販売所の取引ランキング
「販売所」では、暗号資産を事業者(GMOコイン)から購入したり、事業者に売却できます。

暗号資産を事業者から購入、または事業者に売却するサービスが「販売所」(出典:GMOコインのWebサイト)
「販売所」では、7月度に首位だったBTCがシェア30.3%で今回も首位となりました。2位のETH、3位のXRPも7月度と変わらない順位となりました。

販売所2021年8月の取引ランキング
前月7月の取引ランキングと比較すると、以下7銘柄で順位に変動がありました。
順位が上昇した3銘柄
・QTUM:6位 → 4位
・ATOM:7位 → 6位
・XTZ:12位 → 8位
順位が下降した4銘柄
・DOT:4位 → 5位
・ENJ:5位 → 7位
・XLM:8位 → 10位
・BCH:10位 → 12位
順位が上昇した3銘柄
・QTUM:6位 → 4位
・ATOM:7位 → 6位
・XTZ:12位 → 8位
順位が下降した4銘柄
・DOT:4位 → 5位
・ENJ:5位 → 7位
・XLM:8位 → 10位
・BCH:10位 → 12位
取引所(現物取引)の取引ランキング
「取引所(現物取引)」では、BTCがシェア33.0%で7月度に引き続き首位となりました。前月度7月の取引ランキングの上位3銘柄、BTC、ETH、XRPのラインアナップは変わりません。8月18日にGMOコインで取り扱いを開始したXLMは、シェア0.4%で7位となりました。

取引所(現物取引)2021年8月の取引ランキング
前月7月の取引ランキングと比較すると、以下3銘柄で順位に変動がありました。
順位が上昇した2銘柄
・BCH:5位 → 4位
・LTC:6位 → 5位
順位が下降した1銘柄
・XEM:4位 → 6位
順位が上昇した2銘柄
・BCH:5位 → 4位
・LTC:6位 → 5位
順位が下降した1銘柄
・XEM:4位 → 6位
取引所(レバレッジ取引)の取引ランキング
「取引所(レバレッジ取引)」では、BTC/JPYがシェア78.8%で7月度と同様に首位になりました。前月7月の取引ランキングから、変動はありません。2位のXRPは、前月の6.6%から15.0%と大きくシェア率が伸びています。3位以下も、前月よりもわずかながらシェア率が伸びています。

取引所(レバレッジ)2021年8月の取引ランキング
暗号資産FXの取引ランキング
「暗号資産FX」では、BTC/JPYがシェア83.5%で7月度と同様に首位になりました。ETH/JPYも、シェア12.4%と、2位をキープしました。3位には、XPR/JPYがシェア率を伸ばし順位を上げました。

暗号資産FX2021年8月の取引ランキング
前月7月の取引ランキングと比較すると、以下4銘柄で順位に変動がありました。
順位が上昇した2銘柄
・XRP/JPY:5位 → 3位
・XTZ/JPY:10位 → 8位
順位が下降した2銘柄
・LTC/JPY:3位 → 5位
・BAT/JPY:8位 → 10位
すべてのランキングは、GMOコインでの取引によるものです。GMOコインでは、数字にまつわるデータが明確に開示されているので、安心して取引が行えるでしょう。
◆GMOコイン
https://coin.z.com/jp/
順位が上昇した2銘柄
・XRP/JPY:5位 → 3位
・XTZ/JPY:10位 → 8位
順位が下降した2銘柄
・LTC/JPY:3位 → 5位
・BAT/JPY:8位 → 10位
すべてのランキングは、GMOコインでの取引によるものです。GMOコインでは、数字にまつわるデータが明確に開示されているので、安心して取引が行えるでしょう。
◆GMOコイン
https://coin.z.com/jp/

池守 りぜね
ライター
東京生まれ。大学卒業後、インプレスにてネットメディアの記者を務める。その後、ぴあ、じゃらんnetなど紙媒体やweb媒体の編集・ライターを経て独立。育児、グルメ、エンタメに関する記事のほか、インタビューも多数執筆。『一瞬と永遠』、『絶叫2』など、映像脚本も手掛ける。X:@rizeneration