くしゃみを我慢する方がリスクは大きそうです。

どうしてもくしゃみを抑えたいのなら、くしゃみが出そうになったときに深呼吸をしたり、舌で上の前歯の付け根あたりに触れると収まりやすいと言われていますが、それがなぜなのかはわかっていません。一方、くしゃみの始まりの時に少し息を止める方法は、肺に吸い込む空気の量を減らすため、くしゃみの声を小さくする効果があると考えられます。

静かにくしゃみをするには?

くしゃみが延髄の反射によって引き起こされる以上、それが出そうになったら抑えることは困難です。むしろ無理に抑えるべきではありません。

ヒューストン・メソジスト病院学術研究所のマス・タカシマ医師は、くしゃみを静かにするには口を閉じると良いと科学雑誌Poplar Scienceに語っています。その理由は、口腔内で発生する共鳴エネルギーを最小限に抑えることで、音量を減らせるからとのことです。

ただ、口を閉じてくしゃみをするということは、その瞬間に排出される高圧の空気をすべて鼻から逃がすことになるため、鼻水が多いときなどは目も当てられない結果になりかねません。できれば、歯を食いしばるような形で口をわずかに開け、そこから空気を抜くようにするのが良いでしょう。

大きな効果は期待できませんが、口を閉じるよりは、ティッシュやハンカチを携帯しておき、いざというときに鼻と口に当てるようにする方が無理が少なく、身体にも良さそうです。袖が汚れるのを気にしないなら、口を腕に押し当ててくしゃみをすれば、消音効果は高くなります。

ちなみにくしゃみが出るときの発音は日本では「ハックション」が多く、英語圏では「アチュー」、フィリピンなら「ハチン」などと、国によってさまざまです。同じ生理現象なのに国によって発音が異なる理由は、おそらく周囲の人びとがくしゃみをしているのを聞いて、無意識のうちに「そう発音するもの」と頭に刷り込まれているからと考えられます。

そして生後数カ月の乳幼児は、まだ言語的な刷り込みがない状態であるためか、多くの場合、声が出ない静かなくしゃみをします。乳幼児のような、声を出さない方法を真似すれば、くしゃみをかなり静かにできるかもしれません。
13 件

Munenori Taniguchi

ライター。ガジェット全般、宇宙、科学、音楽、モータースポーツetc.、電気・ネットワーク技術者。
実績媒体:TechnoEdge、Gadget Gate、Engadget日本版、Autoblog日本版、Forbes JAPAN他 Twitter:@mu_taniguchi

ranking

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    空調服にアイスヘッド——「恥ずかしい」なんてもう言わせない、2025年の猛暑に広まったひんやり対策グッズ

  • 3
    サムネイル

    14年間愛用!海外旅行の“相棒”に「プチプラの洗面器」を強くおすすめする理由

  • 4
    サムネイル

    旅行に便利なプチプラバッグ4選 薄くて軽い、防水などシーン別にセレクト

  • 5
    サムネイル

    「×備蓄米」進次郎の“セクシー米”にメロメロ!?やっと食した古古米のお味は?:河崎環のタマキ×(カケル)

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    空調服にアイスヘッド——「恥ずかしい」なんてもう言わせない、2025年の猛暑に広まったひんやり対策グッズ

  • 3
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 4
    サムネイル

    14年間愛用!海外旅行の“相棒”に「プチプラの洗面器」を強くおすすめする理由

  • 5
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 3
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

  • 4
    サムネイル

    空調服にアイスヘッド——「恥ずかしい」なんてもう言わせない、2025年の猛暑に広まったひんやり対策グッズ

  • 5
    サムネイル

    電源・充電まわりをスッキリさせたい! 高機能な電源タップ6種を実際に使ってみた

internet for you.