「ConoHa VPS byGMO」が国内初のMCP対応、AIとの対話によるサーバー管理を実現

i4U編集部

AIGMOインターネットグループレンタルサーバー・ドメイン
GMOインターネットは7月23日、VPSサービス「ConoHa VPS byGMO(以下、ConoHa VPS)」において、AI連携技術「MCP(Model Context Protocol)」に対応したベータ版機能を公開した。国内クラウド事業者によるVPSサービスで初の対応となる。

MCPは、生成AIや大規模言語モデル(LLM)を使ったAIエージェントと、さまざまな外部ツールをつなぐためのプロトコル(通信手順のルール)。

ConoHa VPSがMCPに対応したことで、ユーザーはコマンド操作や専門知識を持たずとも、AIとの日本語での対話を通じてサーバー環境の構築や運用ができるようになる。

具体的には、サーバーの作成・削除・再起動、ストレージ作成、ディスクI/Oの状況確認、セキュリティグループの設定変更などの操作を、ClaudeやGitHub CopilotといったAIエージェントとの対話で実行可能。例えばユーザーがAIに「4コアのサーバーを1台作って」と日本語で話しかければ、その内容に基づいてAIが自動で構築を行う。


詳細は下記URLを参照
https://www.gmo.jp/news/article/9598/

i4U編集部

i4U(アイ・フォー・ユー)は、新しい「情報」と「感動」と「笑顔」をお届けする、GMOインターネットグループのオウンドメディアです。有名メディアでの執筆・編集経験者による記事をお楽しみください。

ranking

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    電源・充電まわりをスッキリさせたい! 高機能な電源タップ6種を実際に使ってみた

  • 3
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 4
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 5
    サムネイル

    ディズニーの“クルーズ”って何?料金は?2028年度にやってくる「巨大豪華客船」について今分かっている情報

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    電源・充電まわりをスッキリさせたい! 高機能な電源タップ6種を実際に使ってみた

  • 3
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

  • 4
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 5
    サムネイル

    米MITの卵落としコンテスト、卵を割れないように落とす「まさかの秘訣」とは?

  • 1
    サムネイル

    日傘愛用者による「モンベル」と「サンバリア100」徹底比較レビュー、折り畳み傘がいい?それとも長傘?

  • 2
    サムネイル

    電源・充電まわりをスッキリさせたい! 高機能な電源タップ6種を実際に使ってみた

  • 3
    サムネイル

    お台場発着に決定!日本でも“豪華客船体験”ができる?「ディズニークルーズライン」の価格・アトラクション最新情報

  • 4
    サムネイル

    寝落ち率100%?Netflixの“爆睡先生”こと『ヘッドスペースの睡眠ガイド』に今夜も夢中

  • 5
    サムネイル

    Google Pixel 9aを選ぶと後悔するの?スペック数値だけでは分からない実力を実機でチェックした

internet for you.